超高層建物を対象とした地盤調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
超高層建物を対象とした地盤の, 静的および動的性質の調査について述べている。まず, 静的性質の調査については, 洪積粘性土の力学的特性を評価するために, 上部東京層中の粘性土を対象に, 現場および室内で試験を行っている。その結果として, 土質試験結果のばらつきの幅は, 実用の限界をはるかに超えたものであるが, 含水比等物理試験をもとに地層を区分しその中で載荷試験の結果をみると, 強度のばらつきが少なく十分実用に供すると述べている。洪積粘性土の強度等の評価法についての再検討が必要であるとされている。砂礫・玉石地盤においては, 支持力決定の際にN値を適用することの問題点や, 平板載荷試験において, 小さい載荷板を用いた結果を超高層へ適用することに問題があり, 大型の載荷板を用いた試験結果により, 礫層の支持力は, 沈下量によって規定すべきであると述べている。また, 即時沈下量の計算式およびヤング係数の求め方, 動的性質の一般的調査試験方法について述べている。
- 1983-06-15
著者
関連論文
- 負の摩擦力を考慮したくいの設計指針
- 軟弱地盤と建築, 軟弱地盤に建つ建物の設計と施工
- 基礎工法の新しい動向 : 地盤安定工法
- 超高層建物を対象とした地盤調査
- 基礎施工管理技士試験について
- 場所打ちぐいおよび埋込みぐいの支持力
- MAJOR TYPES OF SOIL DEPOSITS IN URBAN AREAS IN JAPAN