29pA31P 紫外線レーザーによる水素同位体除去性能の評価(プラズマ壁相互作用・材料/電源・マグネット)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人プラズマ・核融合学会の論文
- 2000-11-20
著者
-
林 巧
日本原子力研究開発機構核融合研究開発部門トリチウム工学研究グループ
-
洲 亘
日本原子力研究所那珂研究所
-
大平 茂
原研トリチウム研
-
森田 健治
名大工
-
森田 健治
名城大
-
林 巧
原研トリチウム
-
田所 孝広
原研トリチウム研
-
林 巧
日本原子力研究所
-
林 巧
日本原子力研究開発機構トリチウム工学研究グループ
-
大矢 恭久
原研トリチウム研
-
洲 亘
原研トリチウム研
-
西正 孝
原研トリチウム研
-
竹内 一浩
日立電開研
-
林 巧
日本原子力研究所那珂研究所
-
大矢 恭久
東大riセンター
-
林 巧
原研
-
洲 亘
日本原子力研究所
-
林 巧
(独)日本原子力研究開発機構 核融合研究開発部門 核融合エネルギー工学研究開発ユニット
関連論文
- 2.大量トリチウムの取り扱いに関わる研究成果(1) : トリチウムの閉じ込め,安全取り扱い実績の積み重ね(大量トリチウム取り扱い技術開発30年の成果と今後の課題)
- 4.トリチウム研究拠点の確保 : 施設の保守・更新,人材の確保,新たな拠点建設をめざして(大量トリチウム取り扱い技術開発30年の成果と今後の課題)
- 大量トリチウム取り扱い技術開発30年の成果と今後の課題(4)トリチウム研究拠点の確保--施設の保守・更新,人材の確保,新たな拠点建設をめざして
- 6.トリチウムの閉じ込めに関わる高濃度トリチウム水および有機物の化学的現象の解明(核融合炉実現を目指したトリチウム研究の新展開)
- 核反応分析を用いたTFTRプラズマ対向壁表面近傍の水素同位体分布測定
- 23aB02 核反応分析を用いたTFTRプラズマ対向壁表面近傍の軽元素分布測定(真空・第一壁, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 7.極低濃度および高濃度トリチウム量を知る(トリチウムの挙動を知る)
- 26a-YR-2 MeV重イオンを用いた透過チャネリング法によるAg/Au/Si(111)表面の吸着構造の解析
- 30p-K-10 Ag/Au/Si(111)薄膜結晶における高エネルギー重イオンの透過チャネリング
- 29pPSA-22 Si(111)√×√-(Pb, Sn)表面のSTM観察
- 25aWB-1 Si(111)√×√-(Pb,Sn)超構造表面の原子配列
- 22aW-12 Si(111)2√3-(Pb, Sn)表面の電子状態
- 28p-Q-8 Si(111)-2√x2√-(Au, Ag)表面構造の透過チャネリング法による解析
- 8a-H-8 Si(111)表面上のPb, Sn二元吸着層の加熱による組成と超周期構造の変化
- 6p-H-11 Ar^+イオン衝撃脱離法を用いた二元貴金属吸着Si(111)表面の構造と結合エネルギー
- 6p-H-10 Si(111)-5/√×5/√-γ70.89゜-(Pb, Sn)表面からのPbおよびSnのイオン衝撃脱離
- 28a-F-5 (Au, Ag)/Si(111)表面からのAuおよびAgのAr^+イオン衝撃脱離
- Si(111)-√3×√3-(Au, Cu)表面からのAu及びCuのAr^+イオン衝撃脱離
- 3p-J-1 Ar^+イオン衝撃脱離法を用いたAg/Si(111)-√3x√3-Au表面の構造とAu及びAgの結合エネルギーの解析
- 31p-PSB-63 Si(111)-√3×√3-(Au, Cu)の角度分解光電子分光
- 30a-PS-24 Si(111)-√×√-Ag表面とCu原子との相互作用
- 日本原子力研究所トリチウムプロセス研究棟(TPL)におけるトリチウムの計量管理 : 15年間の実績と研究開発
- 核融合炉のトリチウム安全取扱技術の向上を目指したバイオ技術を用いたトリチウム除去法の開発
- S704 核融合炉トリチウムプラントにおけるトリチウムの挙動に関する研究(核融合炉環境におけるトリチウム挙動とリサイクル技術, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 核融合炉におけるトリチウム・システムITERのプラント設計を可能にした技術の進歩と今後の課題
- 核融合炉トリチウム燃料システム開発 : 日米協力14年間の成果
- 28aA01 トリチウム燃料システム開発 : 日米協力14年間の成果(計測、炉設計)
- 核融合炉規模での室内トリチウム除去実証試験について--日米協力による共同試験
- 日本原子力研究所那珂研究所核融合工学部トリチウム工学研究室
- 第6章 トリチウム技術の開発 6.6 まとめ
- 第6章 トリチウム技術の開発 6.5 プラズマ対向材料のトリチウム滞留・透過研究
- 第6章 トリチウム技術の開発 6.4 安全性向上技術開発
- 第6章 トリチウム技術の開発 6.3 プラズマ排ガス処理技術開発
- 第6章 トリチウム技術の開発 6.2 ITER工学R&Dの下における研究開発項目
- 第6章 トリチウム技術の開発 6.1 ITERの燃料サイクルの概要
- 大量トリチウムの取り扱いに関わる研究成果 (1) : トリチウムの閉じ込め, 安全取り扱い実績の積み重ね
- 28p-G-7 Zn-Mg-Ho準結晶の正逆光電子分光
- 26aB35P 発電実証プラントにおける炉内トリチウムインベントリ評価(加熱・加速, 磁場・電源, 炉設計, 新概念, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 29pA31P 紫外線レーザーによる水素同位体除去性能の評価(プラズマ壁相互作用・材料/電源・マグネット)
- 第6章 トリチウム技術の開発 (特集 ITER工学R&Dにおける成果)
- V. 安全管理とモニタリング V-2 廃棄物管理および処理技術
- V. 安全管理とモニタリング V-1 安全取扱技術
- IV. 工学R&Dの現状 10. トリチウム技術開発 10. 3 トリチウム安全工学
- IV. 工学R&Dの現状 10. トリチウム技術開発 10. 2 トリチウム燃料サイクル開発
- IV. 工学R&Dの現状 10. トリチウム技術開発 10. 1 はじめに
- 7. プラズマ対向材料におけるトリチウム研究( プラズマ閉じ込め性能向上のためのプラズマ対向機器(PFC)開発およびプラズマ表面相互作用(PSI)研究の現状)
- 29a-YS-11 InP(001)-p(1×1)表面上からの水素同位体のイオン誘起脱離
- 28a-YR-2 高分解能光電子分光法による(Ag,Cu)/Si(111)表面の研究
- 1a-H-4 Si(111)表面上の二次元Au-Ag吸着層の超周期原子構造の熱的安定性
- 1a-H-3 Si(111)表面上のAg原子の熱的安定性とその基盤内拡散
- 29p-PS-14 LEED-AES-RBS法を用いたSi(111)面上の二次元Au-Cu合金単原子層の研究
- 30a-ZD-9 Si(111)-Au表面における6×6構造と?×?+サテライト構造間の整合・不整合相転移
- 29p-BPS-50 Si(111)中のAuの低温拡散
- 25p-PS-42 LEED-AES-RBS法を用いたSi(111)√x√-Auの等温焼鈍の熱脱離過程の研究
- 25p-PS-41 イオン誘起脱離法によるSi(111)-√x√-Ag, -Au構造における表面結合エネルギーの研究
- 2a-G-4 Si(111), √√-Au表面からのAuのイオン誘起脱離
- 4a-PS-37 LEED-AES-RBS法によるSi(111)√3x√3-Au表面構造の研究
- 5p-T-3 LEED・AES・RBS法によるSi(111)-√×√ R30 Agのキャラクタリゼーション
- 24pW-2 Si(111)表面上の吸着Pb原子のイオン照射に対する自己修復性
- 27a-PS-14 STMによる(Au,Cu)/Si(111)表面の局所的原子配列
- 30a-YT-6 正10角形相Al-Ni-Co単準結晶の赤外反射スペクトル
- 8a-R-8 正10角形相Al-Ni-Co単準結晶の軟X線発光分光と逆光電子分光
- 30a-PS-23 Si(111)-√×√-Ag表面上のCo原子の加熱挙動
- F82H鋼のトリチウム透過挙動--トリチウム水蒸気の増殖材パージガスから冷却材への透過
- 2p-RL-4 ニッケル表面上の偏析不純物のイオン誘起脱離イールドII
- 11p-G-1 ニッケル表面上の偏折不純物のイオン誘起脱離イールド
- 31p-AB-4 MeV重荷電粒子の表面チャネリングの軸依存性
- 12a-Q-5 高密度励起によるアルカリハライドの発光
- 6p-T-8 MOX線を用いたK殻空孔寿命の決定
- トリチウム安全性試験装置(CATS)を用いた室内でのトリチウム挙動 (「水素同位体の環境移行機構」京都大学原子炉実験所専門研究会報告(平成11年))
- トリチウム研究拠点の確保 : 施設の保守・更新,人材の確保,新たな拠点建設をめざして
- 第7回核融合エネルギー連合講演会 : 核融合は地球を救えるか
- 6. 炉チェンバー・炉システム設計(高速点火レーザー核融合発電プラント(KOYO-Fast)の概念設計)
- トリチウム挙動シミュレーションコード(TBEHAVIOR)の実規模トリチウムハンドリング建屋への適用性
- 27aXE-2 光電子分光法によるSi(111)√×√-(Pb, Sn)表面の研究
- 29p-PSB-13 (Fe_V_x)_3Alの正逆光電子分光
- 第8回 トリチウムを扱う燃料循環システム : 気体状トリチウム燃料の取扱い技術
- 25pY-4 Si(111)-1xl-Pb表面上のPb原子のkeVイオン照射下における自己修復性
- 24pA-1 Si(111)-7×7及びCu/Si(111)表面からのスパッタ粒子の運動エネルギー分布及びイオン化確率
- 27pY-10 透過チャネリング法および低エネルギーイオン散乱分光法を用いたSi(111)-2√x2√-(Au, Ag)表面の構造解析
- 7a-PS-15 XPSを用いたSi(111)-√×√-Ag表面のCu成長層の研究
- 29a-PS-26 Si(111)表面上の三元系金属(Au, Ag, Cu)吸着相の反応過程
- Si(111)√3×√3-(Au, Cu)表面に対するAg原子の与える影響
- 31a-J-6 Si(111)-√3×√3-Ag表面上のCu及びNi原子の溶解・偏析挙動
- 29a-YB-5 Cu/Si(111)-√×√-Ag表面上のAg及びCuのAr^+ イオン衝撃脱離
- 28pPSB-29 Si(111)2√×3-(Pb, Sn) 表面の光電子分光
- 29pB06 LHDダイバータ黒鉛タイルの表面分析結果(ヘリカルII)
- 31p-PSB-29 RBS-channeling法を用いたδ-doped InPの構造解析
- 3p-T-6 紫外・赤外レーザー光による絶縁物質表面への金属原子注入
- 30a-S-9 単原子層不純物のスパッタリングに対する反跳注入及び衝突混合の効果
- BIXS法によるトリチウム分圧の測定(I): 水素同位体の全圧依存性
- トリチウム安全性試験装置を用いた核融合炉のトリチウム安全性確証試験
- 31p-YF-1 RBS-channeling法を用いたSi(111)表面にデルタドープしたGeの構造解析
- 7a-I-12 反跳によるMOX線
- 7a-I-11 MO X-rayを用いた内殻空孔の寿命測定
- 31p-PSB-80 D/InP(001)-p(1x1)およびInP(001)-p(2x4)表面のRBSチャネリングのピーク収率の解析
- ITER におけるトリチウムの安全取り扱いに向けた設計の考え方
- 核融合炉のためのトリチウム確保(2) : 核融合炉のための大量トリチウム輸送について
- 核融合炉燃料システムにおける水素吸藏合金によるトリチウム貯蔵と計量
- 5.トリチウムシステム(核融合炉実現を目指したトリチウム研究の新展開)