P-255 術前診断未確定の末梢型肺癌に対する胸腔鏡下手術の検討
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
第102回日本肺癌学会関東支部会 : 20.癌性胸膜・心嚢炎進展下,反復性肺動脈血栓塞栓症を併発し,急死の転帰をとった肺癌の1例
-
第99回日本肺癌学会関東支部会 : 6.Benigh localized fibrous mesothelioma of the pleura
-
肺末梢部小型病変に対する CT ガイドマーキング法を用いた胸腔鏡下肺部分切除術(肺末梢小型(10mm 以下)陰影に対する確定診断法)(第 20 回日本気管支学会総会)
-
F-18 腫瘍最大径1cm以下の末梢部小型肺癌切除症例の検討
-
E-41 間質性肺炎を合併した原発性肺癌手術症例の臨床病理学的検討
-
直腸癌両側肺転移に対し肺区域切除及び胸腔鏡併用肺葉切除術を一期的に施行した一例
-
腫瘍最大径2cm以下の末梢部小型肺腺癌切除症例の検討 : 特に病理組織学的所見と予後因子及び縮小手術の適応について
-
B-12 原発性肺癌に対する気管, 気管支形成術の臨床的検討(気道再建 2)
-
S2-5 肺末梢部小型病変に対する CT ガイドマーキング法を用いた胸腔鏡下肺部分切除術(肺末梢小型(10mm 以下)陰影に対する確定診断法)
-
C22 pN2非小細胞肺癌切除長期生存例の検討(肺癌5,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
-
V2 超音波切開凝固装置を用いた肺区域切除・部分切除の経験(手術手技,ビデオセッション,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
-
G161 Basedow病に合併した胸腺過形成の1例(胸腔鏡c,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
-
18. 気管支アミロイドーシスに合併した肺扁平上皮癌の 1 切除例(第 78 回 日本気管支学会関東支部会)
-
Klinefelter症候群を合併した縦隔非精上皮腫性胚細胞性腫瘍の1例
-
腫瘍最大径3cm以下の末梢部肺癌切除症例の検討
-
切除径3cm以下の高分化型腺癌における腫瘍細胞丈の高さと病理学的因子、予後との関連
-
腫瘍最大径2cm以下の末梢部小型肺腺癌切除症例の検討
-
9. 肺非定型抗酸菌症と肺扁平上皮癌が合併した 1 切除例(第 76 回 日本気管支学会関東支部会)
-
原発性肺癌に対する気管支形成術の検討 : 管状切除と楔状切除の比較
-
第118回日本肺癌学会関東支部会 : 15.画像的に原発性肺癌と鑑別困難であった孤立性転移性肺腫瘍の3例
-
非癌性病変(20mm以下の)のthin-sectionCT画像を用いた解析 : 肺癌との鑑別を中心に
-
81 頭頸部領域の悪性腫瘍に重複した原発性肺癌の検討(肺癌 4)
-
1.5cm以下肺野末梢型肺癌切除例のCT診断
-
非癌性病変のthin-slice CT画像を用いた解析 : 肺癌との鑑別を中心に : CT診断2
-
術前の肺門部肺癌の拡がり診断における造影剤を併用したthin-slice CT画像の有用性の検討 : CT診断2
-
1.5cm以下肺癌切除例のCT診断 : 早期肺癌と小型肺癌
-
小型肺癌のX線薄層スライスCT(thin-sliceCT)画像を用いた診断精度とその限界について : CT・MRI
-
肺癌治療の将来の展望 : 画像診断の治療への応用 : 若手による肺癌治療の将来の展望
-
10.肺良性腫瘍手術例の検討(第83回日本肺癌学会関東支部会)
-
563 直腸癌術後再発死亡例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
-
示-86 結腸癌手術後再発死亡例の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
-
301 早期胃癌死亡例の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
-
W(3)-2 Borrmann 4型胃癌の治療方針(第25回日本消化器外科学会総会)
-
D-57 肺硬化性血管腫における女性ホルモンレセプターの発現及び腫瘍細胞性格に関する免疫組織学的検討
-
p-T_3N_0とp-T_N_2非小細胞肺癌の臨床的検討 : 進行肺癌の治療(2)
-
38.術後病期IIIb期肺癌の手術成績 : 第110回 日本肺癌学会関東支部会
-
W-H-3 Helical scan CT を用いた肺門部肺癌の進展度診断(呼吸器疾患に対する胸部 3 次元 CT による画像診断)(第 17 回日本気管支学会総会)
-
W-H-2 肺野末梢部病変に対する胸部 3 次元 CT (3D-CT) による画像診断(呼吸器疾患に対する胸部 3 次元 CT による画像診断)(第 17 回日本気管支学会総会)
-
早期診断が困難であった肺嚢胞性疾患に隣接した原発性肺癌の検討
-
三次元CT画像を用いた肺野末梢部の肺癌と非癌性病変の鑑別の試み
-
薄層スライスのCTを用いた肺野小型病変の辺縁の性状所見の再検討 : 病理組織所見との対比から
-
P-65 薄層スライスCT(Thinーslice CT)画像を用いた肺癌の縦隔リンパ節への転移診断の試み
-
P-54 縦隔腫瘍の画像診断におけるThin Slice CTの有用性の検討
-
2 三次元CT画像を用いた肺野末梢部小型病変の質的診断の試み
-
胸部X線CT検査を契機に発見され切除し得た肺野型肺癌の検討 : 画像3
-
111 経気管支肺生検で確定診断を得られなかった肺野小型病変に対する胸腔鏡下肺生検の検討(胸腔鏡 (III))
-
36 Thin-slice CT 画像における肺野小型病変に関与する気管支の描出能の検討(画像診断)
-
B66 原発性肺癌における胸腔鏡下手術・縮小手術の適応症例の検討(肺癌:拡大・縮小手術,口演,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
-
E24 肺癌手術におけるinduction chemotherapyの意義(Induction chemotherapy,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
-
E177 確定診断を得られず肺部分切除術を施行して診断を得た肺野小型病変の検討(肺癌診断,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
-
肺癌術後の残存肺全摘術の検討 : 外科療法(1)
-
17. 右上葉切除後気管支壁内再発を繰り返した肺腺癌の 1 例(第 69 回 日本気管支学会関東支部会)
-
23.胸腺原発小細胞癌の1切除例(第126回日本肺癌学会関東部会)
-
92. 若年者胃癌28例の検討(第6回日本消化器外科学会大会)
-
II-14. 向老期の胃癌手術(第2回日本消化器外科学会大会)
-
38 術前の肺門部肺癌の拡がり診断における造影剤を併用した thin-section CT 画像の有用性の検討(画像診断 1)
-
Thin-slice CT画像を用いた孤立性の転移性肺腫瘍の解析
-
Borrmann 4型胃癌の治療法の検討
-
334 小腸悪性腫瘍手術例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
-
238 術前内視鏡下点墨(CH40)による胃所属リンパ節の黒染度について(第28回日本消化器外科学会総会)
-
247 胃悪性リンパ腫切除例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
-
89 リンパ節転移の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
-
慢性膿胸根治手術に対する貯血式自己血輸血の検討
-
E298 慢性膿胸根治手術に対する貯血式自己血輸血の検討(膿胸(2),示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
-
75歳以上高齢者肺癌切除例の検討
-
気管気管支形成術における術後合併症の検討
-
ヘリカルCTによる肺癌検診 : 2年の経験と評価
-
41. 肺梗塞を契機に発見され,切除された肺扁平上皮癌の1例(第125回日本肺癌学会関東支部会)
-
38. 化学療法,放射線療法が奏効し,切除し得た巨大縦隔セミノーマの1例(第125回日本肺癌学会関東支部会)
-
V-13 拡張気管支腔内に菌球を形成し, VATS 左上大区域切除を施行した肺放線菌症の 1 例(第 22 回日本気管支学会総会)
-
D-10 肺野末梢小型腺癌に対する胸腔鏡下積極的縮小手術の適応と治療成績(末梢小型腫瘤と胸腔鏡)(第 22 回日本気管支学会総会)
-
C-23 肺野型微小腺癌の CT 画像所見に基づいた縮小手術の適応に関する検討(末梢小型肺癌(野口分類))(第 22 回日本気管支学会総会)
-
B-2 経気管支鏡下肺生検により確定診断の得られなかった肺野病変に対する CT 透視下肺生検の有用性の検討(小型腫瘤・CT 診断)(第 22 回日本気管支学会総会)
-
16.眼部転移を来した肺癌の3例 : 第124回日本肺癌学会関東支部会
-
肺野末梢微小腺癌(15mm以下)における肺血管の関与形態の意義
-
Thin-section CT画像を用いた胸腺腫瘍の画像解析
-
Thin-section CT 画像を用いた肺癌の術前診断における葉間胸膜の評価
-
CT画像で発見された多発肺癌症例の検討
-
切除径15mm以下の肺野微小腺癌のCT画像と病理形態学的分類(野口分類)との比較検討 : ワークショップ1 : 肺末梢小型陰影の画像診断
-
26. 非喫煙女性の放射線治療後に発生した気管扁平上皮癌の1切除例(第121回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
-
F-28 気管・気管支形成術後における狭窄および変形症例の検討(気管・気管支形成 2)(第 21 回日本気管支学会総会)
-
F-24 原発性肺癌に対する気管支形成術施行例の治療成績(気管・気管支形成 1)(第 21 回日本気管支学会総会)
-
D-42 肺野末梢微小腺癌(径 15mm 以下)の病巣内気管支透亮像の診断の意義 : 野口分類と対比して(微小肺癌 2)(第 21 回日本気管支学会総会)
-
D-40 末梢性肺野微小病変における気管支肺胞洗浄細胞の k-ras mutation 検出による肺癌診断能の向上(微小肺癌 1)(第 21 回日本気管支学会総会)
-
VW1-5 CT ガイドマーキング法を用いた胸腔鏡下肺部分切除術による診断(胸腔鏡を用いた診断)(第 21 回日本気管支学会総会)
-
第120回日本肺癌学会関東支部会 : 21.胸部単純X線写真でretro spectiveに5年間経過が追えた肺腺癌の2切除例
-
119 非小細胞肺癌術後の維持療法としてのVP-16経口投与のこころみ
-
II-1 微小末梢肺腺癌のCT画像 : 病理学的な形態分類(野口分類)との対比 : 第13回 肺癌学会ワークショップ
-
Gb-57 肺癌組織におけるAg-NORs, 核DNA量, mitotic indexと臨床像との検討
-
D-55 肺癌におけるepidermal growth factor、trans forming growth factor-αの発現に関する臨床病理学的検討
-
肺癌全摘術後の対側肺発症肺癌に対し胸腔鏡下肺部分切除を施行した一例
-
肺野末梢型小型腺癌に対する積極的縮小手術の試み
-
P-255 術前診断未確定の末梢型肺癌に対する胸腔鏡下手術の検討
-
小型末梢肺腺癌に対する縮小手術の試み
-
高齢者肺癌切除例の検討と胸腔鏡併用手術の意義
-
9.Retrospectiveな経過において,急速な増大傾向を有した肺過誤腫の1切除例 : 第124回日本肺癌学会関東支部会
-
2.非小細胞癌の治療後の経過中に発生した肺小綱胞癌の3例 : 第123回日本肺癌学会関東支部会
-
腫瘍最大往10mm以下の末梢部微小肺癌における,臨床病理組織学的特徴と予後及び縮小手術の適応に関する検討
-
腫瘍最大径3cm以下の末梢部肺層平上皮癌切除症例の検討
-
44.胸部CT検査で発見された肺野型の重複腺癌3例の検討 : 第122回日本肺癌学会関東支部会
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク