小学校第13分科会 特殊教育 : I. 小学校部会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本数学教育学会の論文
- 1960-11-01
著者
-
林 邦雄
桐丘養護学校
-
高野 信寛
東京学芸大付属養護学校数量研究班
-
井田 範美
青鳥養護学校
-
尾関 育三
東京教育大学付属盲学校
-
小出 進
東京都立青鳥養護学校
-
小出 進
千葉大学教育学部
-
武田 耕一郎
東京教育大付属雑司谷分校
-
前田 京子
東京学芸大付属竹早小
-
前田 治郎
東京都江東区砂町小
-
松村 福寿
神奈川県横浜市立盲学校
-
佐々木 正勝
鳥取県岩美郡福部小
-
吉田 辰雄
東京都青鳥養護学校
-
小出 進
東京都青鳥養護学校
-
林 邦雄
東京都青鳥養護学校
-
井田 範美
東京都青鳥養護学校
-
岡本 正男
東京都青鳥養護学校
-
望月 勝久
浦和市立常盤中学校分校
-
高野 信寛
東京学芸大付属養護学校数量研究班:東京学芸大付属養護学校
-
前田 京子
東京学芸大学付属竹早小学校
-
吉田 辰雄
早稲田大学文学部
-
尾関 育三
東京教育大大学院教育学研究科
関連論文
- 小学校第2分科会 数概念と計算(その2) : I. 小学校部会
- 小学校第8分科会 指導方法 : I. 小学校部会
- 803 精神薄弱児の言語とコミュニケーション(19) : コミュニケーションによる態度の変化(20.精神薄弱(1),日本教育心理学会第5回総会部門別研究発表要旨・討論の概要)
- (4) 精神薄弱児の算数基礎能力とその発達(3)
- 812 精神薄弱児のコミュニケーション (XVI) : コミュニケーションによる態度の変化 (1) (日本教育心理学会第4回総会部門別研究発表要旨・討論の概要)
- 精神薄弱児の算数基礎能力とその発達 (2)
- 精薄児の算数基礎能力とその発達
- 小学校第13分科会 特殊教育 : I. 小学校部会
- 803 精神薄弱児の言語とコミユニケーシヨン(21) : 学習における言語的媒介の作用
- 精薄児のコミュニケーション(13) : 情報に及ぼす暗示の効果 : 4.精神薄弱
- 精薄児のコミュニケーション(12) : 行動からみた伝達内容の理解度 : 4.精神薄弱
- 精薄児のコミュニケーション(11) : 情報の提示法とその効果 : 4.精神薄弱
- 精神薄弱児のコミュニケーション(7) : 直接記憶の再生について : 日本教育心理学会第2回総会報告 : 研究発表要旨および討論の概要 : 精神薄弱児I
- 精神薄弱児のコミュニケーション(6) : 発語の正常さについて : 日本教育心理学会第2回総会報告 : 研究発表要旨および討論の概要 : 精神薄弱児I
- 精神薄弱児のコミュニーケーション : 特殊児童
- 1014 精神薄弱児の言語とコミュニケーション(21) : 学習における言語的媒介の作用(1)(10 特殊教育)
- シンポジウム「家庭科における技術の問題」
- 算数2年テレビ放送から
- 正方形・長方形の指導について
- 515 目標設定行動に及ぼす要因の分析(1) : 人格要因について(5.人格)
- IV. 大学部会
- 14.盲児に対する図形の指導 : 空間概念の発達に既した指導の過程
- ある概均質ベクトル空間のHolonomy Diagramについて (代数解析学の諸問題)
- 3. 立体表象の形成に関する一要因について (高専分科会)
- 文字読み取り装置の設計に関する基礎研究(1)(盲・弱視部門,個人発表,日本特殊教育学会第五回大会発表抄録)
- 5.概念構成における操作の効果 : 合同および相似の概念を中心に(〔1〕盲・弱視,日本特殊教育学会第2回大会部門別研究発表要旨)
- 5.盲学校幾何学習における触図の効果(〔1〕盲・弱視,日本特殊教育学会第1回大会部門別研究発表要旨)
- 3. 精薄児の数と計算指導法 (小学校第19分科会 自由研究)
- 精薄学級における算数的指導内容と文部省学習指導要領との比較考察
- ディスアビリティへの対応よりは, ハンディキャップへの対応を
- 926 精神薄弱児の學習 : 言語的媒介の作用(5)(9.特殊教育)
- 615 精神薄弱児の学習 : 言語的媒介の作用(4)(精神薄弱I,6.特殊教育)
- 705 精神薄弱児の学習 : 言語的媒介の作用(3)(a.精薄児I,7.異常児心理)
- 1031 精神薄弱児の学習 : 学習における言語的媒介の作用(2)