核融合用月資源3^Heのマイクロ波による回収
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The helium 3 gas has been inplanted in the regolith on the moon, wich is available for radio-active free of nuclear fusion reactor in future. This report is describing a possibility of collecting the lunar helium 3 by micro wave heating and plugging. Data base of the collection of gas by microwave heating is based on the experimental results on the gas release during high power aging process in the radio frequency plasma heating in the terrestial scale magnetic nuclear fusion.
- 社団法人プラズマ・核融合学会の論文
- 1993-12-25
著者
-
鈴木 潤
政策研究大学院大学
-
前田 利彦
宇宙開発事業団
-
上原 和也
日本原子力研究開発機構
-
鈴木 潤
未来工学研究所
-
上原 和也
日本原子力研究所
-
大内 日出夫
資源環境技術総合研究所
-
大内 日出夫
資源環境技総研
関連論文
- テキサスインスツルメンツのフォーカス戦略の検証--特許データを用いた企業戦略の技術的側面の分析
- プローブ計測の基礎から応用まで
- 規制緩和によるエネルギー産業の研究開発構造の変化 : マルコフ過程を用いた動学的解析による可視化
- JFT-2Mにおけるフェライト鋼装着によるリップル低減試験
- 22aRA-3 旧ソ連の物理学と水爆及び核融合開発(22aRA 物理学史,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 12a-G-7 閉じ込めが改善されるプラズマの分布の自己組織化
- 29p-ZC-12 閉じ込め改善の熱力学的描像(プラズマ物理・核融合)
- 23pH-10 JFT-2Mにおけるフェライト鋼装着時の磁場構造のプラズマへの影響
- 25aB12 JFT-2Mトカマクにおけるフェライト鋼装着によるリップル低減試験(プラズマ基礎/炉設計)
- 2E14 サイエンスリンケージ計測手法を用いたR&Dのイノベーション評価( イノベーションその計測・評価 (4))
- 1C04 日本特許約65万件の全数・全技術分野サイエンス・リンケージの自動計測(科学主導イノベーションと技術主導イノベーション(1))
- 1C02 重点4分野のサイエンス・リンケージの計測(科学主導イノベーションと技術主導イノベーション(1))
- 核融合用月資源3^Heのマイクロ波による回収
- 25pQC-8 村岡範為馳のこと : 明治期の物理学者(25pQC 物理学史,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 8-14.貴金属系触媒を使用したNOの選択還元(Session(8)自動車と化学)
- 日本MOT学会による査読論文(2006-2) 研究開発の多角化と知識近接性に関する研究--日本の産業における研究開発多角化の決定要因の解析
- 1B04 我が国の製造業における特許出願パターンとコア技術分野の関係の分析
- オフィスにおける情報通信環境とCTI : CTIに関する調査結果
- オフィスにおける情報通信環境とCTI : CTIに関する調査結果
- 2D2 国立研究所が保有する施設・設備の外部開放
- 2F04 大学からのKnowledge Transferの実態 : MITと東大の比較(科学主導イノベーションと技術主導イノベーション(2))
- 1C08 東京大学の産学連携 : 質問票調査の分析(産学連携)
- ディ-ゼル機関の排出物質特性に及ぼすセタン価向上剤の影響について
- ディ-ゼル機関の排出物質特性に及ぼす燃料性状および機関圧縮比の影響について
- ディ-ゼル機関の燃料組成の改善による排出物質の低減-1-1Hおよび13C-NMRによるディ-ゼル燃料の構造解析
- ディ-ゼル燃料の分子構造の解析-3-NMRスペクトルとディ-ゼル燃料の構造因子
- ディ-ゼル燃料の分子構造の解析-2-ディ-ゼル燃料の1H-13C-NMRスペクトル
- ディ-ゼル燃料の分子構造の解析-1-分子構造の解析に用いる燃料性状の測定
- 日本の特許データを用いたイノベーション研究について (特集 知的財産のダイナミクスを捉える--実証研究の方法論)
- 日本MOT学会による査読論文(2008-1)コア技術の集中分散と組織化把握のための定量的評価手法
- 企業における商品開発の方向性決定のプロセス : TOTO水まわり機器商品の開発
- イノベーション政策の科学的根拠と追加性の評価
- デザインと技術・経営のベストミックス--レシーバー・アクティブ・パラダイムの拡大 (特集 ソフト・イノベーション)
- 未来工研コーナー(206)第二次ブッシュ政権はパルミザーノ・レポートをどのように受け止めるのか?
- 1C03 特許化された技術の源泉(科学主導イノベーションと技術主導イノベーション(1))
- 研究開発におけるインプット/アウトプットの分析 : 我が国の民間企業における研究開発費支出と特許出願の先行関係
- 未来工研コーナー(185)科学技術政策の定量的なアウトカム評価は可能か?--「評価」というメディアが持つメッセージ性について
- 2A12 日本の技術移転マーケットの真の活性化を目指して
- 未来工研コーナー(169)ビブリオメトリクス考
- 未来工研コーナー(164)多様性とイノベーション
- 未来工研コーナー(155)情報通信の「研究開発基本計画」と「産業技術戦略」
- ゼオライト上でのクロロフルオロカーボンの吸着等温線の検討
- 未来工研コ-ナ-(121)光ファイバ-の向こうにCTIが見える?
- 村岡範為馳のこと : 日本人として初めて外国誌に論文が掲載された物理学者
- 大気環境保全のための燃料
- 月の資源開発 (資源・素材総合技術特集号)
- 2酸化炭素によるグリ-ンハウス効果とその対策技術
- 自動車用酸化白金触媒の耐熱活性
- 自動車排出ガス浄化触媒の劣化-2-アルミナ担体に及ぼす添加金属の影響
- 政策や企業戦略の評価に使える特許データ (研究開発こそ日本の力)
- 企業における技術戦略評価手法の開発
- 温暖化対策--人為的CO2固定 (温暖化防止技術)
- アストロフュ-エル・ヘリウム3 (宇宙とエネルギ--2-)
- 酸性雨対策技術 (地球環境に貢献する化工技術)
- 宇宙船地球号--CO2対策に関する未来からの要求技術と現在からのアプロ-チ
- 電流駆動・加熱系
- 23aRF-10 エネルギー教育としての東日本震災と福島原発(23aRF 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- テキサスインスツルメンツのフォーカス戦略の検証 : 特許データを用いた企業戦略の技術的側面の分析
- 最近の加熱技術の話題 (2) /Lower Hybrid波加熱の物理とRF加熱技術
- 日本の環境技術の国際競争力に関する再考 : 国際特許出願の観点から
- JT-60 LHRF加熱装置クライストロンの運転経験と改良
- 固体増幅器の核融合への適用の現状とクライストロ-ドの開発
- Reply to Comment