2-14. 歯の接触振動に関する臨床的研究(第1報) : センサーの設定条件 (第72回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本補綴歯科学会の論文
- 1985-04-01
著者
関連論文
- 1-39 オーバーデンチャーの予後に関する臨床的研究
- 6. 歯の打診振動に関する研究 : 打診の強さと前額部より誘導した振動との関係 (昭和59年度日本補綴歯科学会関西支部会学術大会講演要旨)
- 2. 局部床義歯の間接維持歯に作用する力に関する実験的研究
- 4. 上顎咬合床が下顎臼歯部の denture space の形態に及ぼす影響
- 1-4-1. Rotational pathを組み込んだclasping system : 第1報 臨床応用について(第75回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1-4-9. 鉤腕の辺縁歯肉に及ぼす影響に関する研究 (第74回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 13. ポリエーテルサルホン樹脂(PES)に関する基礎的研究 : 第1報 適合性, 曲げ強度, アクリル樹脂との結合強度について(昭和61年度日本補綴歯科学会関西支部学術大会講演要旨)
- 1-4-2. 有限要素法を用いた骨吸収のシミュレーション(第75回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 2-2-6. 歯の接触振動に関する臨床的研究(第3報)(第75回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1-1-1. 欠損部顎堤形態の評価 : 模型分析法について(第75回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)