COLING '94報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
第15回計算言語国際会議(International Conference on Computational Linguistics,略称COLING)が,8月5日から9日にかけて5日間,京都で開催された.プログラム委員長にSheffield大学のYorick Wilks,会議委員長に京都大学の長尾真という顔ぶれで,参加者は約600人,採択論文は197件であった.また一般発表の他に招待講演が4件,招待パネルが2件,チュートリアルが6件,日本企業のデモンストレーションが7件,行なわれた.さらに本会議の前後に2つの併設ワークショップ(Second Annual Workshop on Very Large Corpora (8月4日)およびInternational Workshop on Sharable Natural Language Resources (8月10日,11日))が開かれた.
- 日本ソフトウェア科学会の論文
- 1995-03-15
著者
関連論文
- 少数キーを用いた日本語入力
- Rescue MIKE : 災害シミュレーション実況システム : version 0 の設計と実装
- 閻魔 Webインタフェースによるプログラミング教育支援システム
- 少数キー入力に基づくエディターの紹介(福祉と言語処理/一般)
- TypeAny : 言語判別を用いた多言語入力システム
- 少数キーによる入力 : ユニバーサルな言語コミュニケーションを目指して
- 重度身障者のための1ボタン自然言語入力システムに向けて(福祉と言語処理/一般)
- 少数キー入力に基づくエディターの紹介(福祉と言語処理/一般)
- 重度身障者のための1ボタン自然言語入力システムに向けて(福祉と言語処理/一般)
- 自動採点機能付外国語学習支援システム「天神」とその運用
- 少数キーを用いた日本語入力(自然言語)(コラボレーションアートとネットワークエンターテイメント)
- ユーザ文書を用いた個別かな漢字変換支援
- 大規模災害救助シミュレータを対象としたリアルタイム実況の自動生成
- 携帯電話における日本語入力 : 子音だけで日本語が入力できるか
- 異なる発信元からのWWWニュース記事の内容に基づく対応付け
- PPM法を用いたかな漢字変換の学習モデル
- 数理工学への誘い 携帯電話に日本語を入力するには--自然言語の数理
- RoboCupシミュレーションリーグの統計的分析
- サッカ-実況システムMIKE
- COLING '94報告
- MIKE : 高速で変化する複雑な事象の実況説明
- web検索に基づく多言語動的KWIC
- コメントを用いた映画の分類
- コメントを用いた映画の分類
- 文書量に不変な定数 : Yule の K, Golcher のVM
- RoboCup-98報告 : シミュレーションリーグにおける3次元表示と自動実況システム
- PS-159-8 乳癌術前化学療法の治療効果と予後の関連性(PS-159 乳腺 化学療法-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)