チオカーバメート系除草剤抵抗性Echinochloa phyllopogonの除草剤感受性および発芽・生育特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
米国で採集したチオカーバメート系除草剤に感受性が低下したとされているEchinochloa phyllopogon(タイヌビエ)の系統(R1,R2)を茨城大学農学部附属農場で自殖させ,除草剤に対する感受性,発芽および初期の生育速度について感受性系統(S)と比較検討した。その結果,チオカーバメート系除草剤に感受性が低下したとされている系統(R1,R2)では,molinate,benthiocarbの90%生育阻害薬量が標準使用薬量を上回っており,これらの剤に抵抗性であることが明らかとなった。しかし,このチオカーバメート系除草剤抵抗性系統(R1,R2)に対する,pretilachlor,oxaziclomefone,pyriftalid,cafenstrolの90%生育阻害薬量は標準使用薬量以下であり,これらの薬剤に対する感受性の低下は認められなかった。また,抵抗性系統(R1,R2)は感受性系統(S)に比べ,種子の休眠が浅く,発芽率も冬季,春季,夏季,秋季のいずれの時期でも高かった。しかし,温度別の発芽指数,平均発芽速度,出芽後の葉数展開速度は抵抗性系統(R1,R2)と感受性系統(S)で変わらないことから,結実後の休眠から発芽までの生理作用が抵抗性系統(R1,R2)と感受性系統(S)で異なるものと考えられた。
- 日本雑草学会の論文
- 2004-03-31
著者
関連論文
- コマツナの成長およびタリウム含量に及ぼす土壌中タリウム濃度の影響
- 水田に発生するヒエ属雑草の数種除草剤に対する感受性
- 25 わが国の水田に発生するヒエ属雑草の除草剤感受性(2-(1)水田)(2. 雑草の防除・管理)
- 24 水田のヒエ属雑草の除草剤感受性系統の標準化 : ノビエの薬剤反応の差異
- 水田のヒエ属雑草の除草剤感受性系統の標準化 : ノビエの薬剤反応の差異
- 東京湾岸浚渫埋立地におけるクロマツ(Pinus thunbergii Parl.)群落とトウネズミモチ(Ligustrum lucidum Ait.)群落の出現要因
- 埋立地の二次遷移過程に出現した優占種の特性 : 東京湾沿岸埋立地の客土した校庭内緑地での事例
- 2 東京湾沿岸の埋立地でみられる二次遷移初期過程の植物群落の優占種の特性
- 樹園地における非選択性茎葉処理除草剤の連用による雑草草種の変化
- 小型一年生雑草の優占する水稲栽培水田における雑草害回避可能な埋土種子量の推定
- 貯蔵条件の異なるヒナガヤツリ(Cyperus flaccidus R. Br.)種子の発芽特性
- 畑地の埋土種子量に対するフィルムマルチの影響
- 除草法を異にした水田における埋土種子量の変化
- イボクサ(Murdannia keisak (Hassk.) Hand.-Mazz.)の発芽特性と除草剤に対する感受性
- イボクサの発生生態と除草剤感受性
- 56 イボクサの発生生態と除草剤感受性
- 36 千葉県における水稲の不耕起栽培田の残存雑草と埋土種子量
- 千葉県における水稲の不耕起栽培田の残存雑草と埋土種子量
- 鳥による物質輸送実態のδ^Nを用いた把握・分析の試み
- 除草剤抵抗性大豆のヘアリベッチ被覆による不耕起栽培
- チオカーバメート系除草剤抵抗性Echinochloa phyllopogonの除草剤感受性および発芽・生育特性
- 17 チオカーバメート系除草剤抵抗性タイヌビエの除草剤感受性および発芽・成育特性(2-(1)水田)(2. 雑草の防除・管理)
- アメリカ合衆国中南部におけるヒエ属植物の自生状況
- 雑草防除から「理想的」植生管理へ
- 窒素およびリン肥料の製造・流通段階のライフサイクルにわたるエネルギー消費量とCO_2排出量の試算
- 水田雑草の埋土種子にもとづく発生診断に関する研究
- 水田雑草の埋土種子にもとづく発生診断に関する研究
- 畑作におけるカバーフロップ利用による雑草管理法
- 73 畑作におけるカバークロップ利用による雑草管理法
- 茨城県南におけるニホンナシ園の施肥実態と土壌中肥料成分
- 簡易手引除草剤散布機の開発
- 除草剤連用水田における雑草発生個体数からみた埋土種子量の動態
- 無農薬栽培転換田における残存雑草と埋土種子量
- 44 無農薬栽培転換田における残存雑草と埋土種子量
- 水稲の有機栽培水田における土壌養分の特性