外科とインフォームドコンセント(以下ICと省略)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本外科学会の論文
- 1998-09-01
著者
-
岡村 純
大阪逓信病院外科
-
岡村 純
国立病院九州がんセンター臨床研究部
-
柏木 哲夫
大阪大学大学院人間科学研究科
-
柏木 哲夫
大阪大学人間科学部臨床老年行動学研究室
-
柏木 哲夫
大阪大学 大学院 人間科学研究科
-
岡村 純
大阪逓信病院
-
柏木 哲夫
大阪大学 大学院人間科学研究科
-
柏木 哲夫
大阪大学人間科学部
関連論文
- 1111 ブタ蛔虫の内臓移行症よる肝好酸球性肉芽腫症の1例
- I-134 大腸癌に対する腹腔鏡補助下大腸切除術における再発症例の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 563 術前生検材料を使用した Flowcytometry による胃癌の悪性度診断 : 予後規定因子としての DNA ploidy パターン、Ki67 の発現性を指標として(第50回日本消化器外科学会総会)
- 282 開腹術後症例に対する Advansed Laparoscopic Surgery(第49回日本消化器外科学会総会)
- 肝内門脈分枝異常を伴った左側胆嚢に腹腔鏡下胆嚢摘出術を施工した1例
- II-59 胃癌周辺に浸潤する mast cell の臨床病理学的意義(第48回日本消化器外科学会総会)
- I-166 甲状腺転移を来した直腸癌の2症例(第48回日本消化器外科学会総会)
- 乳房に発生した原発性ならびに転移性扁平上皮癌の2例
- 示-387 腸重積を起こした食道悪性黒色腫の小腸転移の一例(第46回日本消化器外科学会)
- 示-444 腸結核2手術症例の経験(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-351 我々が行っている小切開法による胆嚢摘出術 : 腹腔鏡下胆嚢摘出術と比較して(第45回日本消化器外科学会総会)
- 603 大量出血を来した直腸 Dieulafoy 潰瘍の1治験例(第43回日本消化器外科学会総会)
- 家族性大腸腺腫症に対する腹腔鏡補助下大腸全摘術の1例
- 乳輪下膿瘍症例の検討
- 示-151 大腸 m, sm 癌切除症例の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示2-141 多発性非機能性膵島腫瘍の一例 : 免疫組織学的, 電子顕微鏡的検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示-248 当院における小切開による胆嚢摘出術 (MINI OPEN CHOLECYSTECTOMY:MOC) : 手術手技を中心として(第40回日本消化器外科学会総会)
- 示-106 小腸腫瘍症例の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 示-14 S状結腸間膜巨大脂肪肉腫(20.6kg)の一切除例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 258 肝切除術中術後の PGE1 大量投与の試み(第38回日本消化器外科学会総会)
- P-187 消化管アミロイドーシスによりイレウス症状を呈した長期血液透析患者の1手術例(第36回日本消化器外科学会総会)
- 小児AMLの移植前処置薬としてのメルファランならびに移植後G-CSFの有用性の検討
- 25. 肺転移をきたした小児悪性固型腫瘍の長期生存3症例(第16回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 小児がん治療および治療後の問題は?
- 移植後免疫不全
- 混合型性腺形成不全症に合併した絨毛癌の男児例
- 重症の呼吸障害で発見された幼児期縦隔原発非ホジキンリンパ腫
- 乳房温存手術から術式を変更した症例の検討
- O2-10 手術局所におけるサイトカイン生成からみた開腹手術と腹腔鏡下手術の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- V-84 膵癌に対する術中照射における手術術式の工夫(第36回日本消化器外科学会総会)
- 250 肝門部胆管癌の治療 : ドレナージ術としての肝門部胆管切除・空腸吻合の意義(第29回日本消化器外科学会総会)
- 614. 腹部巨大腫瘤を形成した多発性悪性リンパ腫の2手術例(第35回日本消化器外科学会総会)
- 413 大腸と他臓器重複癌, 大腸多発癌症例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-149 肝細胞癌に対する TAE, PEIT の併用療法(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示-36 興味ある回盲部腫瘍(第32回日本消化器外科学会総会)
- 第1回MDS委員会活動報告(2000. 11. 6)
- 小児骨髄異形成症候群 (MDS) 診断の手引き
- 525 リンパ節中CEA測定による胃癌のリンパ節転移診断
- 380 stageO, I, II大腸癌に対する腹腔鏡手術の安全性と遠隔成績 : 開腹手術との比較
- P-929 sm大腸癌の治療法 : 粘膜切除か腸切か
- V-8 血清ハプトグロビンからみた肝硬変症患者の手術予後(第6回日本消化器外科学会総会)
- 前処置薬剤にL-PAMを用いた小児急性リンパ性白血病に対する造血幹細胞移植
- Ph^1陽性小児急性リンパ性白血病に対する幹細胞移植 : 全国登録89症例の解析結果
- 33.興味ある臨床経過を示した悪性限局性胸膜中皮腫の1切除例
- Dyskeratosis congenita におけるDKC1遺伝子解析
- 216 大腸癌の悪性度・進行度判定におけるリンパ節中および腹腔洗浄液中CEA測定の有用性
- 97 大腸癌所属リンパ節中のCEA測定による転移判定(第3報) : 臨床応用をめざした迅速測定キットの開発(第52回日本消化器外科学会総会)
- 先天性胆道閉鎖症と肝移植(第 3 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 緩和ケア
- P-10 乳癌の組織学的波及度による腋窩リンパ節転移の診断
- V-134 大腸癌に対する腹腔鏡下手術の適応拡大
- 示II-43 MRIによる深達度診断を用いた進行胃癌治療方針決定の検討
- 587 リンパ節転移を認めた3mmの隆起型sm大腸癌の1例
- 585 粘膜切除後sm大腸癌と診断された症例に対する追加切除の適応
- 335 大腸癌に対する腹腔鏡下大腸切除術の適応拡大 : CEA kitによる術中迅速リンパ節転移判定
- 10.大腸癌におけるPyNPase発現と癌進展(大腸癌:浸潤・転移の基礎と臨床)
- 外科とインフォームドコンセント(以下ICと省略)
- 56. 悪性黄疸に対する外科的治療の検討(第4回日本消化器外科学会総会 (その1))
- II-17. 肝硬変症症例に対する手術侵襲の限界(第2回日本消化器外科学会大会)
- 134 門脈圧亢進症患者における肝組織像と臨床像との比較検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 経皮経肝胆道ドレナージチューブより OK-432 腫瘍内注入を施行した切除不能肝門部胆管癌の1例
- 小児領域における同種造血幹細胞移植例の長期予後
- 分子標的治療の現在とその諸問題
- 門脈結紮術後に2期的に切除しえた肝細胞癌の1例
- 難治性血液腫瘍疾患の患者・家族の支援施設 : 「愛の家」福岡の現状について
- 116. アスキン腫瘍の2例(骨・軟部II)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- L-PAMの小児がんに対する造血幹細胞移植時の前処置としての臨床試験
- 378 肝細胞癌切除後の短期、長期予後に及ぼす非癌部肝病変の影響(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-232 肝細胞癌切除後長期無再発生存症例の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 小児非ホジキンリンパ腫における最近の話題
- 標準危険群ALLの治療成績と問題点
- 34. 神経芽腫,節芽腫の4例(第15回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 16. 急性閉塞性化膿性胆管炎患者の胆嚢摘除術について(第1回日本胆道外科研究会)
- 186.乳腺カルチノイドの一例(総合5 : 乳腺, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- I-17. 閉塞性黄疸患者に対する PTC チューブの治療的応用 : その内瘻化について(第3回日本消化器外科学会大会)
- CI-2 膵頭十二指腸切除術(第9回日本消化器外科学会総会)
- 121. 胆道系手術後の高アミラーゼ血症(第6回日本消化器外科学会大会)
- 4年8カ月の間に巨大化した悪性限局性胸膜中皮腫の1例
- W2-9 肝切除症例からみた肝動脈塞栓術の限界とその展開(第30回日本消化器外科学会総会)
- 115. 巨大な先天性総胆管嚢腫に合併した扁平上皮癌の1例(第6回日本消化器外科学会大会)
- 小児白血病の予後因子 : 新しい展開
- 小児幹細胞移植におけるGVHD : 未解決の課題と新しい展開
- 門脈腫瘍栓(Vp3)を有する肝細胞癌に対するリピオドール・薬物併用塞栓療法(Lp-CE)の1著効例
- II-15.当科におけるA3食道癌の治療成績(第53回日本食道疾患研究会)
- 径3mmの隆起型sm大腸癌の1例
- 828 A3食道癌の初回治療法とその治療成績の検討
- 虫垂重積症の2例
- 乳頭異常分泌を主訴とするT0乳癌症例の検討
- 大腸癌所属リンパ節転移判定におけるリンパ節中CEA測定の有用性
- III-111 完全型原発性虫垂重積症の一例
- S1-11 膵腺房細胞癌肝転移に対する5FU・MMC・CDDP併用動注化学療法(第47回日本消化器外科学会総会)
- 脳死肝移植の移植時期決定における問題点-近畿地区の 適応評価委員会の10年間の経験から
- 乳腺線維腺腫内に発生した乳癌の1例
- P-5-1 脳死肝移植のための適応判定 : 地区委員会で判定後prospectiveに迫跡しえた111例の検討 ( 肝移植適応条件と施行時期)
- 術後出血 (出血とその対策特集) -- (各科領域における出血の臨床)
- 肝障害を伴う際の一般外科手術--凝固・線溶異常 (第39回〔日本臨床外科医学会〕総会) -- (肝障害と外科(シンポジウム))
- 手術方式と予後-2- (第37回〔日本臨床外科医学会〕総会) -- (肝内胆石をめぐる諸問題)
- 小児鼻咽頭癌の臨床
- 8歳女児の原発性肺癌の一例
- Microwave coagulo-necrotic therapy for eight liver cancers