2396 沖積層の物理的性質
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人地盤工学会の論文
- 1995-10-01
著者
関連論文
- P-278 最新地盤情報から見た濃尾平野臨海部の地下地質 (3) : テフラ・珪藻分析に基づく成果
- 2398 理学情報収集の必要性とマニュアル化
- 軟弱粘性土地盤における土留め背面側壁面に作用する土圧・水圧の力学挙動
- 地震防災のための重力データに基づく堆積平野の三次元多層深部地盤構造の把握--濃尾平野への適用
- 広域地盤情報を用いた液状化弱点領域抽出に関する研究
- 地域地震防災のための液状化危険度評価の試み
- 国際規格ISO 14688 (土の判別と分類) について
- 工学的地盤分類'96
- 2556 給水・給電等支援システムを考慮した複合型地下防災システム計画による都市災害リスクマネージメント(リスクマネジメント)
- 改正地盤工学会基準「地盤材料の工学的分類方法」における巨石と粗石の判別法と粗粒土の中分類名について
- 改正地盤工学会基準「地盤材料の工学的分類方法」の主な改正点について
- 2502 日本海中部地震で生じた富萢大噴砂孔の液状化シミュレーション
- 423 日本海中部地震液状化層の研究 (その4) : 砂層の液状化強度と相対密度
- 1941交通荷重を受ける低盛土・基礎地盤中の応力評価のための現地試験と解析
- 重力データに基づく堆積平野の3次元N層モデル解析の試み - 濃尾平野の場合 -
- 地域地盤地質情報の対する地盤工学データベース・システムの開発と構築理念
- 1987年千葉県東方沖地震に関する文献リスト
- 関東平野北部地域における水田による浅層地下水かん養機能評価の試み : 貯留タンクモデルによる水収支
- 2396 沖積層の物理的性質
- 砕石ドレ-ンにおける目詰まり防止に関する研究
- 連続的な静的載荷と繰返し載荷を同時に受ける飽和砂の非排水せん断特性
- 地盤工学分野における今後の人材育成・継続教育に関する提言(地盤工学の展望 : サステイナビリティ・交流・教育分野)
- 1. 一般 : 新技術, その他(第35回地盤工学研究発表会)
- 大局的地盤特性と局所的地盤特性
- 「火山灰質…」と「凝灰質…」について
- 雲仙普賢岳火山災害現地検討会の報告
- 災害速報会をふりかえって(第26回土質工学研究発表会)
- 土質工学とつきあって(4)
- 3. 気候変動により発生する現象とリスク(地球温暖化がもたらす地盤の環境変化と災害)