L-PAMの小児がんに対する造血幹細胞移植時の前処置としての臨床試験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-10-31
著者
-
西平 浩一
神奈川県立こども医療センター腫瘍科
-
河野 嘉文
徳島大学医学部
-
岡村 純
国立病院九州がんセンター臨床研究部
-
岡村 純
国立病院機構九州がんセンター臨床研究部
-
岡村 純
国立九州がんセンター小児科
-
大平 睦郎
国立がんセンター中央病院小児科
-
松山 孝治
名古屋第一赤十字病院小児科
-
花田 良二
埼玉県立小児医療センター血液腫瘍科
-
河 敬世
大板府立毋子保健総合医療セン夕ー小児内科
-
松山 孝治
名古屋第一赤十字病院・小児医療センター・血液腫瘍科
-
松山 孝治
名古屋第一赤十字病院小児血液腫瘍科
-
松山 孝治
名古屋第一赤十字病院
-
花田 良二
東京小児がん研究グループ(tccsg)aml委員会
-
花田 良二
埼玉小児医療センター血液腫瘍科
-
花田 良二
静岡県立こども病院 血液腫瘍科
-
河野 嘉文
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科小児発達機能病態学分野
-
西平 浩一
神奈川県立こども医療センター・腫瘍科
-
西平 浩一
東京大学医科学研究所
-
太平 睦郎
国立がんセンター中央病院小児科
-
花田 良二
埼玉県立小児医療センター 血液・腫瘍科
-
河野 嘉文
徳島大学 小児科
-
岡村 純
国立病院九州がんセンター小児科
関連論文
- 自家骨髄移植後の再発に対し, 計画的2回の自家骨髄移植を施行し長期完全寛解を得ている卵黄嚢癌の2例
- Ewing's Sarcoma Family Tumor 14 症例の臨床的検討
- Ewing's Sarcoma Family Tumor 14 症例の臨床的検討
- 単一施設内小児同種幹細胞移植後の肺合併症26例に関する臨床病理的検討
- HLA一致同胞間臍帯血幹細胞移植を施行した進行性神経芽腫の1例造血細胞の回復と臨床経過について
- 心タンポナーデにて発症した横紋筋肉腫の1乳児例
- 心病変のみステロイド剤に反応した難治性慢性活動性 Epstein-Barr ウイルス感染症の 1男児例
- 小児AMLの移植前処置薬としてのメルファランならびに移植後G-CSFの有用性の検討
- 25. 肺転移をきたした小児悪性固型腫瘍の長期生存3症例(第16回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 小児がん治療および治療後の問題は?
- 移植後免疫不全
- 混合型性腺形成不全症に合併した絨毛癌の男児例
- 重症の呼吸障害で発見された幼児期縦隔原発非ホジキンリンパ腫
- V-84 膵癌に対する術中照射における手術術式の工夫(第36回日本消化器外科学会総会)
- 第1回MDS委員会活動報告(2000. 11. 6)
- 小児骨髄異形成症候群 (MDS) 診断の手引き
- V-8 血清ハプトグロビンからみた肝硬変症患者の手術予後(第6回日本消化器外科学会総会)
- 前処置薬剤にL-PAMを用いた小児急性リンパ性白血病に対する造血幹細胞移植
- Ph^1陽性小児急性リンパ性白血病に対する幹細胞移植 : 全国登録89症例の解析結果
- Dyskeratosis congenita におけるDKC1遺伝子解析
- Ewing's Sarcoma Family Tumor 14 症例の臨床的検討
- Ki-1 lymphoma に対する造血幹細胞移植の経験
- Ewing's Sarcoma Family Tumor 14 症例の臨床的検討
- Ewing's Sarcoma Family Tumor 14 症例の臨床的検討
- 再発時にHLA3座不一致の母親からCD34陽性末梢血幹細胞移植を施行した乳児白血病
- CD34陽性細胞移植術の適応と限界
- 純化末梢血CD34陽性細胞移植術
- 末梢血幹細胞動員および採取方法の発達
- HLA一致同胞間同種末梢血幹細胞移植を施行した7症例の検討
- 末梢血幹細胞移植術の現状と将来
- 1.遺伝性球状赤血球症に対して腹腔鏡下脾臓摘出術を施行した1小児例(ビデオ, 第34回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- 末梢血幹細胞移植術の現状と展望
- 小児期の輸血依存性再生不良性貧血および鉄過剰症における心機能異常の早期検出法 : 心エコーによる応力・速度関係の有用性について
- 小児 non-Hodgkin's lymphoma および leukemia lymphoma syndrome 46例の治療成績
- 臍帯血幹細胞移植療法に関する研究 : 胎盤臍帯血より採取可能な造血幹細胞総数について
- 54.小児卵巣ムチン性嚢胞腺癌の1例(第21回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- Ewing's Sarcoma Family Tumor 14 症例の臨床的検討
- 先天性胆道閉鎖症と肝移植(第 3 回日本小児外科学会近畿地方会)
- IV-24) 神経(節)芽腫の剖検例における転移巣について(IV 亜鈴型腫瘍または転移の症例, 神経芽腫群腫瘍の臨床)
- 52.Turner 症候群に合併した卵巣腫瘍の1例(第26回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 外科とインフォームドコンセント(以下ICと省略)
- Ewing's Sarcoma Family Tumor 14 症例の臨床的検討
- 臍帯血幹細胞移植 : 同種移植およびバンクへの可能性
- 小児 non-Hodgkin's lymphoma および leukemia lymphoma syndrome 46例の治療成績
- 臍帯血幹細胞移植および臍帯血バンクについて
- 臍帯血幹細胞移植
- 57.小児腎癌( clear cell carcinoma )の1例(第26回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 56. 悪性黄疸に対する外科的治療の検討(第4回日本消化器外科学会総会 (その1))
- II-17. 肝硬変症症例に対する手術侵襲の限界(第2回日本消化器外科学会大会)
- 134 門脈圧亢進症患者における肝組織像と臨床像との比較検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- Ewing's Sarcoma Family Tumor 14 症例の臨床的検討
- Ewing's Sarcoma Family Tumor 14 症例の臨床的検討
- Ewing's Sarcoma Family Tumor 14 症例の臨床的検討
- S-II-6 神経芽腫MS症例の臨床病理学的検討 : 初診後100日以上経過して原発巣切除を施行した症例を中心に
- Ewing's Sarcoma Family Tumor 14 症例の臨床的検討
- Ewing's Sarcoma Family Tumor 14 症例の臨床的検討
- Ewing's Sarcoma Family Tumor 14 症例の臨床的検討
- Ewing's Sarcoma Family Tumor 14 症例の臨床的検討
- 経皮経肝胆道ドレナージチューブより OK-432 腫瘍内注入を施行した切除不能肝門部胆管癌の1例
- 小児領域における同種造血幹細胞移植例の長期予後
- 分子標的治療の現在とその諸問題
- 臍帯血幹細胞移植と臍帯血バンク (第5土曜特集 造血幹細胞の制御と移植) -- (造血幹細胞移植の将来展望)
- 小児における食細胞異常症-6-顆粒球減少症
- 2A11 神経芽腫マススクリーニング陽性例を無治療で経過観察する基準の検討 : Prospectiveに長期間無治療で観察した5症例の経験から
- 臍帯血バンクを利用した非血縁者間臍帯血移植の実際
- 臍帯血移植と臍帯血バンクの現況と展望
- マス・スクリーニング例を中心とした乳児神経芽腫の免疫組織学的特徴
- 13. 縦隔 Germinoma の兄弟例(第7回日本小児呼吸器外科研究会)
- 臍帯血幹細胞移植
- 19 長期予後からみた両側ウィルムス腫瘍の外科治療(III.両側性ウイルス腫瘍の外科治療, 小児悪性腫瘍, 第11回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 7 神経芽腫群腫瘍の組織学的予後因子の検討(予後因子, II.神経芽腫, 小児悪性腫瘍, 第11回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 3A46 進行期神経芽腫における Second-look Surgery の検討
- 小児特発性好中球減少症 (血液疫患)
- L-PAMの小児がんに対する造血幹細胞移植時の前処置としての臨床試験
- 231 腎肉腫(Clear Cell Sarcoma, CCS)との境界病変と考えたい腎芽腫の2例
- 小児尿膜管肉腫の1例 : 内外報告17例の検討
- 51.尿膜管由来が疑われる,軟部組織悪性腫瘍(分類不能型)の1例(第19回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- IX-54) 神経芽腫の治療成績(IX 病期別治療法・他, 神経芽腫群腫瘍の臨床)
- IV-13) 著明な骨硬化像より前立腺癌と思われた 1 症例の治療経過(IV. 一般募集演題)(悪性腫瘍の治療を中心として)
- 77.神経芽腫治療後に発生した甲状腺腫瘍の1例(第18回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- P-20 Maffucci症候群に若年型卵巣顆粒膜細胞腫を合併した1例
- 290 神経芽腫マス・スクリーニング発見例27例の検討
- Non-Hodgkin′s Lymphoma46小児例の治療成績
- 腹部腫瘤 (図解病態生理--小児診療への応用)
- 最近の小児悪性固型腫瘍に対する薬物療法の実際--初診時腫瘍摘出不能例を中心に
- 示-44 両側卵巣・腹腔内に広範な病変を持った血管肉腫と考えられた一例
- 未熟な神経外胚葉成分に腫瘍性増殖を認めた小児卵巣奇形腫の1例
- VI-10) True Mesonephroma の 1 例 : 特に Germ Cell Tumor との鑑別について(VI. 一般募集演題)(奇形腫を中心として)
- 200 遠隔移転をきたした小児悪性固形腫瘍の治療 : 特に転移腫瘍の外科治療の適応について
- P-33 Aniridia Wilms' Tumor Syndrome(AWTS)の1例
- C23 神経芽腫マススクリーニング発見例の外科治療の検討
- 2 神経芽腫マス・スクリーニング発見例の治療方針 : 無治療経過観察中に腫瘍縮小が認められた症例を中心に
- 末梢血幹細胞移植術の実際
- S-I-8 両側ウイルムス腫瘍に対する外科治療
- 示30 のう胞性病変を呈した肝未分化肉腫の1例
- 造血幹細胞移植が施行された小児急性リンパ性白血病38例における再発症例の検討 : リスク因子と再発率低下をもたらす移植方法の考察
- L-phenylalanine mustard 単独投与が奏効した再発リンパ系腫瘍の2例
- 造血幹細胞移植後の晩期障害の検討
- A case of Burkitt's lymphoma.
- 自己末梢血幹細胞移植術の実際