中学校数学教科書雑感(その3) : 図形を扱う立場について
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
算数・数学科と理科との関連について : I 小・中学校教師の意見 (義務教育における理科教育の諸問題)
-
14.大学初年級の学生の数学に対する意識調査について : とくに,文系学生を中心として
-
算数・数学科における電卓の利用に関する国際調査
-
研究成果の要約
-
研究成果の要約
-
I., 1968年より10年間の日数教の発展 : 最近10年間の日数教の国際的な動き
-
93 科学教育の現状とその指向する未来 : 学校教育の立場から
-
ライトヒル教授を囲んで
-
算数・数学教育に関する情報検索
-
算数・数学教育に関する情報検索
-
W. R. Knorr, The Evolution of the Euclidenn Elements, D.Reidel Publishing Co. Dordrecht-Holland, 1975, pp. 374.,
-
W.,R.,Knorr:The Evolution of the Euclidenn Elements
-
エドウィン モイズ著, 弥永昌吉他訳, 数体系入門, 日新出版, 昭和49年, p. 286, 2,500円
-
Institut fur Didaktik der Mathematik;Schriftenreihe des IDM
-
エドウィン モイズ著,弥永昌吉他訳;数体系入門
-
算数・数学教育に関する意見調査とその結果 : 全国教育研究所連盟算数・数学教育研究協議会による
-
海外の数学教育界の動き(第2回)
-
NCTMと日数教との友好関係の促進について
-
海外の数学教育界の動き
-
海外の数学教育界の動き
-
数学科での評価の仕方の改善について
-
教員養成における科学教材研究は如何にあるべきか : まとめの立場から (日本科学教育学会第7回年会シンポジウム)
-
算数・数学科と理科との関連について : II 大学教官の意見 (義務教育における理科教育の諸問題)
-
Steiner, Hans-Georg(ed.); Co-operation between Science Teachers and Mathematics Teachers. Materialien und Studin Band 16. Institut fur Didaktik der Mathematik der Universitat Bielefeld, Bielefeld, BRD, 1979.
-
5.数学教育に関する日米協力研究について : 主題と試案的構想
-
73 認知地図による児童の空間把握に関する事例研究
-
B-23 山頂からの視界360度の地図化
-
幾何教育における融合的な扱いの変遷
-
「日本中等教育数学会誌」からみたわが国数学教育のあゆみ(II) : 指導法に関する記事について
-
「日本中等教育数学会誌」からみたわが国数学教育のあゆみ[II] : 指導法に関する記事について
-
イギリスのCSE制度における数学の試験のくふうについて : 覚え書
-
数学教育研究センターの設立経過ならびに今後の運営
-
数学教育研究センターの設立経過ならびに今後の運営
-
新しい図形の指導について
-
評価と統計的手法
-
Serge Lang著, A Second Course in Calcus, Addison-Wesley Publishing Company., 1964., pp. 242, 国際版, 990円
-
Serge Lang著, A First Course in Calculus, Addison-Wesley Publishing Company., 1964., 260pp., 国際版, 990円
-
中学校数学教科書雑感(その3) : 図形を扱う立場について
-
中学校数学教科書雑感(その2) : 定義の扱いについて
-
中学校数学教科書雑感(その1) : 測定値等の扱いについて
-
高等学校教育課程の改訂について
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク