B30 ゴキブリシェルターと薬剤施用面の垂直距離の隔たりが効力に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本衛生動物学会の論文
- 2000-04-01
著者
-
田原 雄一郎
(株)フジ環境サービス
-
田原 雄一郎
Fuji Environmental Service Inc.
-
望月 香織
株式会社フジ環境サービス
-
渡部 泰弘
株式会社フジ環境サービス
-
渡部 泰弘
(株)フジ環境サービス東京営業所
-
望月 香織
株式会社フジ環境サービス東京営業所
-
高橋 朋也
株式会社フジ環境サービス東京営業所
-
望月 香織
(株)フジ環境サービス技術部
-
高橋 朋也
(株)フジ環境サービス技術部
-
渡部 泰弘
株式会社フジ環境サービス東京営業所
-
高橋 朋也
フジ環境サービス
-
高橋 朋也
株式会社フジ環境サービス
-
高橋 朋也
(株)フジ環境サービス
-
高橋 朋也
株式会社フジ環境サービス 東京営業所
関連論文
- 2 防除業(PCO)から企業・学会への要望(第64回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- クラフト紙,プラスチックフィルムならびにアーモンドに生じたゴキブリおよびハツカネズミの齧り跡の特徴
- 編集者への手紙
- 77 中米3カ国におけるシャガス病ベクターコントロールの取り組み
- グァテマラにおけるシャーガス病媒介性サシガメ2種の吸血源動物
- 7. グアテマラにおける第3のシャガス病媒介者、Triatoma nitida___-の地理的分布とその重要性(第53回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- B32 グアテマラにおけるシャーガス病 Vector Control の現状
- B04 グァテマラにおけるシャーガス病媒介性サシガメ 2 種の吸血源動物
- 8 グアテマラにおけるサシガメの天敵 (1) : 卵寄生蜂二種の寄生率
- B34 グアテマラにおけるサシガメの天敵 (2) : 卵寄生蜂二種の寄生習性
- B33 グアテマラにおけるシャーガス病媒介サシガメの生態及び防除に関する研究 (1)
- グアテマラの一農村におけるシャガス病媒介虫, Triatoma dimidiata の生息環境
- グアテマラにおけるシャガス病伝播者(サシガメ)の地理的分布と同症感染地域
- グアテマラにおける 2 年間のヒトスジシマカの分布拡大
- 家屋内での Triatoma dimidiata の生息密度推測について
- 壁又は屋根材を取り壊して調べたサシガメの全数と人 : 時間採集との関係並びに家屋内分布について
- グアテマラにおけるチャガス病媒介者対策としての壁の塗装の効果
- グアテマラにおけるチャガス病ベクター, Triatoma dimidiata 及び Rhodnius prolixus に対する数種殺虫剤の実地効力
- A12 サシガメ 2 種 (Triatoma dimidiata, Rhodnius prolixus) の潜みに関する実験的検討
- 同一ビルの異なる飲食店から採集されたチャバネゴキブリ集団に対する殺虫製剤の効力の違い
- 感受性ならびに屋外採集のチャバネゴキブリに対するホウ酸製剤の効果比較
- 1.チャバネゴキブリの採集と飼育法
- 9種ゴキブリの餌材嗜好性
- 家住性ゴキブリの餌となる生物分解性梱包緩衝材
- ゴキブリの糞の形状 : 2.家住性ゴキブリ5種における餌材と糞の粘性との関係
- 各種国産木材シェルターのチャバネゴキブリに対する忌避および誘引性
- ゴキブリの糞の形状 : 家住性ゴキブリ成虫5種の糞の形状と特徴
- 17 国産の各種木材で作成したゴキブリシェルターへのチャバネゴキブリの反応(第56回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- ハーブ抽出液処理シェルター区へのチャバネゴキブリの糞分布から得られたハーブの忌避性
- ヒドラメチルノンベイト剤摂食による二次効果と排出糞量
- 18.グアテマラにおけるシャガス病ベクター2種の防除戦略の違い(第55回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- クロゴキブリの餌の色と糞の色との関係
- 実験条件下でのクロゴキブリの糞食, 死骸食並びに共食いの検証
- 3.クロゴキブリの糞食,死骸食,共食いの検証
- クロゴキブリの糞の分布による殺虫剤忌避現象の検証
- 実験室条件下でのクロゴキブリの糞食,死骸食の検証
- チャバネゴキブリの糞の分布による薬剤忌避現象の検証 : 若虫での評価
- チャバネゴキブリ成虫の糞の分布による薬剤忌避現象の検証
- ゴキブリシェルターと薬剤処理板を併置したときのチャバネゴキブリに対する殺虫剤の効果
- 昆虫死体のカタラーゼ活性簡易チェック法の基礎検討
- B34 チャバネゴキブリ成虫の糞の分布による薬剤忌避の確認
- B30 ゴキブリシェルターと薬剤施用面の垂直距離の隔たりが効力に及ぼす影響
- ノシメマダラメイガ幼虫の収容容器の深さによる樹脂蒸散剤の効力差
- フェロモントラップを利用したノシメマダライガの総合防除
- 認可された施用濃度における数種殺虫剤のチャバネゴキブリに対する致死効力
- B16 2003年と2004年に行ったアカイエカ種群蚊の殺虫剤感受性調査
- A22 ACE遺伝子をマーカーとした日本産Culex pipiens complexの簡易判別法
- 29 漁港周辺におけるドブネズミ調査
- 処理面材質の違いによるチャバネゴキブリに対する薬剤の効力差 : ベニヤ板とモルタル板との比較
- S1 ゴキブリ用ベイト剤の基礎と最近の問題点(殺虫剤研究班)
- 各地で採取されたチャバネゴキブリの殺虫剤感受性(第3報)
- 各地で採集されたチャバネゴキブリの殺虫剤感受性(第2報)
- 各地で採取されたチャバネゴキブリの殺虫剤感受性
- ゴキブリ被害意識調査アンケート結果について
- ネアカカツオブシムシDermestes carnivorus F.の実験室内における生活史
- 14 薬剤及び処理範囲とゴキブリ防除効果の関係
- B31 ある一般家庭におけるクロゴキブリの発生調査 (その 2)
- A34 ある一般家庭におけるクロゴキブリの発生調査 (その 1)
- 昆虫死体のカタラーゼ活性簡易チェック法の基礎検討-その2-
- ネアカカツオブシムシ(Dermestes carnivorus F.)の実験室内における産卵と耐寒性
- ある大規模工場における蚊駆除のための調査事例
- チャバネゴキブリ成虫の新潜伏場所への移動 : (第 3 報)雌雄間の相互干渉
- ジンサンシバンムシの生育と粉餌層の厚さとの関係
- S5.チャバネゴキブリの耐寒性と冬期の生息実態(テーマ:チャバネゴキブリの理解と防除,第12回日本ペストロジー学会大会(1996年11月26-27日・京都)セミナー講演要旨集)
- チャバネゴキブリ成虫の新潜伏場所への移動(第 2 報) : 餌と水の存在位置の影響
- チャバネゴキブリ成虫の新潜伏場所への移動(第 1 報) : シェルター間の移動に対する個体数密度の影響
- コクヌストモドキの餌内外の分布
- チャバネゴキブリ個体群の動態におよぼす特定グループ定期的除去の影響
- チャバネゴキブリに対するベイト剤の効力比較試験
- 無毒餌の存在が毒餌のチャバネゴキブリ防除効果に及ぼす影響
- 15 チャバネゴキブリ雌雄成虫の潜伏と移動
- B-31 チャバネゴキブリ潜伏場所周囲の薬剤処理効果の実験的検討 : 第 3 報
- 87 薬剤および処理範囲とゴキブリ防除効果の関係
- タバコシバンムシの捕獲に及ぼすフェロモントラップの設置場所の影響
- 実用講座 食品工場における新しい防虫・防鼠管理システム 最終章 システム全体のチェックおよび総括
- 実用講座 食品工場における新しい防虫・防鼠管理システム 第4章 ネズミ・害虫のIPM的防除
- 実用講座 食品工場における新しい防虫・防鼠管理システム 第3章 防虫活動をスムーズに行うための組織の在り方と定期チェックの手法
- 実用講座 食品工場における新しい防虫・防鼠管理システム 第2章 工場における防虫上の問題点に関する実態把握の手法
- 実用講座 食品工場における新しい防虫・防鼠管理システム 第1章 防虫・防鼠管理の必要性と考え方
- 11 日本産アカイエカとチカイエカの分子生物学的判別法(第56回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 96 Diflubenzuron によるチャバネゴキブリ駆除実地試験成績その 2
- 24 Diflubenzuron によるゴキブリ実地駆除試験成績
- 1飼料工場と住宅3戸においてフェロモントラップで捕獲された食品害虫の比較
- 配管保温材に発生したイガの防除
- 103 ユスリカ幼虫に対する etofenprox の基礎及び実地試験成績
- フェニトロチオン,クロルピリホスメチル及びプロペタンホスによるチャバネゴキブリBlattella germanicaの駆除実地試験成績
- 3種有機燐系殺虫剤によるゴキブリ実施駆除試験成績(第4回研究発表会講演抄録)
- 工場外周囲における歩行侵入虫防除実地試験成績
- 工場外周囲における歩行侵入虫防除実地試験成績(第3回研究発表会講演抄録)
- 73 2 つのシェルター間におけるチャバネゴキブリの移動
- フェロモントラップによる屋外におけるタバコシバンムシ捕獲調査
- 医薬品製造施設における防虫対策の現状
- タバコシバンムシおよびジンサンシバンムシの餌の新旧とその形状に対する食物選好性
- 産業界におけるチャバネゴキブリの防除に関する生態学的研究(第26回日本ペストロジー学会大会)
- チャバネゴキブリ, ワモンゴキブリおよびトビイロゴキブリの粘着トラップ忌避行動に関する室内実験
- 東日本大震災の津波被害地における疾病媒介蚊の発生状況調査
- 東北被災地におけるハエ類の大発生とその防除
- 田中生男先生を偲ぶ
- 東日本大震災の津波被災地で被災1年後に拡大したネズミの分布
- 東日本津波被災地における津波発生翌年の家屋侵入性ハエ類発生状況