膵癌の術後局所制御を目的としたNK4遺伝子導入口腔粘膜上皮細胞シート
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本外科学会の論文
- 2003-04-30
著者
-
真鍋 達也
県立宮崎病院外科
-
松田 武久
九州大学医用工学
-
松本 邦夫
大阪大学大学院分子組織再生分野
-
中村 敏一
大阪大学医学系研究科未来医療開発専攻組織再生医学講座分子組織再生分野
-
貫和 敏博
大阪大学分子組織再生分野
-
田中 雅夫
九州大学医学研究院臨床・腫瘍外科
-
松本 邦夫
大阪大学医学部バイオメディカル教育研究センター腫瘍生化学研究部
-
真鍋 達也
九州大学医学部第1外科
-
水元 一博
九州大学医学部第1外科
-
松田 武久
九州大学大学院医学研究院医用工学分野
-
前門戸 任
宮城県立がんセンター呼吸器科
-
前山 良
県立宮崎病院外科
-
前山 良
宮崎県立宮崎病院外科
-
永井 英司
九州大学医学研究院臨床・腫瘍外科
-
前山 良
九州大学医学部臨床・腫瘍外科
-
沖野 秀宣
九州大学医学部大学院医用工学,臨床・腫瘍外科
-
前門戸 任
東北大学呼吸器腫瘍
-
貫和 敏博
東北大学呼吸器腫瘍
-
中村 敏一
大阪大学先端科学イノベーションセンター
-
松本 邦夫
金沢大がん研究所
-
沖野 秀宣
九州大学大学院臨床・腫瘍外科学:九州大学大学院医用工学
-
前門戸 任
宮城県立がんセンター呼吸器内科
-
前門 戸任
東北大学病院遺伝子呼吸器内科
-
貫和 敏博
東北大学呼吸器病態学
-
貫和 敏博
奈良県立医科大学 第1外科
-
松田 武久
九大 大学院医学研究院 医用工学分野
-
松本 邦夫
大阪大学 大学院 医学系研究科 分子組織再生 分野
-
貫和 敏博
東北大・加齢研・呼吸器腫瘍
-
松田 武久
九州大学大学院医学系研究院医用工学分野
-
松本 邦夫
大阪大学医学部バイオメディカル教育研究センター
関連論文
- 子宮内膜症術後17年目に発症した直腸子宮内膜症由来の類内膜腺癌の1例
- 59)ブタ内頸動脈切断モデルによる新しい外科用止血シーラントとフィブリン糊の比較止血実験(第99回日本循環器学会九州地方会)
- 脂肪性硬変肝に対する電気穿孔HGF遺伝子導入による線維化の制御(肝臓11, 第60回日本消化器外科学会総会)
- APP-085 過伸展ラット膀胱における急性期および慢性期の組織内HGF、TGF-β1、C-Met蛋白の発現の変化(総会賞応募(ポスター))
- 多発性骨髄腫における肝細胞増殖因子(HGF)の予後因子としての意義と分子標的療法
- 再生医療の展望
- 0645 アンジオテンシン阻害による心筋症ハムスターの心筋障害抑制効果 : 肝細胞増殖因子(HGF)による抗線維化作用
- 0110 アンジオテンシン(Ang)^阻害による内皮特異的増殖因子である肝細胞増殖因子(HGF)の増加と内皮再生の可能性
- メカニカルストレス応答による細胞機能制御 : 創薬と再生臓器開発への応用
- 細胞生物学講座 肝臓の初期発生と血管内皮細胞
- カテーテルを使った薬剤・遺伝子の局所送達によるPTCA後再狭窄予防
- HP-150-5 HGFアンタゴニスト,NK 4によるCD 8依存性細胞性免疫誘導の検討(基礎研究2,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P027.当科における腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術(LPEC法)の経験(第45回日本小児外科学会九州地方会)
- P-3-215 子宮内膜症術後17年目に発症した直腸子宮内膜症由来の類内膜腺癌の1例(小腸・大腸 症例4,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-165-4 乳癌術後定期検診におけるPET検診の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 緊急手術を施行した外傷性全層性小腸損傷13例の検討
- 0718 B型肝炎ウイルスキャリアに発症し著明なAFP高値を示したfibrolamellar carcinomaの1切除例(肝悪性症例2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 大腸癌肝肺転移切除後5年生存を得た5症例の検討(小腸・大腸・肛門31, 第60回日本消化器外科学会総会)
- NK4産生細胞封入マイクロカプセルを用いた腹膜播種・肝転移の新規治療法の開発(第105回日本外科学会定期学術集会)
- ヒト腎疾患における血中HGFの測定とその意義
- 症例 胃重複症の2例
- OP-3-138 進行膵癌切除後の局所再発防止のための新しい治療戦略(膵8)
- PS-060-1 人工基材表面におけるバイオフィルムの形成過程 : 長期開存胆管ステントの開発を目指して
- 膵癌の術後局所制御を目的としたNK4遺伝子導入口腔粘膜上皮細胞シート
- 膵癌術後の局所再発・転移防止のための新しい治療戦略 : 光硬化性ゼラチンをMatrixとしたAd-NK4の輸送と徐放システムの開発
- Hepatocyte Growth Factor Prevents the Acute Rejection and Induces Tolerance in Murine Cardiac Allografts
- P233 抗微小管薬ドセタキセルによる新生内膜増殖抑制効果に関する検討 : 単回・低容量局所送達の有効性と安全性
- OP-112-4 HGF/c-Met pethwayを介したVEGF発現調節の検討(腫瘍基礎-7,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-058-6 NK4遺伝子導入CT26における5-FUの効果増強作用についての検討(薬剤耐性-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 228. 人工肛門設置後の愁訴改善について(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- II-44 腸嚢 (intestinal pouch) を利用した新らしい人工肛門造設術式の検討(第6回日本消化器外科学会総会)
- I-13 病的瘻床的観察および難治性腸瘻における経静脈栄養管理について(第5回日本消化器外科学会総会)
- 1. 術後縫合不全について(第5回日本消化器外科学会総会)
- 膵癌に対するアデノNK4と Gemcitabine の併用療法 : マウス同所移植モデルでの検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PD-22-7 膵癌肝転移に対するNK4遺伝子治療 : 脾注および腹腔内投与モデルにおける検討
- 膵癌肝転移に対するNK4遺伝子治療 : 牌注モデルにおける検討
- 1064 ラット心筋細胞におけるc-Met/HGFレセプターの発現とHGFの細胞保護効果
- 食道扁平上皮癌に対する重粒子線治療とNK4遺伝子治療併用治療の基礎的検討
- HP-150-6 HGFアンタゴニスト,NK 4による癌細胞 : 血管内皮細胞接着抑制効果の検討(基礎研究2,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- マウス肺虚血再灌流傷害モデルにおけるHGFの臓器保護効果の検討
- NK4遺伝子組み込みアデノウイルス局所投与による抗腫瘍効果 : ヒト膵癌細胞株同所移植モデルでの検討
- PP-2-347 NK4を用いた腫瘍血管阻止に基づく制癌戦略
- NK4による血管新生阻害を介した抗腫瘍効果 : ヒト膵癌細胞株腹膜播種モデルでの検討
- PP212069 膵癌に対するNK4アデノウイルスを用いた遺伝子治療 : HGFアンタゴニスト/血管新生阻止因子としての作用
- PP1869 HGFアンタゴニスト(NK4)遺伝子導入による胃癌細胞増殖抑制効果の検討
- PP1868 NK4(HGFアンタゴニスト)による胃癌治療
- PP-1476 c-metを標的とした胃癌治療の可能性
- カテキン徐放性ポリマーによるバイオフィルム形成阻害(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPS-1-244 癌間質相互作用におけるNK4抗腫瘍効果の新たなメカニズムの可能性(大腸分子生物1)
- 血管拡張, 灌流, および薬物送達の機能を有する新しい経皮的冠動脈形成術用多機議バルーンカテーテルの開発
- 新しいPTCA用多機能バルンカテーテルの開発 -プロトタイプデバイスの性能と薬物伝達の検証-
- 解説 NK4の血管新生阻害作用とその制癌作用
- electroporation 法を用いた胃に対する遺伝子導入および肝内遺伝子産物の基礎的検討(全般19, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PP1293 HGFにる拡張型心筋症治療の可能性 : 心筋症モデルにおけるHGFの抗線維化作用と発現変化の検討
- O-284 胃癌細胞におけるc-met発現について : HGFに対する感受性とHGF/NK4の効果の検討
- II-B-143 潰瘍性大腸炎に対する一期的全結腸切除, 直腸粘膜抜去, 回腸肛門吻合(Soave 法)の手術経験(小腸・大腸 IV, 一般演題講演要旨(2))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 66. 早期胆のう癌の1例(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- I-40. 慢性消化管出血に対する姑息手術の再検討(第2回日本消化器外科学会大会)
- NK4 plasmid DNA の徐放化による腫瘍転移抑制効果の増強
- OP-1-133 NK4による大腸癌転移抑制効果に関する基礎的検討(研究4)
- P-2-242 HGFアンタゴニスト,NK4による血管新生阻害と抗腫瘍細胞性免疫への関与(大腸 研究1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 自己化を獲得する人工血管の開発への挑戦
- 次世代のバイオマテリアルリサーチとナノ医療
- 血管留置デバイスの進歩 : ステント工学
- 血管組織工学の工程と行程
- Clemson Award for Applied Biomaterials受賞に寄せて
- 新たなパラダイム ・ シフトを起こす高分子プローブ : 工学, 生物学と医学の融合
- 血管 : エラスチック精密マシン
- 再生医療・組織工学と医科器械 : 総論(再生医療と医科器械)
- 生体に優しい人工臓器
- 臓器工学的手法による再生医療 : 工学、生物学、医学の融合による組織づくり
- 循環器医療と再生医科学 血管壁の組織工学
- 生体力学場を考慮した細胞外環境の整備とハイブリッド組織体形成
- 臓器を創る : -ハイブリッド血管のデザイン-
- 高分子表面の精密微細構造化と細胞機能制御
- 組織工学用機能性人工細胞外マトリックスの開発:感温性ゼラチン
- EL6 臓器工学手法による再生医療
- 生体力学場に感応する骨格基材の加工技術と再生医療 (特集 1.細胞の集積化 2.口腔領域) -- (細胞の集積化と機能制御)
- ティッシュエンジニアリングのためのポリマープロセッシング総論 (特集 バイオマテリアルとティッシュエンジニアリング)
- 光造形法による微細スキャフォールドの作製
- ハイブリッドプロテオグリカンの設計と組織再生への応用 (特集 形態形成を司るプロテオグリカン--組織再生への応用を目指して)
- PDII-2 基礎 2-1 Tissue Engineeringによる小口径血管の構築
- 生体力学場に感応する骨格基材の加工技術と再生医療
- PS-037-6 癌間質相互作用におけるNK4抗腫瘍効果の新たな可能性
- SF-086-5 NK4遺伝子導入マウス大腸癌細胞株(CT26)を用いた肺転移抑制効果
- 気管支喘息におけるHGFの関与について
- HGFによる再生医療の展望
- NK4遺伝子導入による抗腫瘍効果の新たな可能性
- NK4遺伝子導入マウス大腸癌細胞株(CT26)を用いた肺転移抑制効果
- 浸潤・転移ならびに血管新生阻害作用を有するHGFの分子内断片NK4による癌悪性化阻止
- NK4遺伝子導入腫瘍細胞株を用いた抗腫瘍効果の検討
- PP-1-352 胃癌腹膜播種モデルに対するHGF分子内断片NK4を用いた遺伝子治療の転移抑制効果
- OP-2-075 胃癌腹膜播種モデルに対するNK4による遺伝子治療 : 治療開始時期からみた比較検討
- OP-1-136 マウス大腸癌細胞株を用いたNK4遺伝子治療の基礎検討
- LIM キナーゼによるアクチン細胞骨格制御と生理機能
- NK4遺伝子発現adenovirus vectorを用いた遺伝子治療の胃癌腹膜播種に対する有用性
- 注目の領域 肝の初期発生と血管内皮細胞--血管内皮細胞に依存する肝の初期発生
- 血管壁の再生
- PS-108-8 NK4のHGFを介した癌 : 間質相互作用阻害によるVEGF発現抑制効果(PS-108 ポスターセッション(108)基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)