透過性地下水浄化壁による汚染地下水の浄化効果について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本地下水学会の論文
- 2000-02-29
著者
-
下村 雅則
大成建設(株)技術研究所地盤研究部
-
根岸 昌範
大成建設株式会社 技術センター
-
下村 雅則
大成建設株式会社 技術センター
-
中島 誠
国際航業(株)地盤環境エンジニアリング事業部
-
坂本 大
国際航業(株)地盤環境エンジニアリング事業部技術部
-
根岸 昌範
大成建設(株)技術研究所自然環境部
-
下村 雅則
大成建設(株)土木技術研究所
-
中島 誠
国際環境ソリューションズ株式会社中島研究室
-
中島 誠
国際航業(株)
-
根岸 昌範
大成建設(株)
関連論文
- 物理試験の自動化に関する検討委員会の報告
- 金属還元剤による有機塩素化合物の脱塩素反応とその持続性
- バイオバリアによる地下水中塩素化脂肪族炭化水素(CAHs)の自然減衰促進(その2) : 微生物環境の変化と脱塩素化メカニズムについて
- バイオバリアによる地下水中塩素化脂肪族炭化水素(CAHs)の自然減衰促進(その1) : 自然減衰促進効果および地下水質の長期モニタリング
- 金属還元剤の表面特性と塩素化炭化水素の脱塩素反応速度定数
- 土壌・地下水汚染の調査・対策における留意点(失敗・トラブルから学ぶ)
- 地下水・土壌汚染 : 4.調査の進め方と調査技術
- 透過性地下水浄化壁による汚染地下水の浄化効果について
- 環境リスクの軽減に向けた合理的な土壌・地下水汚染修復対策(地盤・地下水汚染と対策)
- 現地混合によるベントナイト混合土遮水バリアの透水特性
- ポリ乳酸エステルを用いた嫌気性微生物分解の促進による地下水中塩素化脂肪族炭化水素(CAHs)の浄化
- 土壌汚染対策における環境リスク評価についての考察(土壌汚染とその対策 : 最新動向 : 土壌汚染対策法施行から1年余が経過して)
- 地下水・土壌汚染 : 1. はじめに
- ポリ乳酸エステルからの水素供給による地下水中汚染物質の嫌気性微生物分解の促進(汚染地盤の修復)
- 日本に根付くか?リスクベース浄化法
- 地盤環境分野における現状と課題
- 井戸からのガス吸引による土中空気の定常状態流れの理論解と有限要素法の数値解の比較
- 現場透気試験時の不飽和土壌中の透気係数と影響半径の算出手法について
- 水平浄化壁による土壌浸透水の硝酸性窒素浄化技術
- 鉄粉を用いた透過性地下水浄化壁のモデル化に関する研究
- 4.地盤環境に関わる調査技術の現状(地盤環境の調査・評価技術の現状)
- 金属還元剤を用いたPCB汚染土壌の無害化(土壌汚染とその対策 : 最新動向 : 土壌汚染対策法施行から1年余が経過して)
- 建設工事に伴う周辺地下水の水質管理事例 (特集 基礎工と地下水)
- ECO ENGINEERING 鉄粉を用いた汚染地下水浄化対策
- 2613 揮発性有機塩素化合物による土壌・地下水汚染の原位置浄化手法(地盤・地下水汚染と対策)
- 透過性地下水浄化壁による有機塩素化合物の浄化 (特集 環境と地盤)
- 透過性地下水浄化壁の設計手法--零価の鉄粉による揮発性有機塩素化合物浄化のモデル化 (環境問題特集)
- 不飽和地盤における揮発性有機化合物ガスの拡散について
- 地下水に溶解した揮発性有機化合物の分解生成物の挙動
- 透過性地下水浄化壁工法の開発から施工まで
- 地盤中における揮発性有機化合物の浸透およびガス拡散現象
- 金属還元剤の原位置混合撹拌工法による汚染地盤浄化対策事例 (京都大学環境衛生工学研究会第26回シンポジウム講演論文集)
- 8. 地盤環境-処理・評価技術 : VOC・油, 重金属, 土壌・地下水汚染, 環境振動・自然環境(第40回地盤工学研究発表会)
- 8.地盤環境 : 処理技術(VOC・汚泥,重金属・油,汚染地下水 他),廃棄物処分場(土質遮水,浸出水 他,廃棄物・シート)(第38回地盤工学研究発表会)
- 13.多相流体の地盤内の移流分散現象の解析例(移流分散解析入門)
- 土壌・地下水汚染対策技術の現状と今後の展望・課題
- VOC汚染土壌対策技術
- VOC汚染土壌対策技術 (特集 土壌汚染の現状と対策)
- 零価鉄を用いた透過性地下水浄化壁の長期性能の評価
- 透過性浄化壁を用いた地下水浄化工法
- 土壌汚染調査技術