工程評価指数に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
工程の能力に関する情報は, 工程管理, 品質管理の観点から重要な情報である.この意味で, 工程の能力を示す工程能力指数に関する多くの研究が見られる.なかでも, Process Capabilityの指標としてC_p, Process Performanceの指標としてC_<pk>はよく知られている.また, これらとは別に, 田口メソッドを意識した指標としてC_<pm>, C_<pmk>が提案されている.ところで, 従来の工程能力指数は, 規格の範囲内でいかに製品を製造しているのかという概念に根ざしているように思われる.これに対し, 本研究では従来の工程能力とは別の観点から工程の能力を指数化することを考える.具体的には, 工程の最大能力によって与えられる限界品質からの工程品質の乖離度により工程能力を評価し, 指数化する.くわえて, 指数の信頼度を保証するために必要となるサンプル・サイズについても言及する.
- 社団法人日本経営工学会の論文
- 1995-12-15
著者
関連論文
- 臨時設備による能力増強を考慮した受注生産システム
- 累積和(x^^-, s)同時管理図に関する研究
- Weibull寿命分布における形状母数の変化を考慮した計量規準型信頼性試験
- Weibull寿命分布における形状母数の変化を考慮した計量基準型信頼性試験
- Double Sampling(x^^-, s)同時管理図の設計
- Double-Sampling (x^^-,s) 同時管理図の設計
- Taguchiの損失関数に基づく(x^^-, s)同時管理図の経済的運用法
- Taguchiの損失関数に基づく (x^^-,s) 同時管理図の経済的運用法
- 品質特性が2つの正規分布の混合正規分布に従う場合の期待過剰損失の上限値を保証する計量選別型検査
- 二重指数型極値データに関する管理図法の研究