「第1回土質工学研究発表会」を顧みて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人地盤工学会の論文
- 1967-04-25
著者
-
岸田 英明
建設省建築研究所
-
茨木 龍雄
中央大学理工学部土木工学科
-
岸田 英明
東京工業大学工学部
-
最上 武雄
日本大学
-
山内 豊聡
九州大学
-
最上 武雄
東京大学理工学研究所
-
最上 武雄
東京大学 : 日本大学
-
久野 悟郎
中央大学
-
箭内 寛治
山梨大学
-
久野 悟郎
中央大学理工学部土木工学科
-
三笠 正人
大阪市立大学工学部土木工学科
-
浅川 美利
日本大学理工学部交通工学科
-
田中 弥寿男
東京農業大学農学部
-
渋谷 平八郎
大阪土質試験所
-
藤田 圭一
間組技術局
-
田中 弥寿男
東京農業大学農学部:土質工学会長期計画検討委員会
-
田中 弥寿男
東京農業大学
-
浅川 美利
日本大学理工学部交通土木工学科
-
茨木 龍雄
中央大学
-
渋谷 平八郎
(財)大阪土質試験所
-
久野 悟郎
流動化処理工法研究機構 : 中央大学
-
箭内 寛治
山梨大学:調査部
関連論文
- 非粘性土地盤の減衰性に関する実験的研究
- 表面遮水壁用アスファルト混合物の耐久性
- 土質工学30年の回顧
- 圧密, 圧縮およびセン断 : 第1日 午前の部 第1会場(第8回土質工学研究発表会講演要旨および一般報告)
- 国際会議に参加して
- 国鉄中央鉄道病院PC建物振動実験 その1
- 2093 接地条件の異なる独立基礎の松代における振動実験(構造)
- 48 松代町の地盤および地震による同町の土蔵の被害について(その2)(第1部 構造力学・構造法)
- 47 松代町の地盤および地震による同町の土蔵の被害について(その1)(第1部 構造力学・構造法)
- 46 根入れのある模型基礎の振動実験(第1部 構造力学・構造法)
- 土質工学会の生いたち(創立10周年記念行事)
- 9 高層建物の基礎構造と応答解析に関する調査(第1部 構造)
- 第9回国際土質基礎工学会議を開催するにあたって : 過去の国際会議の様子と東京会議への提言
- 土質力学, 東京大学教授 最上武雄編著, 発行所 技報堂(東京都港区赤坂1-9-4), 〒107,TEL 585-0166,B5判, 1060頁, 定価7,500円
- 英文雑誌(Soil and Foundation)はいかにあるべきか
- 土の動力学的性質に就いて(第2報)
- 2-54.土の動力学的性質(土質力学,潤滑,金層物理)(第11回定期講演會講演要旨)
- 土の動力学的性質に就いて(第1報)
- 地震時における埋立地盤の液状化について
- 新潟地震以後の地盤・基礎構造研究の発展 (地震と構造技術の発展)
- 濃尾・東南海および福井地震において流動化した砂の特徴
- 2074 松代町の地盤および地震による同町の土蔵被害(構造)
- 第2回土の動力学に関する日米科学協力会合について
- 他分野の専門家と土質工学を語る(創立20周年記念座談会)
- 昭和42年度調査部関係委員会活動報告
- アジア会議をかえりみて
- 10年後の土質工学を語る
- モントリオール会議あれこれ
- 「土質工学会論文報告集」はいかにあるべきか
- 土質工学研究発表会のあり方
- 「第1回土質工学研究発表会」を顧みて
- 規程課題(土質試験法) : 土質試験の自動化の必要性 : 土の液性限界測定装置の自動化 : 土の含水比測定装置の自動化
- 粘土地盤上に置かれた二つの基礎の干渉による沈下
- 1/20 土の含水比の迅速測定
- 1/3 三次圧密の研究
- 2184 ポータブル・ソイルドライヤーについて(構造,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)
- 2133 大量土乾燥の予備実験 : 土の乾燥に関する研究(構造)
- 2131 土の高周波乾燥過程に関する研究 : 土の乾燥に関する研究(構造)
- 2101 土の高周波乾燥器の研究 : 土の乾燥に関する研究(構造)
- 土の含水比のじん速測定 : 高周波加熱による
- 1.尼ヶ崎港閘門仮締切内排水工事に於ける法面安定問題について
- 杭の貫入性と打撃性に関する委員会
- 383 土質工学会基準案 : 「杭の水平載荷試験方法」(JSF規格 : T32-82T)
- クイ(その2) : 第2会場 第2日午後の部(第5回土質工学研究発表会講演要旨および一般報告)
- 2236 剛壁に作用する横土圧及び変位に関する実験的研究 : (その2・第1回実験結果)
- 2235 剛壁に作用する横土圧及び変位に関する実験的研究 : (その1・実験計画)
- 2.地下壁の土圧測定(構造)
- 第2会場 第1日 午前の部 : 調査(第3回土質工学研究発表会一般報告)
- がけ崩れに関する研究
- 骨組・平板・曲板などの弾性および塑性応力解析 (構造)
- 基礎関係 (構造)
- ゆるい砂に打ち込まれたクイの極限支持力(英文雑誌『Soil and Foundation』Vol.7,No.3(1967年8月発行)掲載論文の概要)
- 奨励賞を受賞して
- 71 鋼管杭のせん断,曲げ,および圧縮実験について(第1部 構造力学・構造法)
- 2241 開端グイの内部につまった土の性質
- 第4部門深い基礎(モントリオール国際会議特集)
- 2251 単グイの水平抵抗
- 鋼ぐいの支持力・打撃応力に関する2,3の問題(その2)
- 鋼ぐいの支持力・打撃応力に関する2,3の問題(その1)
- 宅造法と宅地造成工事
- 杭と杭打ち工法について (基礎工法特集)
- 2135 杭打ち工事における品質管理(構造)
- 41.抗打ち工事に於ける品貭管理(構造)
- 2106 土の動力学的性質の研究 : その3・速度を変化させた-軸圧縮試験(構造)
- 2022 砂地盤の減衰性に関する実験的研究(構造)
- 2249 剛壁に作用する横土圧および変位に関する実験的研究 : その4 ゆる砂の繰返し加力
- 2248 剛壁に作用する横土圧および変位に関する実験的研究 : その3 ゆるい砂の一方向加力
- 圧密, 圧縮およびセン断 : 第1日 午前の部 第1会場(第6回土質工学研究発表会講演要旨および一般報告)
- 設計・施工上の留意点をさぐる : 9. 講座を終わるに当たって
- 1416 我が師 山口昇先生(土質力学の発展に貢献した人々)
- 1406 J. Boussinesq(土質力学の発展に貢献した人々)
- 土質力学を築いた人々(土質力学の発展に貢献した人々)
- Hans F. Winterkorn博士のご逝去の報に接して
- 藪睨みの願望(信頼性設計と適用)
- 当山道三先生のご逝去をいたむ
- 土質基礎の回顧と点描 : 1.講座を始めるにあたって
- 543.複合地盤に関する模型実験(その2)
- 534.複合地盤に関する模型実験(その1)
- 2108 土の含水比の迅速測定 : 土の乾燥に関する研究(構造)
- 名誉会長松尾春雄先生のご逝去をいたむ
- 有機質土
- 粘着力と付着力(地下埋設物)
- テルツァギーと応用地質学
- 2-55.動的圧密理論(土質力学,潤滑,金層物理)(第11回定期講演會講演要旨)
- 1-22.土の振動実驗(第4報)(土,音響)(第九囘定期講演會講演要旨)
- 2-6.土の振動実驗(東京大学理工学研究所第7回定期講演會プログラム)
- 土の動的圧密理論
- 複合土の直接セン断試験による実験的研究(第1報)
- 砂地盤の静止土圧係数に関する実験的研究
- しらす地帯における最近の土質工学的諸問題
- 粒状体のセン断(第7回土質工学研究発表会講演要旨および一般報告)
- Ladies' Programme
- 2-28.土の均一性に就いて(第三報)(土の力學,地文工學)(第8囘定期講演會講演要旨)
- 土の突固め試験方法(JIS A 1210)
- 1-21.ローラーによる土の締固めの模型実驗(第1報)(土,音響)(第九囘定期講演會講演要旨)
- 土の突固めについて(I)(應用力學)
- 1-1.土の突き固め試驗について(理工學研究所第3回定期講演會講演アブストラクト)
- ウインターコーンのマクロメリテイツクリクイツドの理論について
- 第1会場 第2日 午後の部 : 地盤改良(その1)(第3回土質工学研究発表会一般報告)
- 地盤改良(第1会場・第2日午後の部)(第1回土質工学研究発表会一般報告)