トランスジェニックマウスにおけるDectin-2プロモーター転写活性の制御(臨床病理学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
表皮ランゲルハンス細胞(LC)は初期免疫の誘導にきわめて重要な役割を果たすが,LC特異的な遺伝子発現を引き起こす転写調節領域が同定されていなかった事から,遺伝子操作を応用したLC2の機能制御はほとんど行われてこなかった.以前我々は,dectin-2遺伝子の5'転写調節領域(Dec2FR)のプロモーター活性は表皮LCに選択的である事を,Dec2FRとルシフェラーゼ(Luc)遺伝子を組み込んだトランスジェニックマウスを用いて報告した.今回,このトランスジェニックマウスの白血球サブポピュレーションにおけるDec2FRの転写活性および白血球の活性化によるその変化を検討した.LCのLuc活性は由来する皮膚の部位により著しく異なった.また,他の樹状細胞(DC)サブセットである真皮DCにおいてもLuc活性は認められたが,そのレベルはLCに比較して低かった.4つの白血球サブポピュレーション(脾臓DC,腹腔マクロファージ,脾臓BおよびT細胞)は活性化により著しいLuc活性の増加を示したが,そのレベルはLCにおける活性と比較すると低かった.これらの結果から,Dectin-2のプロモーター活性は活性化した白血球サブポピュレーションにおいてもLCに選択性を有する事が示された.Dec2FRは,DNAワクチンの効率増強や免疫反応(Thl vs.Th2)の調節を目的としたLC標的遺伝子発現システムの構築に応用できると考えられた.
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 2004-12-25
著者
-
盆子原 誠
日本獣医生命科学大学獣医学研究科獣医臨床病理学教室
-
鷲巣 月美
日本獣医生命科学大学獣医学研究科獣医臨床病理学教室
-
八木原 紘子
日本獣医生命科学大学獣医臨床病理学教室
-
鷲巣 月美
日本獣医畜産大学獣医臨床病理学教室
-
盆子原 誠
日本獣医畜産大学獣医臨床病理学教室
-
鷲巣 月美
日本獣医生命科学大学・獣医臨床病理学教室
-
鷲巣 月美
日本獣医畜産大学獣医学部
-
盆子原 誠
Department of Dermatology, The University of Texas Southwestern Medical Center
-
弓立 達夫
Department of Dermatology, The University of Texas Southwestern Medical Center
-
八木原 紘子
日本獣医畜産大学獣医臨床病理学教室
-
CRUTZ Jr.
Department of Dermatology, The University of Texas Southwestern Medical Center
-
有泉 清志
Department of Dermatology, The University of Texas Southwestern Medical Center
-
盆子原 誠
タイ
-
Crutz Jr.
Department Of Dermatology The University Of Texas Southwestern Medical Center
-
有泉 清志
テキサス大学サウスウエスタンメディカルセンター皮膚科
-
有泉 清志
Department Of Dermatology Ut Southwestern Medical Center
-
弓立 達夫
近畿大学医学部堺病院皮膚科
関連論文
- 高速液体クロマトグラフィー (HPLC) による犬, 牛, 馬およびヒトの血清胆汁酸分画
- 犬の脂肪組織由来血管間質細胞のin vitroにおける神経細胞への分化誘導(臨床病理学)
- イヌのNeural-cell adhesion moleculeに対するモノクローナル抗体の作製(臨床病理学)
- イヌの腫瘍細胞間における樹状細胞を介した免疫反応の比較(臨床病理学)
- 犬の組織球性肉腫に由来する新たな細胞株の樹立とその性状解析(臨床病理学)
- イヌの骨髄由来樹状細胞の効率的な誘導(臨床病理学)
- W185 アトピー性皮膚炎におけるCAP-RAST法を用いたSEA, SEB 特異的lgEの検討
- リンパ腫腫瘍細胞におけるエネルギー代謝に関連する酵素活性の変化(臨床病理学)
- 436 各種抗アレルギー剤のサイトカイン産生抑制
- 226 イトラコナゾールによる接触過敏反応の抑制
- 病原体関連パターン認識レセプターとしてのdectin
- 2. イトラコナゾールによる接触過敏反応の抑制機序の検討(第54回近畿大学医学会学術講演会)
- 樹状細胞レセプターDectin-2は自然免疫における真菌認識機構とIL-4サイトカイン遺伝子発現に関与する
- 7.著名な好酸球増多を認めた進行性胃癌の1症例
- トランスジェニックマウスにおけるDectin-2プロモーター転写活性の制御(臨床病理学)
- トランスジェニックマウスにおける Dectin-2 プロモーター転写活性の制御
- 26. 犬と猫の先天性門脈体循環シャントの頭部MRI所見(第19回 日本獣医畜産大学学術交流会(動物医療センター竣工記念))
- 門脈体循環シャント犬における肝臓面積比(短報)(内科学)
- オルニチントランスカルバミラーゼ欠損症が疑われた猫の1例(短報)(臨床病理学)
- 門脈体循環シャントにおける簡易的シャント率の求め方(短報)(外科学)
- 犬糸状虫感染肺における圧流量関係および肺血管抵抗分布(内科学)
- 肥大型心筋症の犬の1例(短報)(内科学)
- 若齢犬に認められた肝臓リンパ管腫症(内科学)
- 今注目される猫の肝疾患
- 意識下の犬における食事の肝臓循環に及ぼす影響
- 犬におけるドパミンおよびドブタミンの肝臓循環に及ぼす選択的影響
- 犬におけるドパミンおよびドブタミンの肝酸素需給動態に及ぼす影響
- 犬におけるインドメタシンの肝血流および肝酸素需給動態に及ぼす影響
- フリーラジカルに暴露したラット海馬由来神経細胞における過酸化脂質, 抗酸化酵素活性, および細胞内遊離カルシウム濃度
- 胎盤微絨毛膜小胞を用いたラット胎盤アミノ酸輸送活性に及ぼす上皮成長因子(EGF)の影響(臨床学病理)
- P63 皮脂欠乏性皮膚炎に伴うかゆみに対する塩酸フェキソフェナジンの効果 : QOLを用いた評価(皮膚アレルギー(アトピー性皮膚炎を除く)3, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 妊娠ラットの母体ならびに胎子血中アミノ酸濃度に及ぼすインスリン様成長因子-Iの影響(短報)(臨床病理学)
- 牛の乳腺における腸管由来triglyceride-rich lipoproteinsの利用
- 妊娠後期のラット胎盤微絨毛膜小胞のプロリン, ロイシン, およびアラニン輸送活性
- ハロセン吸引時の犬の肝組織中過酸化リン脂質, マロンジアルデヒドおよび抗酸化酵素活性の変動
- 犬における肝臓の門脈動脈血化時の酸素供給量, エネルギーチャージおよび組織所見 (短報)
- ラットにおける母体ならびに胎子血中アミノ酸濃度に及ぼす上皮成長因子の影響 (短報)
- 低酸素下の犬の肝組織中ヌクレオチドならびにオキシプリン濃度に及ぼすハロセン麻酔の影響
- 強酸性水による消毒療法
- P-55 黄耆による薬疹の一例
- 301 アトピー性皮膚炎における大腸病変
- 277 VAS法 (Visual Analogue Scale) を用いた痒みの評価
- 2. アレルギー疾患の悪化要因 : ブドウ球菌面から (3 アレルギー疾患の悪化要因 : 感染, 季節, 大気汚染など)
- ネコ白血病ウイルスに自然感染した同居ネコ2例に認められた赤白血病
- ネコ免疫不全ウイルス実験感染における後天性免疫不全様症候群の病理学的所見
- 免疫療法
- P4-6-1 低用量シクロスポリン内服療法の成人重症アトピー性皮膚炎に対する効果(P4-6アトピー性皮膚炎2,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 門脈-後大静脈シャントの経静脈血管造影法(短報)
- 右心バイパス法によるdibutyryl cyclic AMP と milrinone の犬の心血管系におよぼす影響の比較
- 総胆管結紮犬における血清および胆嚢胆汁中の胆汁酸分画
- ネコにおける肝嚢胞の手術例
- 高速液体クロマトグラフィー(HPLC)による犬, 猫の胆嚢胆汁中胆汁酸分析
- 犬の門脈体循環シャント(PCS)の外科的処置の成功例 (短報)
- 小動物医療現場における安楽死
- 動物医療現場におけるインフォームドコンセントとセカンドオピニオン
- 獣医学からみた介助犬の問題
- イヌの多中心型リンパ腫の腫瘍細胞表面抗原phenotypeの解析結果と予後との関連
- 下垂体,副腎皮質機能に関する基礎知識 (特集 犬と猫の内分泌疾患-3-副腎皮質)
- ネコ免疫不全ウイルス (FIV) 感染猫のリンパ節におけるTリンパ球サブセットの変化
- 第7回国際獣医臨床生化学会に参加して
- 総合討論
- 小動物臨床における抗菌性物質投与の実際
- 電顕組織化学的手法を用いたtoxic milk mouseの生検肝内における銅の観察
- ネコ免疫不全ウイルス(FIV)自然感染猫のリンパ節における組織学的変化と抗原の局在
- 肝胆道疾患における血清胆汁酸分画測定の診断的意義 (新しい臨床検査・診断技術)
- 小動物・血液,骨髄塗抹検査シリ-ズ--治療への反応に乏しい犬のAIHA
- 犬,猫,牛,馬の赤血球におけるD-グルコーストランスポート活性の比較
- 反応性の白血球の変化 (猫の血液病)
- 嘔吐を主訴に来院した犬の1例 (POMRによる症例検討)
- 猫免疫不全ウイルス感染猫における末梢血リンパ球幼若化反応の変化
- 猫保存血清における猫免疫不全ウイルス抗体の検出
- 猫のGlobule leukocyte腫瘍の1例
- 日本の飼い猫における猫Tリンパ球指向性レンチウイルス(FTLV)感染症の検出
- 酵素免疫測定法による猫伝染性腹膜炎抗体価の測定
- P53 アトピー性皮膚炎患者における皮膚および精神症状両面の改善に着目した漢方的治療(アトピー性皮膚炎,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 樹状細胞 C-type レクチン dectin-2 による真菌認識と自然免疫反応の分子機構
- 368 樹状細胞レセプターDectin-2は抗真菌免疫において細胞内取り込みおよびサイトカイン遺伝子発現に関与する(感染アレルギー, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- ケラチノサイト由来新規分子検索における新しいアプローチ
- MS7-4 蕁麻疹における抗ヒスタミン薬の中止時期の検討(MS7 蕁麻疹,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)