胆道癌の肝内進展診断に対するフェリデックス造影MRIの有用性に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本外科学会の論文
- 2003-04-30
著者
-
高橋 学
荏原病院病理
-
吉川 達也
東京都立荏原病院外科
-
吉川 達也
都立荏原病院外科
-
高橋 学
都立荏原病院病理
-
杉山 政則
杏林大学医学部附属病院 消化器・一般外科
-
跡見 裕
杏林大学医学部第一外科
-
高和 正
杏林大学外科
-
高和 正
杏林大学医学部付属病院第一外科
-
井田 正博
都立荏原病院放射線科
-
井田 正博
荏原病院放射線科
-
高和 正
東京都立荏原病院外科
-
井田 正博
都立荏原病院
-
井田 正博
財団法人東京都保健医療公社荏原病院放射線科
-
吉川 達也
東京都保健医療公社荏原病院 外科
-
高橋 学
都立荏原病院検査科
-
杉山 政則
杏林大学医学部外科学
-
跡見 裕
杏林大学医学部外科
-
吉川 達也
財団法人東京都保健医療公社荏原病院
-
杉山 政則
杏林大学医学部外科
関連論文
- 膵癌の終末期の特徴とターミナルケア (特集 臓器別 消化器癌終末期の特徴とターミナルケア)
- 上行結腸に多発転移をきたした悪性腹膜中皮腫の1例
- P-1-410 早期胆管癌を合併し,Caroli様肝内胆管拡張を呈した肝内肝外型の先天性胆道拡張症の一例(胆管 悪性2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 膵臓の疾患 (特集 とことん理解!肝胆膵の治療・ケア・疾患) -- (かんたん理解!肝胆膵の疾患)
- 興味ある腹腔内出血の2例(セッション9,V.一般演題,第35回消化器病センター例会,学術情報)
- 胆摘後総胆管神経鞘腫の1例(セッション6,V.一般演題,第35回消化器病センター例会,学術情報)
- 食道腺扁平上皮癌の1切除例(セッション1,II.一般演題,第35回消化器病センター例会,学術情報)
- どう答える?患者さんの不安&疑問(3)術前に禁煙指導が必要な場合
- 特異な発育形態を呈した破骨細胞型退形成性膵管癌の1例
- 食道破裂3例の経験(セッション1,III 一般演題,第31回消化器病センター例会,学術情報)
- 2046 進行胆嚢癌に対するリンパ節郭清や脈管浸潤を郭清するための予防的な肝外胆管切除の意義(胆嚢癌1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0855 胆管非拡張型膵・胆管合流異常に対する治療戦略(膵胆管合流異常,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- W-5-1 ss胆嚢癌の治療戦略(ss胆嚢癌の治療戦略,ワークショップ,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 進行胆嚢癌における肝切除範囲の検討
- 膵・胆管合流異常症における長期成績からみた治療法の選択(胆道2, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 胆嚢癌に対する進展度別切除術式の選択とその根拠(胆嚢癌に対する切除術式の選択とその根拠, 第60回日本消化器外科学会総会)
- ss・se胆嚢癌に対する手術術式(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 進行胆道癌に対するPHD(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 胆嚢癌のセンチネルリンパ節に関する研究
- DL-14-03 進行胆嚢癌に対するHPDの意義(要望演題14 : 胆嚢癌に対するHPDの意義)
- DL-13-06 十二指腸乳頭部癌の外科治療の再評価(要望演題13 : 十二指腸乳頭部癌の外科治療の再評価)
- PP-1-281 肝門部胆管癌の外科治療成績の検討
- WS1-05 胆嚢癌のSurgical decision making
- 十二指腸乳頭部癌に対する縮小手術の適応に関する検討
- 胆道外科用語 : 第4版序
- PP312068 超音波検査による胆嚢ポリープの良悪性の鑑別
- PS11-01 胆〓癌に対するHPDの成績と適応基準
- P02-05 胆嚢癌に対する肝膵同時切除のエビデンス
- PP828 肝門部胆管癌における16番リンパ節郭清の意義に関する検討
- PP794 膵・胆管合流異常における総胆管径および膵管と胆管の合流形態と癌の併存率, 存在部位との関係
- DP-008-1 Binf陽性胆嚢癌に対する手術適応(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 胆道癌の肝内進展診断に対するフェリデックス造影MRIの有用性に関する検討
- 自己免疫性膵炎診断基準の改訂案
- 乳頭部癌術後膵転移の1切除例
- 膵石症治療に関する多施設症例調査
- VS-012-3 MR intestinographyによる新しい絞扼性イレウス診断 : Cine MPR
- PP-1-044 絞扼性イレウスの新しいMR所見 : Peristalsis Gap signとIntraluminal Bleeding sign
- 慢性膵炎診断におけるMRCFとERCPの長所と短所
- 膵切離と膵消化管吻合--膵管空腸粘膜吻合を中心に (特集 膵頭十二指腸切除のすべて)
- P-1-495 膵部分切除後,長期無再発生存中の膵腺房細胞癌の1例(膵癌・症例2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-370 術前診断に難渋した肝硬化性血管腫の1切除例(肝 良性・症例,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 14.乳頭部に再発した胆管内発育型肝細胞癌の1例(肝-2,II 一般演題,第30回消化器病センター例会)
- O7-2 当科に於けるLADG新規導入時のポイントと出血危険因子の検討(第38回胃外科・術後障害研究会)
- 膵漏 (特集 "なるほどイラスト"でかんたん理解! 術後の重大合併症)
- 進行胆嚢癌に対する膵頭十二指腸切除(PD)の適応と有効性 (特集 胆嚢癌根治手術をめぐる諸問題) -- (PDの意義)
- PP-2-271 局所肝動注・門脈二重ポート療法
- 1.Vater乳頭部腫瘤により急性膵炎をきたした家族性大腸腺腫症の1症例(一般演題,第37回日本小児内視鏡研究会)
- PARK2遺伝子異常を認めた常染色体劣性パーキンソニズム(AR-JP)の4剖検例
- 一般合併症の超音波診断 (周産期臨床検査のポイント) -- (産科編 各種病態で必要な検査)
- 日常診療の指針 胆石性急性膵炎の危険因子
- 急性胆道炎 (特集 腹部急性疾患の鑑別診断と初期対応)
- 304 胆管細胞癌腫瘍存在部位とリンパ節転移
- 早期胆嚢癌の術前, 術中診断
- 両葉型肝内結石症例の治療成績
- PP1497 総胆管に拡張のない膵・胆管合流異常症例の特徴 : 拡張を有する症例と比較して
- PP801 早期胆嚢癌の診断と治療に関する検討
- PD2-8 肝門部胆管癌の外科治療 : 特に根治性と安全性について
- W3-1. 急性胆嚢炎の手術時期に関する検討 (急性胆嚢炎の手術時期に関する検討)
- 195 進行胆道癌術後合併症の予防と対策
- 170 胆管細胞癌に対する拡大手術例の検討
- P-860 外科系混合病棟におけるMRSA検出率及び検出部位と死亡率の検討
- 示II-417 DIC併用CTとDIC検査における腹腔鏡下胆嚢摘出術の開腹移行の検討
- 膵および卵巣粘液性嚢胞腫瘍の免疫組織学的類似性に関する検討
- B-12 膵および卵巣粘液性嚢胞腫瘍の組織学的類似点についての検討(一般口演)(第32回杏林医学会総会)
- PS-064-4 膵粘液性嚢胞腫瘍は卵巣粘液性嚢胞腫瘍に類似した腫瘍か
- IPMT, MCTにおける全国症例調査の分析と現状における問題点
- WS-12-6 術後5年以上生存例からみた進行胆嚢癌治療の再評価(第108回日本外科学会定期学術集会)
- PD-7-2 進行胆嚢癌に対する拡大手術の適応と限界(パネルディスカッション7 胆嚢,胆管癌に対する拡大手術の適応と限界,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 術後肝不全をきたした慢性肝障害合併膵管内乳頭粘液性腫瘍の1例
- 212 腹腔鏡下胆嚢摘出術難易度の検討 : DIC, DIC併用CT, MRCPとの比較
- 進行胆嚢癌に対して膵頭十二指腸切除(PD)は意味があるか (特集 知っておくべき胆嚢癌の診療方針) -- (外科治療)
- 進行胆嚢癌に対する(拡大)肝右葉,全胃幽門輪温存膵頭十二指腸切除術 (特集 イラストレイテッド外科標準術式) -- (肝・胆・膵の手術)
- 進行胆嚢癌に対する拡大肝右葉切除・肝十二指腸間膜全切除・膵頭十二指腸切除術(rt-HLPD) (特集 最新 胆嚢癌手術)
- 331 診断困難であった胸腹水の一症例
- 285 気管支喘息の気管支粘膜上皮基底膜肥厚の可逆性を示唆する1症例
- 背景に同心円状基質が多数散見された肺硬化性血管腫の1例 : 第36回日本臨床細胞学会学術集会 : 呼吸器VI
- 上腸間膜動脈周囲神経叢におけるリンパ管分布の免疫組織化学的検討(膵臓13, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 220 大腸癌における診断マーカー及び予後予測因子としてのHMGI(Y)発現に関する検討
- 腹部 (消化器外科ナースの 術後の危険! チェックマニュアル) -- (第一章 術後の危険!をチェックする視点を整理しよう)
- 示II-137 大腸癌におけるHMGI(Y)過剰発現に関する検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 適応拡大したITナイフ法によるEMR : 治療成績と将来展望
- A-19 実験的肝内コレステロール結石の検討(一般口演,第31回杏林医学会総会)
- PP-2-221 肝胆膵手術後の胆汁・膵液漏出に対する胆管・膵管ドレナージの有用性
- OP-2-027 実験的肝内コレステロール結石生成と粘液の関連
- マウス急性膵炎モデルにおける腹水および血液中の好中球オプソニンレセプターの発現に関する研究
- 直腸癌低位前方切除例後の排便異常における"Large contraction"の意義
- G-CSF投与の急性壊死性膵炎における好中球オプソニンレセプターの発現におよぼす影響
- 胆道外科(胆嚢摘出術)におけるインフォームド・コンセントと医療安全対策 (特集 外科領域におけるインフォームド・コンセントと医療安全対策)
- 経皮経肝胆管ドレナージ (特集 一目でわかる 消化器外科 主要手術・治療のケア21) -- (主要治療)
- 6.胆嚢癌に対する肝膵同時切除(HPD)の適応と治療成績(胆嚢癌治療 : 最近の動向)
- 肺塞栓症 (消化器外科ナースの 術後の危険! チェックマニュアル) -- (第三章 合併症別、術後の危険! チェックマニュアル)
- 4.胆嚢癌に対するHPDの適応と手術成績(肝膵同時切除術(HPD)をめぐって)
- PD-8-7 胆管非拡張型膵・胆管合流異常の治療戦略(PD8 パネルディスカッション(8)胆道拡張のない膵・胆管合流異常症,膵管形成異常症の治療:成人領域と小児領域,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PD-5-1 進行胆嚢癌に対する切除適応のコンセンサス(PD5 パネルディスカッション(5)進行胆道癌に対する切除適応のコンセンサス,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-148-4 悪性腹膜中皮腫の一例(PS-148 ポスターセッション(148)その他-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-056-4 急速に増大し消化管通過障害をきたした粘液性嚢胞腺癌合併胃重複症の一例(PS-056 ポスターセッション(56)胃:手術-7,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VS2-6. 肝床浸潤を有する肝床型胆嚢癌に対する標準術式としてのH (S4下+S5, 6) PD+D3 (胆嚢癌の進展度別適正手術)
- 第三回 外科の立場から : ss胆嚢癌の長期生存をめざした外科治療戦略
- ss胆嚢癌に対するリンパ節郭清および術式に関する検討
- 十二指腸乳頭部に転移した胆管内発育型肝細胞癌の1切除例