国際規格ISO 14688 (土の判別と分類) について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人地盤工学会の論文
- 2000-05-01
著者
-
中村 裕昭
(株)地研コンサルタンツ
-
後藤 聡
山梨大学工学部土木環境工学科
-
中村 裕昭
中央開発(株)
-
柳澤 栄司
八戸工業高等専門学校
-
池田 善考
応用地質(株)中部支社技術センター
-
北村 佳則
日本道路公団試験研究所
-
後藤 聡
山梨大学工学部
-
中村 裕明
中央開発(株)東京支社
関連論文
- 557 「JIS A 1219 土の標準貫入試験方法」の改正について
- 粒状体の異方的挙動に関する修正応力(『土質工学会論文報告集』Vol.32,No.1 (1992年3月発行)掲載論文の概要)
- 破砕されたカキ殻を含む浚渫粘土の透水特性
- 第1回 ISO国内審議団体としての地盤工学会
- 特殊土
- ディスカッションセッション4 地盤の浸透破壊のメカニズムと評価手法(第35回地盤工学研究発表会)
- 国際規格ISO 14688 (土の判別と分類) について
- 東北支部の50年(地盤工学会創立50周年記念)
- 問題土に関する国際シンポジウム (IS-TOHOKU'98) 報告
- 工学的地盤分類'96
- 高分解能衛生データの地盤工学分野への応用展望
- 粒状体の寸法効果の初期不整感度(『土質工学会論文報告集』Vol.33,No.2 (1993年6月発行)掲載論文の概要)
- 粘性土の水圧破砕に関する二次元的考察(『土質工学会論文報告集』Vol.34,No.1(1994年3月発行)掲載論文の概要)
- 2556 給水・給電等支援システムを考慮した複合型地下防災システム計画による都市災害リスクマネージメント(リスクマネジメント)
- 地盤条件を考慮した強震動応答スペクトルの統計解析モデル
- 液状化メカニズム・予測法と設計法 : 6.礫を含む粗砂および細粒分を含む砂の液状化特性(その1)
- 改正地盤工学会基準「地盤材料の工学的分類方法」における巨石と粗石の判別法と粗粒土の中分類名について
- 改正地盤工学会基準「地盤材料の工学的分類方法」の主な改正点について
- 2502 日本海中部地震で生じた富萢大噴砂孔の液状化シミュレーション
- 423 日本海中部地震液状化層の研究 (その4) : 砂層の液状化強度と相対密度
- 1987年千葉県東方沖地震に関する文献リスト
- 川砂および豊浦砂の微小ひずみ時のせん断剛性と液状化特性--ベンダ-エレメントを用いた圧密中,液状化中,液状化後のせん断剛性の測定
- 関東平野北部地域における水田による浅層地下水かん養機能評価の試み : 貯留タンクモデルによる水収支
- 2396 沖積層の物理的性質
- せん断1(砂質土)(第20回土質工学研究発表会)
- 68. 神戸市中央区港島ポートアイランド, ボーリングコアの中・上部更新統火山灰層序
- ベンダーエレメントによる砂の液状化時のせん断波速度測定
- ポ-トアイランドにおける埋め立て地盤の堆積および液状化特性
- 「火山灰質…」と「凝灰質…」について
- 土の判別と工学的分類に関するシンポジウムの概要
- 動的性質1(砂質土)(第27回土質工学研究発表会総括)
- 「新しい調査・計測技術に関するシンポジウム」開催報告
- 動的問題 : 地盤の地震動, 現場観測, 地盤の動的観測(第25回土質工学研究発表会総括および一般報告)
- 土の水圧破砕基準に関する実験的研究(『土質工学会論文報告集』Vol. 29,No.4 (1989年12月発行)掲載論文の概要)
- 第22回土質工学研究発表会一般報告および総括 : 熱的性質
- 2623 GPSを利用した土の締固め自動管理手法の導入(高度技術による締固め (その1))
- 雲仙普賢岳火山災害現地検討会の報告
- 災害速報会をふりかえって(第26回土質工学研究発表会)
- ISOだより 第36回 第6回ISO/TC182/SC1会議出席報告 : ISO14688(土の判別と分類)について
- 緩い砂の内部摩擦角の推定法について
- せん断1(砂質土)
- 掘削変形・山留め
- 奨励賞を受賞して[1]
- 3. 気候変動により発生する現象とリスク(地球温暖化がもたらす地盤の環境変化と災害)