牛舎内搾乳からパーラー搾乳への移行に伴う諸変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Eighty-four milking cows that had been kept under a confinement housing system were transfered to a free stall and milking parlour system. The influence of sudden cow movements on production, udder health and cow behaviour, and changes in milking efficiency were determined during a period of five and half months extending from before and continuing after the transfer. Milking efficiency expressed as "cows / man / hour" improved according to the the change in milking system, doubling three months after the transfer when compared to the average efficiency of two barns before. However marked decreases in milk production and constiuents were found in the first two months after the transfer, with several months needed for recovery. The influence on udder health appeared two months after the transfer. Cows spent most of the time standing and walking, and a little time eating and ruminating, during a 24 hour period from six hours after the transfer. Frequent occurences of foot and leg troubles were observed during several months after the transfer. The results from the present observation suggest that special attention should be paid to adapting cows to their new housing system, especially when cows which have been under a total confinement housing system are transfered to a loose housing system. Letting cows exercise in a paddock or grazing them for adaptation to living in groups is a feasible option. Jpn. J. Livest. Management, 30(3) : 87-93. 1995. Accepted August 12,1994.
- 日本家畜管理学会の論文
- 1995-03-09
著者
-
原 祥太郎
北里大学獣医畜産学部
-
佐々木 保
北里大学獣医畜産学部
-
皆川 秀夫
北里大学獣医畜産学部
-
市川 忠雄
北里大学獣医畜産学部
-
皆川 秀夫
Dept. Of Biological And Environmental Science School Of Veterinary Medicine Kitasato University
-
刈谷 琢
北里大学獣医畜産学部
-
皆川 秀夫
School of Veterinary Medicine, Kitasato University
-
皆川 秀夫
School Of Veterinary Medicine Kitasato University
-
皆川 秀夫
北里大学獣医学部
関連論文
- 各種家畜糞に粗飼料を添加した培地におけるキノコ栽培果
- ヤギ糞に粗飼料を添加した培地におけるキノコ栽培
- 養豚における経済的最適環境制御アルゴリズム
- 台湾と日本の学生に好まれる牧柵景観
- 寒冷地における生物脱臭材の適合性
- 放射, 風速ならびに気温が牛の体表温度に及ぼす影響
- 鼻紋カメラを用いた画像処理による和牛の個体識別
- 中山間地域の活性化に果たす畜産の役割と機能(4)畜産における情報の利活用
- 畜産における画像処理 (わが国の農業における情報化とその実際)
- 健康な牛の体細胞とは (特集 体細胞を減らすために)
- 乳中体細胞数をめぐって(2)
- 乳中体細胞数をめぐって(1)
- 各国における乳房炎防除状況の実情 2
- 各国における乳房炎防除状況の実情(1)
- 各国における乳価支払方式(2)
- 各国における乳価支払方式(1)
- スウェ-デンの動物福祉法とその乳生産への影響
- 乳房炎に関する国際事情と研究動向-3-(2)乳房炎国際シンポジウムの話題から
- 乳房炎に関する国際事情と研究動向-2-各国における乳房炎防除の実情
- 乳房炎に関する国際事情と研究動向-1-各国における乳房炎防除の実情
- 畜舎環境の整備と乳房炎予防 (牛の診療現場から期待する予防・治療法--乳房炎)
- 乳房炎を防ぐ搾乳衛生 (牛の診療現場から期待する予防・治療法--乳房炎)
- 牛舎内搾乳からパーラー搾乳への移行に伴う諸変化
- 牛舎内搾乳からパーラー搾乳への移行に伴う諸変化
- ヘッドケージ法による牛の熱生産量の測定
- 家畜用ガスヒーターの強制給気システムの開発
- 同一地域のウシおよびヒト由来の黄色ブドウ球菌分離株のコアグラーゼ型および毒素産生性
- 乳房清拭法の差異が生乳中の細菌数に及ぼす影響
- 乳房清拭法の差異が生乳中の細菌数におよぼす影響
- 搾乳環境の改善に関する研究
- 異なるサンプル採取法間の生乳中体細胞数測定値の差異について
- 定圧装置付パイプラインミルカ-の搾乳特性ならびに乳房炎発生防除効果について--低配管ミルカ-との比較
- 搾乳過程における乳汁性状の変化について
- 搾乳施設の更新にともなう搾乳性の変化について
- 水牛と家畜牛との飼養学的比較研究 : 第2報 飲水ならびに排泄行動
- 水牛と家畜牛との飼養学的比較研究-1-飼料摂取量および消化率〔英文〕
- 水牛と牛のル-メン内セルロ-ス分解性,窒素成分および揮発性脂肪酸の比較〔英文〕
- 畜産を核とした畑作・稲作との資源連携による循環型農業の追求
- 液肥化処理した豚尿汚水のミクロフローラと水質
- 農地還元を目的とした豚尿汚水の液肥化
- 投光と画像処理による豚の非接触式体重計の開発
- 畜産における電気利用の実態と将来展望--第38回農業電化研究会特別講演採録
- 北里大学獣医畜産学部 生物生産環境学科 造構システム学研究室
- 鼻紋カメラを用いた画像処理による和牛の個体識別 : スペクトル法による識別
- 家畜体重の遠隔測定及び畜舎の熱環境の改善と普及
- 養豚における電気利用
- 汎用カメラを用いた模型子豚の表面積測定における立体写真誤差
- 汎用カメラを用いた立体写真測量法による日本短角種成牛の体表面積,体積,および投影面積の測定〔英文〕
- 畜産における情報化とは--インタ-ネット利用が経営を変える (特集・日本の農畜産業が生き残るために)
- コンピュータ対話型畜舎設計支援システムの開発
- 牛の体表温度と環境条件
- 家畜の熱環境指標に関する研究(第1報)牛体皮膚温度と熱環境
- 温室の保温性と被覆材-2-温室の保温比と熱貫流
- PE,PVC一重被覆ハウスの熱貫流--温室の保温性と被覆材-1-
- 温室の暖房・換気設計の基本問題
- 搾乳経過中における乳房炎諸指標の変動の細菌感染状況による差異
- 細菌感染状況が試料採取時刻による乳汁の乳房炎諸指標の変動に及ぼす影響
- Staphylococcus aureus感染牛における乳房炎検査成績の変動
- スタンチョン式牛舎の乳牛の排せっならびに横臥行動
- 家畜•家禽の管理•行動に関する研究の動向 : IV. 施設•管理作業•糞尿処理関係
- 採草地を対象とした航空機リモートセンシングによるエゾノギシギシ(Rumex obtusifolius L.)現存量の判別