23058 球状中空部を有するボイドスラブ工法の開発 : (その 1)曲げ実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2002-08-02
著者
-
村田 義行
五洋建設(株)技術研究所
-
小田 康弘
五洋建設
-
村田 義行
五洋建設(株)
-
小田 康弘
五洋建設(株)
-
阪野 彰
(株)東京興業貿易商会
-
小田 康弘
五洋建設(株)技術本部facesプロジェクトチーム
-
瀧口 雅己
五洋建設(株)技術研究所
-
細井 泰行
五洋建設(株)建築本部
-
瀧口 雅己
五洋建設(株)
-
細井 泰行
五洋建設(株)建築エンジニアリング部
関連論文
- 21311 高強度コンクリートと高強度鉄筋の組合せによる柱の曲げ耐力と釣合軸力比の評価
- 23198 梁端部RC造・中央部S造とした複合梁の開発 : その1 実験概要(梁(3),構造IV)
- 23199 梁端部RC造・中央部S造とした複合梁の開発 : その2 実験結果及び考察(梁(3),構造IV)
- 21100 二方向変形を受ける高強度RC造耐震壁の変形性能に関する実験研究 : その1. 実験概要および破壊性状
- 2887 ニ方向の変形を受ける柱の曲げ性能に関する研究 : (その1)一定軸力を受ける柱の実験概要
- 2872 高強度鉄筋コンクリート造柱の高軸力下の性状 : 柱の純曲げ実験
- 2989 高強度電炉鉄筋に関する研究 : (その23)高強度鉄筋を主筋および横補強筋に用いた柱部材の軸方向耐力に関する研究-結果の検討-
- 2988 高強度電炉鉄筋に関する研究 : (その22)高強度鉄筋を主筋および横補強筋に用いた柱部材の軸方向耐力に関する研究-実験概要-
- 21237 高靱性柱を用いた超高層RC造建物の耐震性に関する研究 : (その9)二方向載荷を受ける立体内柱・梁接合部の変形性状および付着性状
- 21236 高靱性柱を用いた超高層RC造建物の耐震性に関する研究 : (その8)二方向載荷を受ける立体内柱・梁接合部実験
- 電波吸収パネルの開発 : その4 電波暗室用フェライトタイルパネル(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 電波吸収パネルの開発 : その3 外装材裏接着フェライトユニットによる電波吸収パネル(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 電波吸収パネルの開発 : その2 施釉フェライトタイルによる電波吸収パネル(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 電波吸収パネルの開発 : その1 開発概要(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 高強度材料を用いたコンクリート充てん鋼管短柱の軸圧縮特性
- 20298 ソイルセメント柱列壁芯材の本体利用に関する研究 : (その8)形鋼を用いたシアコネクタの曲げせん断実験
- 20296 ソイルセメント柱列壁芯材の有効利用に関する研究 : その6 特殊スタッドの利用に関する直接せん断実験
- 20295 ソイルセメント柱列壁芯材の有効利用に関する研究 : その5 低合成度曲げせん断実験概要および結果(2)
- 20307 ソイルセメント柱列壁の耐久性に関する研究
- 20306 ソイルセメント柱列壁芯材の有効利用に関する研究 : その3 曲げせん断実験 : 2 施工性を考慮した性状
- 20304 ソイルセメント柱列壁芯材の有効利用に関する研究 : その1 研究概要および直接せん断実験
- 23086 鋼製束とPC鋼棒を用いたスラブ補強工法の開発 : その1 工法および実験概要(スラブ (1), 構造IV)
- 40011 カプセル型中空スラブの遮音性能 : その1 振動特性の現場実測例(床衝撃音(1),環境工学I)
- 40012 カプセル型中空スラブの遮音性能 : その2 床衝撃音遮断性能の現場実測例(床衝撃音(1),環境工学I)
- 23055 流し込み成形による外殻PCa柱部材の研究 : (その9) 高強度材料を用いた外殻PCa柱の曲げ破壊およびせん断破壊
- 23441 流し込み成形による外殻PCa柱部材の研究 : (その4)押抜きせん断実験
- 23440 流し込み成形による外殻PCa柱部材の研究 : (その3)外殻PCa型枠の側圧実験
- 22371 ハイブリッド構造に関する日米共同構造実験研究(CFT-4)コンクリート充てん鋼管柱の軸圧縮特性 : その4.最大耐力の検討
- 2871 高強度鉄筋コンクリート造柱の縦割れに関する検討
- 23052 流し込み成形による外殻PCa柱部材の研究 : (その6)曲げせん断実験概要
- 22370 ハイブリッド構造に関する日米共同構造実験研究(CFT-3)コンクリート充てん鋼管柱の軸圧縮特性 : その3 円形断面柱の実験結果
- 21232 高靱性柱を用いた超高層RC造建物の耐震性に関する研究 : (その4)NCSユニット単体の中心圧縮実験
- 二方向変形を受ける鉄筋コンクリート造柱の曲げ降伏後の構造性状
- 21213 二方向の変形を受ける柱の曲げ性能に関する研究 : (その2)解析による実験結果の検討
- 22581 CFT柱とフラットスラブの接合方法に関する研究 : (その2)実験結果の検討(CFT骨組(2),構造III)
- 22580 CFT柱とフラットスラブの接合方法に関する研究 : (その1)実験概要(CFT骨組(2),構造III)
- 1169 CFTフラットスラブ構造のキャピタルプレキャスト化に関する実大施工実験(プレキャストコンクリート,材料施工)
- カプセル型中空材を用いた中空スラブ工法の開発 : 構造実験及び設計手法(構造)
- 23060 球状中空部を有するボイドスラブ工法の開発 : (その 3)面内せん断実験
- 23059 球状中空部を有するボイドスラブ工法の開発 : (その 2)長期たわみ実験
- 23058 球状中空部を有するボイドスラブ工法の開発 : (その 1)曲げ実験
- 21266 高層壁式ラーメン構造のプレキャスト化に関する実験的研究 : その2. Pca壁柱の接合部の検討
- 21265 高層壁式ラーメン構造のプレキャスト化に関する実験的研究 : その1. Pca壁柱の曲げせん断実験概要
- 2766 鉄筋コンクリートばりの強度とじん性に関する実験的研究 : その9.Pwが等しいときの配筋方法による影響
- 20304 場所打ち杭用杭頭半固定工法の開発 : その11 二次設計を行わない場合の設計留意点(杭:水平(2),構造I)
- 22644 梁端部RC造・中央部S造とした複合梁の開発 : その3 変形性状及び境界プレート応力(複合梁(2),構造III)
- 23116 材端部に開孔を有する RC 梁の構造性能に関する実験的研究 : その 3 終局強度と限界部材角の検討
- 1474 全天候型自動化施工システムの開発と実施 : その3 フレーム構成とリフトアップ方法
- 柱RC梁Sからなる混合構造接合部のせん断破壊性状
- 20406 特殊形状をした単層ラチスシェルの振動特性(立体骨組構造の振動特性,構造I)
- 1337 2面外殻プレキャスト工法の開発 : その2. 実大施工実験
- 1336 2面外殻プレキャスト工法の開発 : その1. プレキャスト梁部材の製作方法と構造性能確認実験
- 22451 柱RC梁Sからなる混合構造物の架構実験 : その5.柱梁接合部せん断ひび割れ強度
- 22450 柱RC梁Sからなる混合構造物の架構実験 : その4.十字形架構実験II
- 1475 全天候型自動化施工システムの開発と実施 : その4 資材の自動搬送装置
- 1472 全天候型自動化施工システムの開発と実施 : その1 システムの概要と特長
- (仮称)浜3Fブロック共同ビル 全天候型自動化施工システムの開発と実用--フレキシビリティの確かなひろがり
- 長期たわみ倍率の要因別傾向分析 : 鉄筋コンクリートスラブの長期たわみ算定法に関する研究 その3
- 乾燥収縮ひずみを矩形分布と仮定した長期変形後の曲率算定法 : 鉄筋コンクリートスラブの長期たわみ算定法に関する研究 その2
- 乾燥収縮ひずみを三角分布と仮定した長期たわみ算定法の提案 : 鉄筋コンクリートスラブの長期たわみ算定法に関する研究 その1
- 柱RC梁Sからなる混合構造接合部の支圧耐力
- 21870 柱RC梁Sからなる混合構造物の架構実験 : その3 T字形架構実験
- 21869 柱RC梁Sからなる混合構造物の架構実験 : その2 十字形架構の実験結果
- 21868 柱RC梁Sからなる混合構造物の架構実験 : その1. 十字形架構の実験概要および破壊状況
- 1242 大きな空隙充填用高流動モルタルの開発 : その 1 実大打込み実験
- 端部RC梁主筋と中央H形鋼をプレート接合した複合梁の開発
- 22470 可搬型鋼製部材による耐震補強工法の開発 : その2 耐震壁強度の検討(耐震壁(4),構造III)
- 22469 可搬型鋼製部材による耐震補強工法の開発 : その1 基礎実験概要(耐震壁(4),構造III)
- 23120 球状中空部を有するボイドスラブの5年間長期載荷実験 : (その2)長期たわみ倍率の算定と経時曲線の予想(スラブ(1),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23119 球状中空部を有するボイドスラブの5年間長期載荷実験 : (その1)コンクリートの乾燥収縮率・クリープ試験と載荷実験結果(スラブ(1),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23401 RC造建物の工業化に関する実験研究 : 梁部材の曲げせん断実験(RC梁(4),構造IV,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)