キンバエ・ニクバエ類成虫の薬剤による防除実地試験(第 14 回大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本衛生動物学会の論文
- 1962-05-31
著者
関連論文
- 川崎市で行つた Dibrom 乳剤のヘリコプター散布に関する実験報告(第 15 回大会講演要旨)
- 川崎市のある住宅地における蚊幼虫の発生に関する周年調査
- イエバエ, キンバエ類の分散飛翔に関する記号放逐実験
- 下水溝のアカイエカ幼虫に対する各種殺虫剤の効果の検討
- 川崎市における蚊成虫相の周年調査
- 川崎市における蚊対策の基礎的調査 (第 1 報) : ライトトラップによる蚊成虫相の周年調査(第 11 回大会講演要旨)
- 川崎市における蚊対策の基礎的調査 (第 2 報) : 下水溝のアカイエカ幼虫に対する各種薬剤の効果の検討(第 11 回大会講演要旨)
- Dieldrin および Baytex 残留噴霧の効果とそれによる蚊およびハエの抵抗性の推移(第 15 回大会講演要旨)
- 30 イエバエの殺虫剤抵抗性と蘇生現象についてII(昭和34年度日本農学会大会分科会)
- リンデンと低ガンマー BHC のイエバエに対する効力比較 (第 10 回大会講演要旨)
- 数種系統イエバエ成虫の各種殺虫剤に対する抵抗力比較 (第 10 回大会講演要旨)
- 各種の溶媒によるディルドリン油剤のイエバエ成虫に対する効力比較(第 9 回大会講演要旨)
- 26 新殺鼡剤ビスチオセミに関する研究 : 第 4 報非標的動物に対する毒性と解毒剤
- 殺そ剤に関する研究 II : 急性毒剤のドブネズミによる摂食性および効力について
- 恙虫が人をさすまでの機構について(B. 分類・生態・疫学, I ツツガムシ)
- ある浄化槽におけるチカイエカ発生の周年調査(第 15 回大会講演要旨)
- 45 川崎市における衛生動物に関する苦情・相談内容の変遷 (1974-1987)
- 69 川崎市におけるアカイエカ幼虫に対する殺虫剤抵抗性調査
- 粒剤形態の殺虫剤によるアカイエカ幼虫駆除の試み(第 15 回大会講演要旨)
- 川崎市におけるゴキブリ類の棲息実態調査(第 13 回大会講演要旨)
- トビイロゴキブリに対する各種殺虫剤の効力
- Pyrethrins・lindane 混合剤に対する協力剤の協力効果について
- 製剤化補助剤の殺虫剤の効力に与える影響について(第 16 回大会講演要旨)
- キンバエ・ニクバエ類成虫の薬剤による防除実地試験(第 14 回大会講演要旨)
- 川崎市における蚊幼虫の発生源並びに発生種の周年調査(第 12 回大会講演要旨)
- 1961 年熊本県下のポリオ流行時に行つたハエ・ゴキブリなどからのポリオウイルス分離成績(第 14 回大会講演要旨)
- 25 新殺鼡剤ビスチオセミに関する研究 : 第 3 報野外効力試験
- 23 新殺鼡剤ビスチオセミに関する研究 : 第 1 報鼡類に対する致死効力
- 殺そ剤に関する研究 : VI. Scilliroside ベイトに対するドブネズミの摂食性とその致死量
- 殺そ剤に関する研究 V : 野外における殺そ剤消失量のパターンとそれによる家住性ネズミ個体群の推定
- 殺そ剤に関する研究 IV : 抗凝血性殺そ剤各種製剤のフィールドにおける摂食性比較
- 殺そ剤に関する研究 III : 抗凝血性殺そ剤ワルファリン毒餌のドブネズミによる被摂食性とその効力について
- 殺そ剤に関する研究 I : 殺そ剤固型餌の材料および形によるドブネズミの摂食嗜好性
- Dichlorvos vapour のイエバエ, アカイエカおよびチャバネゴキブリに対する殺虫力の検討
- 九州各地産チャバネゴキブリの殺虫剤抵抗性
- 殺虫剤の効力評価に関する研究 : I 数種殺虫剤のアカイエカ幼虫に対する効力に与える温度の影響について
- 乳剤の殺虫力に及ぼす溶剤の影響について
- 数種殺虫剤の鹿児島県加治木地区産イエバエに対する効力評価
- 福岡市内産のセンチニクバエおよびヒツジキンバエの殺虫剤感受性について
- 浸漬法によるイエバエおよびチャバネゴキブリに対する殺虫剤の効力
- 浸漬法によるイエバエおよびチャバネゴキブリに対する殺虫剤の効力 (第 18 回大会講演要旨)
- イエバエ幼虫に対する殺虫剤混合剤の効力について(第 17 回大会講演要旨)
- 殺虫剤の効力におよぼす環境湿度および温度の影響について
- メタアルデヒドのナメクジに対する効力について
- 殺虫剤のイエバエ幼虫に対する微量滴下による効力について (予報)(第 14 回大会講演要旨)
- 32 ジェット散布器の条件差によるフラッシング効果の検討
- ゴキブリに対する殺虫剤 Spot-treatment の効果に関する綜合的考察(第 12 回大会講演要旨)
- 殺虫剤の速効性に関する一考察(第 11 回大会講演要旨)
- 残留噴霧の再検討, 山小屋を利用した野外実験について(第 14 回大会講演要旨)
- 水田における稲作管理と蚊幼虫発生との関係について(第 15 回大会講演要旨)
- 水田における蚊幼虫の発生動態に関する調査成績(第 15 回大会講演要旨)
- 琉球における DDT 残留噴霧地区と無処理地区のアカイエカの殺虫剤抵抗性(第 14 回大会講演要旨)
- 北海道におけるポリオ流行地のハエからのポリオウイルスの分離(第 13 回大会講演要旨)
- DDT と Dieldrin 藥剤の野外撒布及び効果に付いての一例(第 9 回大会講演要旨)
- Lindane, DDT 及び Dieldrin の蠅に対する野外撒布について(C. 駆除, II ハエ)
- 24 新殺鼡剤ビスチオセミに関する研究 : 第 2 報摂取性ならびに味覚効果
- 31 ジェット散布器の拡散・フラッシングについて
- 79 害虫駆除器具としてのジェット散布器の利用
- 17 野鳥の巣に見られるダニ類について(予報)
- 各種試験法の殺虫剤効力評価に及ぼす影響 (予報)(第 9 回大会講演要旨)
- ハエ幼虫に対するリンデンの後作用について(C. 駆除, II ハエ)
- 残留噴霧をめぐる問題点 (2. ハエ・カ駆除の実際, 第 10 回大会講演要旨)
- 二三の衞生害虫に対するダイアジノンの効力について(第 9 回大会講演要旨)
- ナメクジ誘殺剤に関する研究 (其の 1)(第 11 回大会講演要旨)
- 二, 三の殺虫剤のゴキブリに対する実地散布効果について
- イエバエの分散飛翔に関する一実験(第 12 回大会講演要旨)
- トピカルによるイエバエ成虫の羽化後の経過日数に対する殺虫効力(第 15 回大会講演要旨)
- ハエ駆除のための殺虫剤実地散布試験における効果判定法の検討
- イエバエ成虫に対する各種有機燐系殺虫剤の配合による殺虫効果について
- Dibrom の殺虫効力について(第 13 回大会講演要旨)
- Dibrom のイエバエに対する殺虫効力について
- Diazinon 及び DDVP の残留噴霧による野外散布効果について(第 12 回大会講演要旨)