デザインとコンピュータ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本デザイン学会の論文
- 1998-03-31
著者
-
原 正樹
三菱電機株式会社デザイン研究所
-
渡辺 誠
千葉大学工学部デザイン工学科
-
岡野 宏美
日産自動車株式会社デザイン本部
-
原 正樹
三菱電機デザイン研究所
-
渋井 祐一
シャープ株式会社生産技術開発推進本部
-
山中 俊治
(有)リーディング・エッジ・デザイン
-
若林 尚樹
岡山県立大学デザイン学部
-
渋井 祐一
シャープ株式会社
-
岡野 宏美
日産自動車
-
渡辺 誠
千葉大学工学部工業意匠学科
-
山中 俊治
慶應義塾大学
関連論文
- 大根おろしをデザインする(デザイン×技術=ものづくり)
- 重症交通外傷に対する最新の治療
- 2P2-1F-E6 morph3 : 全身運動が生成可能な小型ロボットシステム
- デザイン : デザイン・自動車・未来への提言
- 茂木健一郎と愉しむ科学のクオリア(41)論理と感性のバイリンガルに
- 対談 デザインは理論と感覚のあいだを往還する (特集 デザイン/サイエンス--芸術と科学のインターフェイス)
- 文部科学省国立天文台『SUBARU』 : 天文台デザインへのアプローチ
- 13-213 デザイン工学教育の再検討 : 千葉大学工学部におけるデザイン教育のフレーム((17)工学教育システムの個性化・活性化-IV)
- 対談 勝間和代の変革の人(第13回)デザインの力と意味 プロダクトデザイナー 山中俊治 日本が培ったのは消費者の「見る目」 これは強みにできます
- 携帯電話機J-D06"graphica"のデザイン開発(Product Design)
- デザインとコンピュータ
- ハルキゲニアプロジェクトにおける制御系のデザイン
- 車輪と8脚を有する自律移動ロボット'Hallucigenia 01'の開発(特殊移動ロボット2)
- W214 新型親指キーボードTagtypeの開発研究(ヒューマンインターフェース)(シンポジウム : 福祉工学)
- 動のメタファと動のデザイン(意匠の中の「動き」)(動く建築 : その構造と形)
- CADによる設計方法の研究-4- : カラー・シミュレーション・システムへの応用(第31回研究発表大会)
- CADによる設計方法の研究-3- : CAPGRAPHシステムへの応用(第31回研究発表大会)
- CADによる設計方法の研究-2- : インダストリアル・デザインの為の標準知識構築に向けて(第31回研究発表大会)
- インハウスデザインの基礎的研究No.2 : インハウスデザインプロセスの構造分析(第34回研究発表大会)
- 「開かれたデザイン教育・研究」を展望する(6.編集委員座談会,大学と産・官・地域のコラボレーション)
- III-B 形の操作(事例研究の発表とパネルディスカッション,SESSION III,第10回春季大会特集:新しいデザイン方法論を探る-デザインプロセスとその方法について)
- CADによる設計方法の研究-13- : ロゴタイプ作成システムへの応用(口頭による研究発表,第38回研究発表大会)
- CADによる設計方法の研究-9 : デザインシミュレーションシステムへの応用2(第33回研究発表大会)
- 町並み保存地区における景観構成物品に関する基礎的研究 : 長野県・奈良井宿を事例として(第29回研究発表大会概要集)
- ドット・プリンタによるカラー・プリント(第29回研究発表大会概要集)
- デザイン要素の構造化による創造性開発手法の適用研究 : ファクシミリデザインをケーススタディとして
- 討論のまとめ(1996年日本デザイン学会春季大会シンポジウム:日本デザイン学会と社会とのかかわり)
- 「tagtype」という可能性--新しい日本語入力方式のプロトタイプ・デザイン
- 特集「ニュービークルデザイン」に寄せて
- 生物の形態と人工物のかたち
- 「トランスポーテーション・デザイン最前線」特集にあたって
- 人のかたちの人工物 : ヒューマノイド・デザインについての一考察
- いまどきの, 使える形
- Suica改札機のわずかな傾き
- 親指入力キーボード「tagtype」(生活支援・福祉のためのテクノロジー)
- W27-(3) 未来技術のかたち : デザインを軸にしたユニバーサルキーボードの開発事例
- エンジニアリングの美的挑発 : 美的洞察力とフューチャー・スタイル(感性に基づく機械工学)
- 「DIGITAL+デジタル」テクニック
- 東京大学におけるJR東日本冠講座の試み(4.冠講座,大学と産・官・地域のコラボレーション)
- R&Dシンポジウム パネルディスカッション 20年後の駅と鉄道への期待 (Special edition theme 未来の鉄道への展望--次代の鉄道システムをめざして)
- 人工物工学と設計の美学 : アブダクション,プレゼンテーションと美的感覚の関わり
- アンケート調査のまとめ(1996年日本デザイン学会春季大会シンポジウム:日本デザイン学会と社会とのかかわり)
- ファジィ推論による腕時計文字板デザイン支援システム : デザイン思考過程のモデリング(4)
- デザインとコンピュータ(企業におけるデザインはいま)
- 作品+インタビュー 山中俊治--冗長性を備えたテクノロジー・デザイン (特集 もうひとつのデザイン・ユートピア--テクノロジカル・デザイン&アーキテクチャー)
- B19 スポーツ用義足におけるデザインの導入(シューズIII・アダプテッド用器具)
- ICカード自動改札機の13.5°の傾き
- メディアの特性と情報の表現に関する考察
- マルチメディアにおける表現手法の分類
- デザイン学部におけるCG教育の取り組み
- デザイン学部におけるCG教育の取り組み
- 分科会レポート: 分科会1「新しい教育の理念と産業の対応」
- デザインにおけるコンピュータリテラシー
- 正四面体による抽象的な概念のモデル化の試み
- フィジカルなメタファー(インタフェース・デザイン)
- 山中俊治氏に聞く 新しい人体表現の可能性--内部構造から考える (巻頭特集 人体を描く--美術解剖学でステップアップ)
- 特集:青山デザイン会議(64)テクノロジー×クリエイティブ
- 特集:青山デザイン会議 第27回 新しいコミュニケーション装置をつくろう
- 人とテクノロジーをつなぐデザイン (特集 日本ブランドのつくり方)
- 素直に技術を組み上げて生命感を出す (胎動するサービスロボット市場を探る!) -- (PART 04 ロボットのグッドデザインを考える)
- スポーツ用義足部品の開発 : 任意方向の移動が可能な膝継手
- 基調講演 美しいテクノロジーをめざして--研究開発におけるデザインと美的感覚の役割 (特集1:第7回日本感性工学会年次大会 モノ*価値=感性)
- 技術者レオナルドのお手並み拝見 (特集 レオナルド・ダ・ヴィンチ 水から読み解くルネサンスの巨人) -- (手稿が解き明かすレオナルドの夢)
- 義足開発におけるデザイン (特集 形と性能)
- インタビュー 山中俊治氏 プロダクト・デザイナー こだわりの共感はデザインの力で