15 試験管内牛白血球における牛疫ウイルスの培養
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
27. 牛に対する牛肺疫菌感染試験 (第46回日本獣医学会記事)
-
51. 牛肺疫の補体結合反応に関する研究 : I. 牛肺疫菌の菌株による抗原的差異について (第45回日本獣医学会記事)
-
39. 雛白痢陽性鶏 (中雛と初産鶏) についての2, 3の観察 (第45回日本獣医学会記事)
-
173 ニューカッスル生ウイルス株間のプラック形式の差異について
-
6 日本脳炎ウイルス「谷山S-2]株のブタに対する病原症 (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)
-
44 マウスにおける日本脳炎ウイルスの実験的垂直感染成立の条件,接種時の妊娠日数(微生物学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
-
9 日本脳炎ウイルスワクチンに関する研究 : III. 福島県におけるS^-株の豚死産予防試験(微生物学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
-
8 日本脳炎ウイルスワクチンに関する研究 : II. 広島県におけるS^-株の妊娠豚接種試験と豚死産予防試験(微生物学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
-
5 豚の死産胎児から日本脳炎ウイルスと血球凝集性DNAウイルスの分離(微生物学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
-
16 BENDウイルス感染の野外発生例について
-
208 BENDウイルス : I. ウシ組織からのウイルス分離とウシ下痢症ウイルスOregon C24V株との関係
-
24. 炭そに関する研究 (第45回日本獣医学会記事)
-
弱毒豚コレラウイルス宮城株について
-
豚の伝染性胃腸炎に関する研究
-
58. LA ウイルスによる牛疫免疫に関する研究 : I. 予防ワクチンとしての応用についての知見 (第45回日本獣医学会記事)
-
63 豚の死産胎児から分離した豚パルボウイルスの生物,物理化学的性状(微生物学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
-
58 豚のウイルス性死流産に関する研究 : I.豚における日本脳炎,Getah,Parvo ウイルスに対する HI 抗体保有状況 (微生物学分科会)(第73回日本獣医学会)
-
69 狂犬病ワクチンの力価検査に関する研究 : V. Habel法のむじゅん現象についての吟味
-
59 豚のウイルス性死流産に関する研究 : II.日本脳炎,Getah,Parvo ウイルス感染と死流産発生との関係 (微生物学分科会)(第73回日本獣医学会)
-
8 ウシの下痢症ウイルスOregonC24V株と豚コレラウイルスALD株との抗原関係
-
22. 日本に於ける牛の Leptospirosis に関する研究 : III. 血液学的検査について (第31回日本獸医学会記事)
-
牛のPSITTACOSIS-LYMPHOGRANULOMA群ウイルスによる疾病に関する研究 : VII. ウシの糞便からのウイルス分離
-
21 水胞性口炎ウイルスNew Jersey型発育鶏卵継代株の病原性に関する研究(微生物学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
-
3 日本脳炎生ウイルスワクチンに関する研究 : I. S-株の安全性 (微生物学分科会)(第70回日本獣医学会)
-
43 昭和34年に流行したウシの流行熱様疾病の研究
-
40 昭和34年に流行したウシの流行熱様疾病の研究 :I.ウイルスのウシ継代とウシ胎児腎組織への分離
-
40 牛疫CF反応に関与する各種動物血清中の一成分について : I. 反応の機序に関する2,3の実験 (第61回日本獣医学会記事)
-
39 牛疫CF反応に関与する各種動物血清中の一成分について : I. 該成分の所在とその分離 (第61回日本獣医学会記事)
-
52 グルタールアルデハイド処理血球をもちいた牛疫の間接血球凝集反応 (微生物学分科会)(第73回日本獣医学会)
-
7 Pyretherins fumigationによる豚の日本脳炎感染予防 (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)
-
178 牛疫ウイルスLT株接種家免のIF産生とウイルス増殖抑制について
-
177 牛疫ウイルス変異株間の血清学的差異
-
41 中和試験による豚エンテロウイルス株間の抗原関係
-
104 牛疫ウイルス感染細胞の電子顕微鏡的観察
-
97 ブタ・エンテロウイルスの血清学的な同定と子ブタ感染試験
-
205 牛疫抗原の分析について
-
15 試験管内牛白血球における牛疫ウイルスの培養
-
71 ブタのエンテロウイルスに関する研究 : I. ウイルスの分離と2、3の性状
-
60 豚のウイルス性死流産に関する研究 : III.野外豚死産胎児および実験感染胎児材料からのウイルス分離 (微生物学分科会)(第73回日本獣医学会)
-
169 馬伝染性貧血ウイルスの組織培養について
-
42 昭和34年に流行したウシの流行熱様疾病の研究 :III.中和試験と補体結合反応
-
183 マレック病生ウイルスワクチン(HVT-H2株)の野外試験成績 (家禽疾病学分科会)(第73回日本獣医学会)
-
60. 日本に於て牛の保有するレプトスピラについて (第30回日本獸医学会記事)
-
青黴培養液中に産生される抗原虫性物質(Trichocidin)に関する研究-14-
-
トリコシヂンのトリコモナス患牛に対する野外応用成績-第3回家畜繁殖研究会発表要旨-
-
24 牛疫の組織培養ワクチンに関する研究 II. : VERO細胞によるワクチンの製造法に関する基礎試験 (微生物学分科会)(第70回日本獣医学会)
-
24 牛疫の組織培養ワクチンに関する研究 : I. VERO細胞によるワクチン製造の可能性について (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)
-
牛流行性感冐の感染試験
-
44 水胞性口炎ウイルスの病原性に関する研究 (微生物学分科会)(第74回日本獣医学会)
-
23 間接補体結合反応による,口蹄免疫免ウシ血清中の抗体の測定 (微生物学分科会)(第70回日本獣医学会)
-
25 口蹄疫ウイルスの間接赤血球凝集反応 (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)
-
10 日本脳炎生ウイルスワクチンの研究 : II. 弱体ウイルスの豚及びハムスターでの2,3の実験 (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)
-
165 日本脳炎ウイルスの実験的感染によるハムスターの死流産 : I. 死流産の発生
-
123. 鶏伝染性下痢に関する研究 IV. 病理組織学的変化について
-
91 マレック氏病に関する研究 : I. ニワトリより分離した3株のヘルペス型ウイルス(HTV)のCEF培養細胞への馴化(ニワトリの白血病群)(第71回日本獣医学会記事)
-
5 マウスによる日本脳炎の垂直感染実験 (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)
-
32 組織培養による日本脳炎ウイルスの血球凝集抗原の産生と性状について (第61回日本獣医学会記事)
-
41.モルモットの Br. abortus 感染試験 : I. 特に感染初期における菌分布, 肝の granuloma 形成と血清反応との関係について (第45回日本獣医学会記事)
-
55. 鶏の下痢症に関する研究 IV 鳩に対する感染試験
-
122. (鶏)伝染性下痢に関する研究 III. 中和抗体について
-
63. (鶏) 伝染性下痢症に関する研究 : I. 臨床所見及病原について (第32回日本獸医学会記事)
-
13. 牛の子宮内膜炎の原因調査及治療試験 (第30回日本獸医学会記事)
-
サルファ剤による牛の子宮内膜炎治療試験
-
牛の子宮内膜炎治療試験-第3回家畜繁殖研究会発表要旨-
-
青黴培養液中に生産された抗原性物質(Trichocidin)の関する研究第12報
-
鶏胎化牛疫ウイルスの弱毒化
-
93 昭和41年長崎県下に発生した牛流行熱の病理像
-
26 ひな白痢菌の短時間振盪培養に関する研究 :主として振盪菌の凝集性について
-
朝鮮牛ニ於ケル家兎繼代牛疫毒共同接種ニ關スル實驗的研究
-
家兎ニ於ケル牛疫毒感染ニ就テ.II.病理解剖學的變状
-
狂犬病ワクチンの力価検査に関する研究-2-
-
日本脳炎ワクチン力価検査に関する研究-1-
-
日本脳炎ワクチンの力価検査に関する研究-1-
-
狂犬病ワクチンの力価検査に関する研究
-
流感牛鼻汁中の細菌叢に就て
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク