物理試験の自動化に関する検討委員会の報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人地盤工学会の論文
- 1999-02-01
著者
-
古屋 弘
(株)大林組生産技術本部
-
土谷 尚
基礎地盤コンサルタンツ(株)
-
山田 眞一
基礎地盤コンサツタンツ(株)
-
青木 一男
大阪工業大学工学部土木工学科
-
池田 利昭
中央開発(株)東京支社技術部
-
大塚 浩二
応用地質(株)コアラボ土質物性部
-
窪田 洋司
(株)東京ソイルリサーチつくば総合試験所
-
下村 雅則
大成建設(株)技術研究所地盤研究部
-
末政 直晃
武蔵工業大学工学部土木工学科
-
古河 幸雄
日本大学工学部土木工学科
-
山口 晴幸
防衛大学校土木工学教室
-
横田 聖哉
日本道路公団試験研究所土工試験研究室
-
益村 公人
日本道路公団試験研究所土工試験研究室
-
渡部 要一
運輸省港湾技術研究所土質部土性研究室
-
山田 眞一
基礎地盤コンサルタンツ(株)
-
古河 幸雄
日大
-
末政 直晃
武蔵工業大学工学部都市工学科
-
末政 直晃
武蔵工業大学
-
土谷 尚
(株)東光コンサルタンツ
-
池田 利昭
中央開発(株)地盤物性研究室
-
青木 一男
大阪工業大学
-
下村 雅則
大成建設(株)土木技術研究所
-
益村 公人
日本道路公団試験研究所
-
古河 幸雄
日本大学工学部土木工学科(郡山市田村町徳定字中河原1)
-
横田 聖哉
日本道路公団富士工事事務所
-
古屋 弘
(株)大林組
-
渡部 要一
運輸省港湾技術研究所
-
益村 公人
日本道路公団 試験研究所土工研究室
-
横田 聖哉
日本道路公団 静岡建設局
関連論文
- 海外のICTの現場への適用 : 施工時の品質管理(情報技術の現場での活用)
- 物理試験の自動化に関する検討委員会の報告
- 大量漂着するレジンペレットによる海岸汚染
- 外国から漂着するゴミによる海岸汚染
- 機器分析を導入した地盤環境試験法の体系化
- ロシアタンカー流出重油日本海沿岸を襲う
- 510 生命の水・多摩川源流
- 2719 北海道南西沖地震による建物基礎の被害例
- 海外のICTの現場への適用 : 施工時の品質管理
- 新しい現地調査法 : 2. 変形・強度を求めるための現地調査法
- 1934新しい貫入試験, ダイラトメーターなどの我が国における適用性(新しい原位置試験)
- 20200 新潟県中越地震による戸建住宅の液状化被害 : その1. 液状化被害と地下水位(併用基礎ほか, 構造I)
- 透水性舗装・保水性舗装による温度低減効果に関する研究
- 透過性地下水浄化壁による汚染地下水の浄化効果について
- 研究室紹介 : 武蔵工業大学地盤環境工学研究室(技術紹介)
- 壁面剛性の異なるアンカー式補強土壁の遠心場振動台実験
- 支持地盤の脆性的破壊沈下による移動式クレーンの転倒危険性
- 支持地盤のめり込み破壊による移動式クレーン : 転倒メカニズムの実験的解析
- 受動杭における水平方向地盤反力バネの提案
- 支持地盤の不安定性が移動式クレーンの転倒に及ぼす影響
- 砂地盤の側方流動のメカニズム解明とその流動特性
- コーン貫入試験の一斉試験を行いました
- 20288 ソイルセメント羽根付き鋼管杭の水平支持力 : その3 初期水平挙動に関する解析的検討(杭(水平)(1),構造I)
- 地盤工学教育-技術の伝承- : 地盤工学会の取り組み(地盤工学教育-技術の伝承-)
- 第17回土質工学研究発表会一般報告 : 現地調査[1](第十七回土質工学研究発表会)
- 垂直剛性一定一面せん断時の岩盤不連続面のせん断挙動
- 岩盤不連続面の表面形状を考慮したせん断強度式
- 高含水粘性土のコンシステンシーと粘性について(土質安定材料)
- 人工島・基礎,地下水 (阪神・淡路大震災調査報告) -- (土木建築物)
- 超音波振動子を利用した硬さ測定触覚センサーの土質工学への利用について
- 20243 発泡ウレタンを用いた杭状地盤改良工法に関する現場実験(地盤改良(1),構造I)
- 水平浄化壁による土壌浸透水の硝酸性窒素浄化技術
- 地下水揚水法による汚染地盤の修復効果に関する一考察(汚染地盤の修復)
- 加速度計とGPSを利用した締固めの管理方法の高度化
- 地盤工学会継続教育(G-CPD)制度 本格運用2年を終えて(その3) : 教育プログラムの現状と今後の方向性案(学会活動から)
- 鉄粉を用いた透過性地下水浄化壁のモデル化に関する研究
- 阿武隈高地に分布するまさ土の風化度の評価と盛土材料としての特性
- 事業部の10年とこれから(部会,地盤工学会の略史と現況,地盤工学会創立60周年記念号)
- 11.近年の施工管理技術の中での情報化施工(施工,地盤工学の最近10年の歩み,地盤工学会創立60周年記念号)
- 地盤工学会・本部主催講習会のコース制導入に関して : 技術普及委員会における検討報告(学会活動から)
- Web-GIS を用いた土工事の施工管理システム
- 振動ローラーに取付けた加速度センサーによるリアルタイム施工管理技術(計測技術と施工管理)
- オーガー掘削施工中のリアルタイム地層判定手法の開発
- 自立式プレキャスト法枠を用いた盛土補強土工法の開発
- 2626 加速度センサーとGPSを組み合わせた締固め管理システムの開発(高度技術による締固め (その1))
- 盛土補強土工法「ハイブリッドフレーム補強土工法」
- 2073ロマプリエタ地震による液状化と被害
- 浄水汚泥の地盤材料への利用に関する研究
- X線透過法による細粒土の粒度試験の自動化に関する検討 : Investigation of Particle Size Distribution for Fine-Grained Soil Using a Grain Size Analysis Equipment Automated by X-ray Method
- 阿武隈高地に分布するまさ土の風化度の評価と盛土材料としての特性
- 安定処理したまさ土へ及ぼす酸性雨の影響
- 電子レンジを利用した土の物理試験方法に関する二, 三の研究
- 細粒土の粒度試験の能率化に関する研究
- 電子レンジを利用した土の物理試験方法に関する二, 三の研究
- 土の物理的性質の新しい試験方法に関するアンケート調査結果
- 遠心場可動土留め装置を用いた壁面土圧の発生機構に関する基礎的研究
- タンクモデルによる透水性舗装体の地下水涵養機能評価
- ポスターセッション(第24回土質工学研究発表会総括および一般報告)
- 新しい現地調査法 : 2. 変形・強度を求めるための現地調査法
- 4.標準貫入試験方法,動的貫入試験方法(ISO/TC182/SC1における活動)(地盤工学分野における国際標準化)
- 第18回 第3回CEN/TCxyz/WG3会議出席報告
- 最近の締固め : 6.地盤の締固め : 6.2重錘落下による締固め
- 原位置試験法(土質工学40年の歩み)
- 第22回土質工学研究発表会一般報告および総括 : 構造物の基礎, 地盤の支持力
- 海洋・海岸工学と土質 : 2. 1 測量、関節調査法
- 中間土 : Headache Soilか否か? (中間土・混合土)
- 20254 塑性論アナロジーモデルを用いた新しいスェーデン式サウンディング試験による地盤判定の試み : その1:ロッド周面摩擦の除去と沖積層と腐植土地盤の判定(土の性質・杭頭接合・山留めほか,構造I)
- 20228 スウェーデン式サウンディング試験による地盤判定の試み(土の性質ほか,構造I)
- 20227 スウェーデン式サウンディング試験の貫入メカニズムに関する考察(土の性質ほか,構造I)
- 2613 揮発性有機塩素化合物による土壌・地下水汚染の原位置浄化手法(地盤・地下水汚染と対策)
- フォールコーンによる液性限界試験方法の検討 : A Proposal of Test Method for Determination of the Liquid Limits of Soils by Fall Cone Method
- 強風化土の粒度試験方法
- 遠心力載荷装置を用いた補強基礎地盤の支持力実験
- 20285 杭の水平挙動に及ぼす継手剛性の影響 : その1 弾性解析を用いた評価(杭(水平)(1),構造I)
- 地盤中における揮発性有機化合物の浸透およびガス拡散現象
- 7. コンクリート塊(建設・産業副産物の地盤工学的有効利用)
- 再生砕石の地盤工学的特性(地盤工学とリサイクル : リサイクルを取り巻く状況)
- 振動ローラ加速度応答法による地盤剛性評価装置「αシステム」の開発と実用化
- 電解質物質の土粒子への吸脱着特性とその定式化に関する基礎的研究
- 13.多相流体の地盤内の移流分散現象の解析例(移流分散解析入門)
- 米国におけるICの普及促進に向けた取組み
- フィルダム堤体盛土のICT施工
- Webとデータベースを用いた新しい施工管理手法の活用 (特集 観測施工とその情報活用)
- ジオグリッドを用いた補強盛土工法 (特集 基礎工における最近のコストパフォーマンスの向上)
- WebGISを利用した土工事の施工管理システム (特集 WebGIS) -- (Part-4 民間での取組み)
- 3Dプロダクトデータを用いた土工事施工支援システムの開発と現場適用
- WEBを活用した情報統合システムのねらいと効果
- 土木施工におけるXMLの活用 : 情報を活用した施工管理とライフサイクルマネージメントへの展開
- Web-GISを用いた土工事の施工管理システム (第27回土木情報システムシンポジウム論文集)
- ICTを用いた情報化施工 (特集 建設機械)
- 8. 地盤工学教育と遠心(遠心模型実験 : 実験技術と実務への適用)
- 20341 テーパーを有する摩擦杭の遠心場鉛直載荷試験(山留め・動的問題,構造I)
- 解析・動的性質(3.地盤材料-不飽和土,第43回地盤工学研究発表会)
- 現地調査
- 細粒土の粒度試験の能率化に関する研究
- 1597 土のJIS締固め試験方法における一検討(土の締固め)
- 土質試験ってどんな試験?(Q&Aコーナー)
- 3. 地盤材料 : 砂質 (一般, 圧密, 物性・解析, 数値解析1・2)(第35回地盤工学研究発表会)
- せん断3(一般・特殊土)
- 標準貫入試験方法と動的コーン貫入試験方法のヨーロッパ規格案について(ニュース)