60. 日本に於て牛の保有するレプトスピラについて (第30回日本獸医学会記事)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1951-12-29
著者
-
渡辺 守松
家衛試
-
石田 葵一
東大
-
藤原 公策
東大医科研
-
石田 葵一
東京大学農学部家畜病理学教室
-
岩田 明敏
家衛試中国
-
山本 脩太郎
東大
-
藤原 公策
東大
-
岩田 明敏
家衛試 中国
-
奥沢 浩
東大
関連論文
- 27. 牛に対する牛肺疫菌感染試験 (第46回日本獣医学会記事)
- 51. 牛肺疫の補体結合反応に関する研究 : I. 牛肺疫菌の菌株による抗原的差異について (第45回日本獣医学会記事)
- 39. 雛白痢陽性鶏 (中雛と初産鶏) についての2, 3の観察 (第45回日本獣医学会記事)
- 149 横浜市における1968〜70の3ヶ年間の食肉動物の腫瘍について(病理学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 173 ニューカッスル生ウイルス株間のプラック形式の差異について
- 145 ラット由来のTyzzer病菌について(病理学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 6 日本脳炎ウイルス「谷山S-2]株のブタに対する病原症 (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 9 日本脳炎ウイルスワクチンに関する研究 : III. 福島県におけるS^-株の豚死産予防試験(微生物学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 8 日本脳炎ウイルスワクチンに関する研究 : II. 広島県におけるS^-株の妊娠豚接種試験と豚死産予防試験(微生物学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- マウスの実験的馬流産菌感染に関する研究 : I. マウスの系統を考慮した感染実験
- 12 マウスの実験的馬パラチフス菌感染に関する研究 : ddY マウスの個体差について
- 24. 炭そに関する研究 (第45回日本獣医学会記事)
- 205 Tyzzer 菌による実験的鼻脳炎 (病理学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 146 Tyzzer菌による脳脊髄病変(病理学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 127 Tyzzer病における実験的脳症 : II. 小脳延髄槽内接種マウス脳の病理組織学的所見 (病理学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 126 Tyzzer病における実験的脳症 : I. 小脳延髄槽内接種マウスの症状,脳内菌和病巣分布 (病理学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 弱毒豚コレラウイルス宮城株について
- 11 マウスを用いた実験緑膿菌症に関する研究 I. (微生物学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 13 感染その他による肝壊死の定量的観察 (第62回日本獣医学会記事)
- 14 Tyzzer病菌の形態学的所見について (第61回日本獣医学会記事)
- 28 マウスのTyzzer病に関する研究 : XII.ウサギ,ハムスター,その他の動物種における実験的感染 (第59回日本獣医学会記事)
- 27 マウスのTyzzer病に関する研究 : XI. 副腎皮質ホルモンによるマウス肝グリコーゲン増量効果ならびに実験的Tyzzer病と肝グリコーゲンとの関係について (第59回日本獣医学会記事)
- 29 マウスのTYZZER病に関する研究 : X.実験的TYZZER病における感染マウスの血漿及び肝内トランスアミナーゼの変動とその意義について
- 28 マウスTYZZER病に関する研究 : IX.分離株のVirulenceと菌血症例について
- 89 マウスのTYZZER病に関する研究 : VIII. TYZZER病に対する薬物効果について
- 180 TYZZER氏病に関する研究 : VI. ラットの感染実験
- 179 マウスのTyzzer氏病に関する研究 : V. 感染実験における2,3の問題
- 鳥型結核に関する研究 : VI. 家兎の YERSIN型結核に対する前処置の影響について(2)
- 北海道の犬におけるレプトスピラの分布に関する研究
- 15 マウスのTyzzer氏病に関する研究 : IV. 病理学的変化について
- 14 マウスのTyzzer氏病に関する研究 : III. 感染肝乳剤を用いての感染実験
- 54 マウスの実験的馬流産菌感染に関する研究 : III. CFW.CF#1両系マウスの反応と比較
- 豚の伝染性胃腸炎に関する研究
- 88 猫リンパ肉腫の伝達試験 (病理学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 87 猫リンパ肉腫について (病理学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 69 狂犬病ワクチンの力価検査に関する研究 : V. Habel法のむじゅん現象についての吟味
- 129 1967〜69の動物腫瘍について : I. 犬の皮膚および口腔腫瘍について (病理学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 141 犬乳腺のいわゆる混合腫瘍について : .電子顕微鏡学的検討 (病理学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 122 1964〜66 の動物腫瘍について : III. 犬の泌尿生殖器に発生した腫瘍について
- 121 1964〜66 の動物腫瘍について : II. 犬の乳腺腫瘍
- 99 1964-1966動物腫瘍について : I. 犬の皮膚および口腔腫瘍について
- ハムスター類の自然発生腫瘍について
- 8 ウシの下痢症ウイルスOregonC24V株と豚コレラウイルスALD株との抗原関係
- 22. 日本に於ける牛の Leptospirosis に関する研究 : III. 血液学的検査について (第31回日本獸医学会記事)
- 49 へい死乳牛より分離されたpenicillin耐性炭疽菌について(微生物学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 58 マウスのTyzzer氏病に関する研究 : I. 自然発生例についての検索
- 3 日本脳炎生ウイルスワクチンに関する研究 : I. S-株の安全性 (微生物学分科会)(第70回日本獣医学会)
- ヌードラットのTyzzer病
- 31 Feline Infectious Peritonitis (FIP)に関する研究 : I. わが国における自然感染例の確認と伝達試験 (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 93 動物園に飼育される鳥類のニューカッスル病について
- 2 猫伝染性腸炎に関する研究 : I.ウイルスの伝達
- 246 斃死イタチの病理学的研究(病理学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 128 犬の肛門周囲腺並びに肛門周囲腺腫の電子顕微鏡像に関する研究 (病理学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 117 家畜のインスリン動態に関する研究 : V.牛における糖尿排泄例および糖尿病例の考察 (臨床分科会)(第73回日本獣医学会)
- 116 家畜のインスリン動態に関する研究 : IV.犬における糖尿病例の考察 (臨床分科会)(第73回日本獣医学会)
- 40 牛疫CF反応に関与する各種動物血清中の一成分について : I. 反応の機序に関する2,3の実験 (第61回日本獣医学会記事)
- 39 牛疫CF反応に関与する各種動物血清中の一成分について : I. 該成分の所在とその分離 (第61回日本獣医学会記事)
- 52 グルタールアルデハイド処理血球をもちいた牛疫の間接血球凝集反応 (微生物学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 7 Pyretherins fumigationによる豚の日本脳炎感染予防 (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 178 牛疫ウイルスLT株接種家免のIF産生とウイルス増殖抑制について
- 177 牛疫ウイルス変異株間の血清学的差異
- 41 中和試験による豚エンテロウイルス株間の抗原関係
- 104 牛疫ウイルス感染細胞の電子顕微鏡的観察
- 97 ブタ・エンテロウイルスの血清学的な同定と子ブタ感染試験
- 205 牛疫抗原の分析について
- 15 試験管内牛白血球における牛疫ウイルスの培養
- 71 ブタのエンテロウイルスに関する研究 : I. ウイルスの分離と2、3の性状
- 57 1961-63の動物腫瘍について : V. 犬以外の動物腫瘍について (第62回日本獣医学会記事)
- 122 1961〜63の動物腫瘍について : IV. 犬の口腔腫瘍およびその他の部位に原発した腫瘍について (第61回日本獣医学会記事)
- 109 1961〜63の動物腫瘍について : I.犬の皮膚原発腫瘍とくに好発する2,3の腫瘍について
- 135 犬の肥大性肺性骨関節症(Hypertrophic Pulmonary Osteoarthropathy)の1例
- 鳥型結核に関する研究 : II. 家兎の VILLEMIN 型結核について
- 46 マウスのTyzzer氏病に関する研究 : II. コーチゾン投与試験
- 鳥型結核に関する研究 : III. 家兎の YERSIN型結核に対する前処置の影響について(1)
- 動物の Toxoplasma症に關する研究 : II. 犬の本症例2例について
- 動物のTOXOPLASMA症に關する研究 : I. 猫に於ける1例について
- 所謂犬の STREPTOTRICHOSE について
- 25. 鳥型結核に関する研究 V. 家兎のVillemin型結核症について
- 75. 鳥型結核に関する研究 IV. YERSIN型結核に対する前処置の影響
- 56. 鳥型結核に関する研究 : III. 家兎の YERSIN 型結核症に対する Dihydro-Streptomycin の作用 (第32回日本獸医学会記事)
- 93. 鳥型結核に関する研究 : II. 家兎の YERSIN 型結核症について (第30回日本獸医学会記事)
- 92. 烏型結核に関する研究 : I. 2例の所謂烏型結核自然例について (第30回日本獸医学会記事)
- 60. 日本に於て牛の保有するレプトスピラについて (第30回日本獸医学会記事)
- 青黴培養液中に産生される抗原虫性物質(Trichocidin)に関する研究-14-
- トリコシヂンのトリコモナス患牛に対する野外応用成績-第3回家畜繁殖研究会発表要旨-
- 123. 鶏伝染性下痢に関する研究 IV. 病理組織学的変化について
- 41.モルモットの Br. abortus 感染試験 : I. 特に感染初期における菌分布, 肝の granuloma 形成と血清反応との関係について (第45回日本獣医学会記事)
- 55. 鶏の下痢症に関する研究 IV 鳩に対する感染試験
- 122. (鶏)伝染性下痢に関する研究 III. 中和抗体について
- 63. (鶏) 伝染性下痢症に関する研究 : I. 臨床所見及病原について (第32回日本獸医学会記事)
- 13. 牛の子宮内膜炎の原因調査及治療試験 (第30回日本獸医学会記事)
- サルファ剤による牛の子宮内膜炎治療試験
- 牛の子宮内膜炎治療試験-第3回家畜繁殖研究会発表要旨-
- 青黴培養液中に生産された抗原性物質(Trichocidin)の関する研究第12報
- 26 ひな白痢菌の短時間振盪培養に関する研究 :主として振盪菌の凝集性について
- 狂犬病ワクチンの力価検査に関する研究-2-
- 日本脳炎ワクチン力価検査に関する研究-1-
- 日本脳炎ワクチンの力価検査に関する研究-1-
- 狂犬病ワクチンの力価検査に関する研究
- 流感牛鼻汁中の細菌叢に就て