Behaviour of Divertor Neutral Pressure at the Onset of an X-Point MARFE in JT-60U
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The neutral pressure in the divertor region near the onset of an X-point MARFE has been investigated with fast-response ionisation gauges. It is found for the first time that the in/out asymmetry of the divertor neutral pressure is reversed at the onset of an X-point MARFE.
- 社団法人プラズマ・核融合学会の論文
- 1998-11-25
著者
-
細金 延幸
原研那珂研
-
朝倉 伸幸
Naka Fusion Research Establishment, Japan Atomic Energy Research Institute
-
玉井 広史
原研那珂
-
細金 延幸
日本原子力研究所
-
玉井 広史
原子力機構
-
玉井 広史
原研
-
玉井 広史
Naka Fusion Research Establishment Japan Atomic Energy Research Institute
-
朝倉 伸幸
日本原子力研究開発機構
-
細金 延幸
Naka Fusion Research Establishment, Japan Atomic Energy Research Institute
-
朝倉 伸幸
Naka Fusion Research Establishment Japan Atomic Energy Research Institute
関連論文
- 30p-Z-10 JT-60Uにおける炭素不純物発生機構の定量的測定
- 4p-J-3 JT-60における低域混成波実験III
- Study of Intensity Ratios of He I Lines(668 nm, 706 nm and 728 nm)for Measurement of Electron Temperature and Density in the JT-60U Divertor Plasma
- 28aA27P スクリュウ管を用いた直接冷却ダイバータの熱伝達特性(トカマク/炉設計・炉システム/新概念)
- 28p-WA-4 JFT-2Mにおけるマイクロ波反射計を用いた密度揺動測定(III)
- 4p-S-8 ITER Hモードデータベースの解析
- 26aB49P トカマク国内重点化装置の真空容器設計(加熱・加速, 磁場・電源, 炉設計, 新概念, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 日欧の幅広いアプローチ計画と国内計画によるJT-60SA計画
- 26aA21P JT-60Uトカマクにおけるガスパフによる高速プラズマ停止(トカマク)
- 3. ダイバータ物理 (ITER物理R&Dの成果)
- 3. ダイバータおよびそれに関連するデータベースとモデリング(「ITER物理R&D」専門家グループの現状と展望)
- 2a-G-14 JFT-2MにおけるICRF加熱実験II
- 26p-Y2-6 JFT-2MにおけるICRF-Hモード時のアンテナ負荷抵抗
- 27p-M-14 ICRFアンテナの改造と結合特性
- 1p-L-10 ICRF加熱時の周辺部における粒子バランス
- 1p-L-9 JFT-2MにおけるICRF結合系の改良
- 1p-L-8 JFT-2MにおけるICRF加熱特性
- 2a-G-13 JFT-2MにおけるICRF加熱実験I
- 27pA10P トカマク国内重点化装置の評価・検討 : ポロイダル磁場コイル支持構造(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- 27pA09P トカマク国内重点化装置の評価・検討 : トロイダル磁場コイル導体(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- 31p-YS-10 JT-60Uダイバータ部におけるDα線ドップラープロファイル
- Electron Density Behavior during Fast Termination Phase of Post-Disruption Runaway Plasma
- Characteristics of Post-Disruption Runaway Electrons with Impurity Pellet Injection
- 27pXA-7 トカマクプラズマ中の相対論的逃走電子の特性(プラズマ宇宙物理(相対論),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pA01 トカマクのディスラプション時における逃走電子プラズマの特性(トカマクII, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- Pedestal Characteristics of H-Mode Plasmas in JT-60U and ASDEX Upgrade
- 27pA07P 回転対称性のないフェライト補正磁場中の高速イオン損失計算(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- 30pXH-7 トカマク国内重点化装置における高ベータプラズマの輸送解析と運転領域の評価(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め))(領域2)
- 23pH-4 JT-60Uにおける負磁気シアプラズマでのヘリウム輸送と排気
- 31p-YS-7 JT-60UのW型ダイバータにおけるヘリウム排気実験
- JT-60Uにおける遠心加速方式ペレット入射装置の開発
- 26pA28p 遠心加速方式ペレット入射装置の改造(プラズマ基礎/壁相互作用)
- 23pA3p JT-60U両側排気W型ダイバータおける不純物挙動(トカマク/ST/電源)
- CS モデル・コイル試験装置
- 28aA09P JT-60Uにおける逃走電子挙動の研究(トカマク/炉設計・炉システム/新概念)
- 27aXH-5 JT-60Uにおける逃走電子特性の研究
- 30p-B-7 Charge Collector によるプラズマ閉じ込めの測定 (II)
- 3a-CA-5 GAMMA-6におけるスロッシングイオンの空間分布と電位測定
- 3a-CA-4 GAMMA-6におけるスロッシングイオンのピッチ角分布
- 3a-CA-3 GAMMA-6のセントラル・セル中でのプラズマの流れと捕捉
- 3a-CA-1 GAMMA-6のセントラルセルにおける低周波振動
- 2a-W-2 GAMMA-6におけるスロッシングイオンの実験
- 2a-NY-7 Charge Collectorによるプラズマ閉じ込めの測定
- 30p-D-16 ガンマ6でのビーム生成ホットイオンの特生と電子温度増加による閉じ込め電位の増加
- ケイブル・イン・コンジット導体のIcとn値
- 27a-Y2-3 JT-60高イオン温度モードのシミュレーション
- 27a-Y2-2 JT-60 高イオン温度モードプラズマの特性
- JT-60SA用超伝導マグネットのシステム設計
- JT-60SAのCS, EFコイル導体の設計と性能評価
- Nb_3Al CIC導体のIcの曲歪み依存性
- JT-60SAの中心ソレノイドの要求磁場特性
- スプリング法で測定したNb_3Al CIC導体の臨界電流密度の歪依存性
- 25aXB-7 トカマク国内重点化装置におけるダイバータ排気の数値シミュレーション(核融合プラズマ(ダイバータ・プラズマ壁相互作用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26aB32P Nb_3Al素線と導体における臨界電流の引張り・曲げ歪み依存性測定装置の設計と製作(加熱・加速, 磁場・電源, 炉設計, 新概念, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 26aB30P トカマク国内重点化装置におけるトロイダル磁場コイル巻線部の応力・歪み評価(加熱・加速, 磁場・電源, 炉設計, 新概念, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 24aA09P トカマク国内重点化装置における形状等のフレキシビリティーとプラズマ性能の評価(トカマク, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- Impurity Transport and Its Application to Ion Temperature Measurement in JT-60U Divertor Plasmas
- 31p-YS-8 JT-60UのW型ダイバータにおける排気特性と粒子制御
- 28a-WA-10 JT-60Uにおける周辺プラズマ特性
- 30a-ZC-11 JT-60Uにおける粒子閉じ込め(プラズマ物理・核融合)
- 29a-Q-9 JFT-2Mトカマクにおけるプローブ挿入によるH-L遷移
- 27pA08P トカマク国内重点化装置の評価・検討 : ポロイダル磁場コイル導体(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- 27pA05P トカマク国内重点化装置の評価・検討 : 運転領域(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- 27pA06P トカマク国内重点化装置の評価・検討 : プラズマ対向機器基本検討(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- 29pA33P JT-60電源を用いたITER CSモデルコイルのパルス通電試験(プラズマ壁相互作用・材料/電源・マグネット)
- 30pXH-5 トカマク国内重点化装置のダイバータ基本検討(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め))(領域2)
- 27aXH-6 JT-60Uの境界層とダイバータにおけるELM熱・粒子束の輸送
- 14a-L-1 JFT-2Mにおけるダイバータ・バイアス実験 : ダイバータプラズマ特性
- 中性線電流が存在する三相システムの三相電流ひずみ率に関する考察
- 30pXH-6 トカマク国内重点化装置におけるSOL/ダイバータの数値シミュレーション(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め))(領域2)
- JT-60UのW型ダイバータにおける中性粒子と不純物挙動のシミュレーション
- 28a-WA-11 JT-60Uダイバータ改造における中性粒子挙動のシミュレーション
- 23pH-8 JT-60UにおけるOモード反射計による密度揺動計測
- 30a-ZC-10 JT-60UのHモードにおける周辺プラズマの輸送現象(プラズマ物理・核融合)
- 26pA29p 積層型圧電アクチュエータを使用したガス注入弁の開発(プラズマ基礎/壁相互作用)
- 27aB01 JT-60Uの改善閉じ込め放電への不純物ガス注入(トカマクI)
- 27p-A-8 JT-60における実時間プラズマ制御システム
- An Improved Two Points Model of Scrape-Off-Layer Plasma of Tokamaks with Divertor
- Behaviour of Divertor Neutral Pressure at the Onset of an X-Point MARFE in JT-60U
- Impurity Injection to Plasmas with Improved Plasma Confinement
- 30p-XL-4 JT-60UのW型ダイバータにおける両側排気でのダイバータ実験
- 30p-Z-2 JFT-2Mにおける外部磁場によるプラズマ制御 III : 輻射損失の挙動
- 25p-B-8 JFT-2Mトカマクにおけるダイバータバイアス実験
- 初期運転後のJT-60W型ダイバータの点検
- JT-60の実験成果から
- 4. ダイバータ物理 : ITER計画における物理R&Dの活動の概要
- 2.JT-60Uにおけるダイバータ改造(熱粒子制御のためのプラズマ対向壁工学)
- JT-60の実験成果から
- 01aC27P JT-60SA における放射線遮へい設計の現状(プラズマ計測II、炉設計)
- 01aB29P JT-60SAにおけるポロイダル磁場コイルの概念設計の現状(ヘリカルII、電源)
- 01aB28P JT-60SAにおけるトロイダル磁場コイルの概念設計の現状(ヘリカルII、電源)
- 01aA20P JT-60SAにおける誤差磁場補正コイルの設計検討(トカマクII、新概念)
- 01pB05P トカマク国内重点化装置における超伝導コイルの設計の現状(電源、炉設計)
- 01pB02P Nb_3Al素線とケーブル・イン・コンジット導体の臨界電流に対する引張り・圧縮歪みの影響(電源、炉設計)
- 30aA25P トカマク国内重点化装置の設計条件と全体調整(トカマクI)
- 29aB02 トカマク国内重点化装置における高ベータ定常運転シナリオ(トカマクI)
- 30aA24P トカマク国内重点化装置(NCT)におけるRWMの解析と制御(トカマクI)
- 30aA23P トカマク国内重点化装置(NCT)のプラズマ安定化板の構造設計(トカマクI)
- 01aC26P JT-60SAの容器内機器の設計(プラズマ計測II、炉設計)
- 01aC25P JT-60SA(JT-60超伝導化改修装置)のダイバータシミュレーション(2)(プラズマ計測II、炉設計)