PARK2遺伝子異常を認めた常染色体劣性パーキンソニズム(AR-JP)の4剖検例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-05-01
著者
-
高橋 学
都立荏原病院病理
-
船田 信顕
都立駒込病院病理科
-
服部 信孝
順天堂大学医学部神経学講座
-
中村 眞二
順天堂大学大学院医学部細胞病理
-
中村 眞二
順天堂大学医学部細胞病理
-
船田 信顕
東京都立駒込病院 外科
-
船田 信顕
東京都立駒込病院 整形外科・骨軟部腫瘍カ科
-
船田 信顕
東京都立豊島病院 消化器内科
-
水谷 喜彦
順天堂大学医学部病理学第一
-
安野 みどり
都立松沢病院 神経内科
-
服部 信孝
神経学
-
国近 美幸
順天堂大学医学部細胞病理
-
服部 信孝
順天堂大学医学部神経学
-
横地 正之
都立荏原病院神経内科
-
近藤 智善
和歌山医大神経内科
-
中村 眞二
順天堂大学細胞病理イメージング研究部門
-
安野 みどり
東京都立松沢病院 神経内科
-
服部 信孝
東京都立荏原病院
-
高橋 学
都立荏原病院検査科
-
国近 美幸
順天堂大学細胞病理イメージング研究部門
-
服部 信孝
順天堂大学神経内科
-
服部 信孝
順天堂大学 脳神経内科
関連論文
- なぜ,認知症の早期診断は必要なのか? : アルツハイマー病とレビー小体型認知症up to date(第22回都民公開講座《健やかな中高年ライフをめざして-メタボリック症候群と認知症の克服-》)
- 胆摘後総胆管神経鞘腫の1例(セッション6,V.一般演題,第35回消化器病センター例会,学術情報)
- Sm2食道癌に対する食道温存治療の可能性(第105回日本外科学会定期学術集会)
- マウス線条体phasicドパミン変動(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- Parkinノックアウトマウスにおける線条体ドーパミン放出能の検討(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- 座長の言葉
- 372 小網内に発生したfollicular dendritic cell tumorの一例
- 非けいれん性てんかん重積状態をくりかえした成人発症II型シトルリン血症の1例
- 血液透析患者に合併した正常圧水頭症に対し腰椎腹腔短絡術(LPシャント)が奏功した1症例
- 胆道癌の肝内進展診断に対するフェリデックス造影MRIの有用性に関する検討
- P10-5 肺腺癌における芳香族炭化水素受容体(aryl hydrocarbon receptor, AhR)の発現とP53異常との関連性(ポスター総括10 : 病理2 発がん・予後因子)
- 10. 胸腺癌にあけるCD5の発現(第14回日本胸腺研究会抄録集)
- 肺腺癌におけるS100A2, S100A4の発現とp53の関連性, 標的遺伝子についての検討(1 Translational research, 癌遺伝子・癌抑制遺伝子1, 第46回 日本肺癌学会総会)
- PANK2およびPLA2G6に変異をみとめない成人発症の idiopathic neurodegeneration with brain iron accumulation の47歳男性例
- 慢性脳虚血におけるOligodendrogenesisについての検討(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- 発症後30年経過したPARK6の1例 : 脳機能画像による検討
- 家族性パーキンソン病におけるSNCA領域の遺伝子重複の検討(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- ATP13A2(PARK9)の新規遺伝子変異の同定(平成18年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- 細胞質内に特異な結晶様構造を認めた悪性中皮腫の1例
- 220.胸水中に出現した悪性上皮様血管内皮腫の一例(体腔液2, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 164.細胞質内に棒状の結晶様構造を認めた悪性中皮腫の一例(中皮 : (I), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 仙骨腫瘍で発症した非分泌型多発性骨髄腫の1例
- PINK1の局在の検討(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- マンガン誘発神経毒性におけるパーキン蛋白のドパミン神経特異的な関与
- 1313 Vigorous achalasiaに対する鏡視下手術の1例(食道癌術後管理2他,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 嚢腫様変化のために骨腫瘍との鑑別を要した大腿骨頭壊死症の1例
- 膝関節近傍に発生した腱鞘巨細胞腫の1例
- 後腹膜に発生した巨大神経鞘腫の1例
- 手関節部の橈骨動脈に発生した動脈瘤の1例
- 顆粒細胞腫の特徴的画像所見 : 6例の検討
- Parkin,PINK1のdigenic変異(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- Autosomal recessive late onset parkinsonismの原因遺伝子探索(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- Autosomal recessive late-onset parkinsonismの原因遺伝子探索(平成18年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- 30.細気管支肺胞上皮癌に合併し偶然発見された胸腺癌の1例 : 第98回日本肺癌学会関東支部会
- 造血幹細胞移植施行後のアデノウイルス感染性急性壊死性尿細管間質性腎炎の解析 : 4剖検例から得られた知見
- 常染色体優性家族性パーキンソン病におけるGBA遺伝子L444P変異について(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- パーキンソン病(PD)の危険因子と報告されているGBA(Glueocerebrosidase)変異の常染色体劣性遺伝性PD(ARPD)における意義を検討する(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- パーキンソン病におけるパーキン遺伝子変異解析(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- 常染色体劣性遺伝性パーキンソン病におけるPINK1遺伝子変異解析(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- 遺伝性パーキンソン病における連鎖解析(平成14年度順天堂大学 老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- 若年性パーキンソン病におけるPARK7の検討(平成13年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター発表会抄録)
- parkin遺伝子にtriplicationを認めたAR-JP家系の解析(平成13年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター発表会抄録)
- 関連遺伝子 αシヌクレイン (パーキンソン病--基礎・臨床研究のアップデート) -- (病因)
- パーキンソン病講座 孤発性パーキンソン病の病因解明前夜に当たって
- α-シヌクレイン(SNCA)遺伝子とパーキンソン病 (特集 パーキンソン病の分子遺伝学--最近の知見)
- Focus on 家族性パーキンソン病の新しい原因遺伝子
- パーキンソン講座 進行性核上性麻痺の発症・病態・治療
- パーキンソン病の原因遺伝子 (特集 パーキンソン病の診断と治療の進歩)
- ラット慢性脳低灌流モデルにおけるシロスタゾールの脳卒中後肺炎を予防する効果の検討(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- 改変型レトロウイスルベクターを用いたα-synuclein過剰発現神経幹細胞の作成(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- MPTPのインフュージョンポンプによるパーキンソン病モデルマウスの検討(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- パーキンソン病モデル動物におけるパーキン遺伝子治療の効果(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- α-synucleinのドパミン神経毒性に対するUCH-L1の効果(平成18年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- MPTP誘発パーキンソン病モデルマウスにおけるG-CSFの神経保護作用(平成18年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- α-synucleinのドパミン神経毒性に対するUCH-L1の効果(老人性疾患病態・治療研究センター遺伝子解析モデル部門,一般演題(口頭発表),平成18年度順天堂大学大学院疾患モデル研究センター利用者研究発表会抄録)
- 座談会 パーキンソン病治療のこれから (特集 内科医のためのパーキンソン病診療)
- 66.50年の経過を経て肺転移を来したエナメル上皮腫の1例 : 第122回日本肺癌学会関東支部会
- 類腱腫と鑑別を要した乳癌の1例
- 手指に発生した血管内乳頭状内皮細胞過形成の2例
- 間質浸潤3mm以内の子宮頚部扁平上皮癌についての検討 : 癒合浸潤・脈管侵襲の臨床的意義
- パーキンソン病におけるプロテアソームの細胞内分布の検討(平成13年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター発表会抄録)
- パーキンソン病におけるValosin containing protein (VCP)の検討(平成13年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター発表会抄録)
- パーキンソン病における酸化防御酵素OGG1, MYHの検討(平成13年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター発表会抄録)
- 常染色体劣性若年性パーキンソン病におけるPael recepter, ERストレスについての検討(平成13年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター発表会抄録)
- 3.常染色体劣性若年性パーキンソン病(ARJP)におけるendoplasmic reticulum(ER)ストレスの関与およびParkin associated endothelin like receptor(PAEL-r)の局在についての免疫組織学的検討(平成13年度順天堂大学医学部共同病理研究室利用者談話会抄録)
- 進行性核上性麻痺と大脳皮質基底核変性症における酸化的ストレスの関与についての検討
- 神経変性疾患における脳内病変部位でのタウ蛋白アイソフォーム検討(平成12年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録)
- PARK2遺伝子異常を認めた常染色体劣性パーキンソニズム(AR-JP)の4剖検例
- PARK2遺伝子異常を認めた常染色体劣性パーキンソニズム(AR_JP)の4剖検例
- 若年性パーキンソニズムの4剖検例における神経病理学的及び生化学的検索
- 中手骨内軟骨腫掻爬後に充填したリン酸カルシウムセメントが吸収され, 骨の膨隆がリモデリングにより縮小した1例
- 頭蓋内胚細胞腫のCT, MRI像
- ラット脳慢性低灌流モデルにおけるシロスタゾールの嚥下反射を改善する効果の検討(平成18年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- 都立病院における病理検査染色サーベイの取り組み : PAS染色, Papanicolaou 染色, PAM染色の検討
- 381 脳室穿刺による脳脊髄液細胞診(中皮・体腔液2(7),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 著明な非特異的滑膜炎により手根管症候群をきたした31歳男性の1例
- ユビキチンリガーゼParkinはNedd8システムに関与するか?(平成13年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター発表会抄録)
- 腰部に発生した硬化性類上皮線維肉腫の1例
- Parkinの新規基質の同定と機能解析(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- Parkin knockout mouse脳を用いた蛋白質プロファイリング解析(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- パーキンソン病における行動異常 : とくに"意図しない文章の挿入"について(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- LRRK2は脂質ラフトに局在する(平成19年度環境医学研究所プロジェクト研究成果報告書抄録)
- ATP13A2の細胞内局在(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- 0096 根治術を施行した食道類基底細胞癌の6例の検討(食道癌特殊型,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 271.後天性免疫不全症候群に合併したカリニ肺炎について : その細胞診的所見の検討(呼吸器6, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- PP60 乳癌におけるMIFの発現とその臨床的意義に関する検討
- 腸管スピロヘータの感染頻度と臨床病理学的検討
- AIDSに合併したpneumocystis carinii肺炎の診断における喀痰細胞診の有用性についての検討
- II-4.食道粘膜癌に対する粘膜切除治療の長期予後(第55回日本食道疾患研究会)
- I-2.食道表在癌の内視鏡による深達度診断(第55回日本食道疾患研究会)
- 13. 約2か月で0-lla型から0-lp型に発育した食道表在癌の1例(主題:食道表在癌の発育進展形態について)(第45回食道色素研究会)
- 閉鎖孔ヘルニアにより腸閉塞を発症した多発性嚢胞腎透析患者の剖検例
- 331 診断困難であった胸腹水の一症例
- II-10-4 T1bの癌の治療成績(第54回日本食道疾患研究会)
- P-3-5 進行食道癌に対するFAPによる術前化学療法症例の病理学的検討(食道癌 化学療法,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 非切除進行食道癌患者に対する食道ステント留置にともなう合併症 : 6例の病理解剖所見からみて
- 10.まだらな背景粘膜におけるヨード染色像の臨床病理学的検討(第43回食道色素研究会)
- 頭蓋底軟骨肉腫の治療経験
- 小児仙椎部脊柱管内神経鞘腫の1例
- 乳腺結核の1例