The Stability-Standard of Sea-going Ships
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 非対称横揺の不安定性に関する一考察
- 自由表面を有する安定水槽の理論
- 粒状貨物の移動と船の安全性の計算法について
- 思いつくまま
- 再び船体の最大曲応力の統計的推定について
- Flume(水路)型安定水槽の理論的取扱について
- Midshipに働くWave Bending Momentの近似的表示に就て
- 船舶の抵抗, 推進及安定性能の最近の発展
- A Proposed Standard of Stability for Passenger Ships
- A Proposed Standard of Stability for Passenger Ships : Part III : Ocean-going and Coasting Ships
- 補助タンク付フラーム型安定水槽について
- 船の横揺抵抗所謂Nの計算方法について
- 船舶横揺安全度示数の上下両限界に就て
- The Stability-Standard of Sea-going Ships
- Report of the Ocean Wind about Japan on the Naval-architectural Point of view
- The Stability-Standard of Sea-going Ships
- Report of the ocean wind about Japan on the naval-architectural point of view,
- 大気と大地の波動相似則 : 沿岸海洋波の生成理論(その46)
- 波浪衝撃を受ける甲板の圧力および過渡応力に関する基礎的実験(続報)
- Slamming発生判別の計算法及び船員吃水との関係
- 船底衝撃の性質とWhippingについて
- N係数計算法の肥大船型への修正
- Bar keelを有する船の横揺抵抗の計算法
- 船尾振動の発生原因に就いて
- 波浪衝撃を受ける甲板の圧力及び過度応力に関する基礎的実験
- 推進器翼による艀船の損傷例の一解析
- 「防撓材の横倒れに就て」の補正
- 防撓材の横倒れについて
- 水線肥瘠係数が形状抵抗に及ぼす影響について
- 大震・大濤発生前の海難事故
- 津浪の前兆波 : 沿岸海洋波の生成理論(その47)
- 津浪定常波の位相合成 : 沿岸海洋波の生成理論(その45)
- 船舶の海難位置と津浪位相の統計的関係 : 沿岸海洋波の生成理論(その44)
- 津浪による海難の特殊水域 : 沿岸海洋波の生成理論(その43)
- 上空の烈風と海中の大濤 : 沿岸海洋波の生成理論(その42)
- 海底震動の伝播速度 : 沿岸海洋波の生成理論(その41)
- 脈動から分析される孤立波 : 沿岸海洋波の生成理論(その40)
- 大陸棚の津浪 : 沿岸海洋波の生成理論(その39)
- 海況階級の相関係数から分析されるうねりと風浪の卓越方位の偏角 : 沿岸海洋波の生成理論(その37)
- 屋久杉の年輪から解析された古代気象の永年変化と大風の変遷
- 周期の頻度分布に及ぼす振幅の影響
- 瞬間値が指数分布をなす不規則動揺の発現度
- 不規則動揺の最大値に対する一考察
- 横揺と縦揺の混振について
- 横揺における速度・加速度の規則化
- 不規則変動振幅の区分平均値と最大平均値との対応および共振の発現度について
- 荒海に於ける上下揺及び縦揺の性質(第1報)
- 暴風海面に於ける波群の解析(九) : 風速低下による週期及び波高の減少状況
- 暴風海面に於ける波群の解析(八) : 波の存在性の確立分布に対する考察
- 暴風海面に於ける波群の解析(七) : 波高の統計分布と海況との関係
- 三陸沖台風に就て : 艦艇の動揺と風速及び波浪の観測記録
- 南方定点観測船の動搖と海况の記録に就いて
- 北方定点観測船の記録から : 千島沖の海洋風波と船の動揺
- 観測された海洋気象と動搖 : 進徳丸の航海記録から(二)
- 3-5 船底に仂く抵抗中心の位置に就て(三学会連合講演会に於ける論文梗概)
- 水線肥瘠係数と摩擦抵抗並にその中心に就て
- 海洋波に及ぼす風の統合作用と最も頻度の多い波の性質に就て
- 本邦近海に於ける暴風の型式と海洋波の性質に就て
- 波浪中の造波抵抗
- 溶接鋼材の残留応力
- 航行船体の針路の安定性並に自動操舵の理論
- 熔接鋼材の残留応力
- 波浪中の造波抵抗
- 軸受内の諸運動状態(第1報)
- 形状式の弾性学における應用(第1報)