電波吸収パネルの開発 : その1 開発概要(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2002-06-30
著者
-
浅野 芳伸
(株)奥村組技術研究所
-
黒崎 幸夫
三井建設(株)技術研究所
-
黒崎 幸夫
三井建設技術研究所
-
黒崎 幸夫
三井建設
-
柏木 隆男
松村組
-
小田 康弘
五洋建設
-
西田 斉
ニッコー
-
浅野 芳伸
奥村組
-
中瀬 助和
錢高組
-
中谷 外志
大末建設
-
柏木 隆男
(株)松村組
-
中谷 外志
大末建設(株)
-
小田 康弘
五洋建設(株)
-
小田 康弘
五洋建設(株)技術本部facesプロジェクトチーム
関連論文
- 外殻PCaを用いた鉄筋コンクリート柱工法の開発
- 23193 薄肉中空断面プレキャスト工法に関する研究 : その4 高軸力を受ける柱部材の水平載荷実験
- 4811 蓄熱式ヒートポンプシステムの最適運転に関する研究(その2) : 異水深蓄熱槽の熱特性
- 4524 蓄熱式ヒートポンプシステムの最適運転に関する研究(その1) : 建物概要及び予備実測結果(環境工学)
- 23114 梁端部に開孔を有する RC 梁の構造性能に関する実験的研究 : その 1 実験計画と無開孔との比較
- 41418 蓄熱槽の有効容積率に関する研究 : その3 数値シミュレーションによる有効容積率の分析
- 41417 蓄熱槽の有効容積率に関する研究 : その2 槽内温度分布による有効容積率の分析
- 蓄熱槽の有効容積率に関する研究(その4)数値シミュレーションによる槽内状況の分析
- 蓄熱槽の有効容積率に関する研究(その3)実験概要と有効容積率の特性把握
- 電波吸収パネルの開発 : その4 電波暗室用フェライトタイルパネル(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 電波吸収パネルの開発 : その3 外装材裏接着フェライトユニットによる電波吸収パネル(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 電波吸収パネルの開発 : その2 施釉フェライトタイルによる電波吸収パネル(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 電波吸収パネルの開発 : その1 開発概要(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 41366 事務所ビルにおける粉じんの挙動および制御に関する研究 : 床吹出し・天井吸込みおよび天井吹出し・床吸込み方式における実態調査
- 23232 定着金物を用いた連続繊維シートによるRC構造物補強工法の開発 : その5 損傷を受けた梁のせん断補強実験(耐震補強(3),構造IV)
- 23231 定着金物を用いた連続繊維シートによるRC構造物補強工法の開発 : その4 開孔補強部のせん断耐力評価(耐震補強(3),構造IV)
- 23230 定着金物を用いた連続繊維シートによるRC構造物補強工法の開発 : その3 実大既存梁のあと施工開孔への適用実験(耐震補強(3),構造IV)
- 23229 定着金物を用いた連続繊維シートによるRC構造物補強工法の開発 : その2 定着金物を使用した連続繊維シート引張試験(耐震補強(3),構造IV)
- 23228 定着金物を用いた連続繊維シートによるRC構造物補強工法の開発 : その1 工法の概要(耐震補強(3),構造IV)
- 23272 鋼管と炭素繊維シートによる既存梁開孔部の補強 : プリズム形試験体による圧縮実験(壁補強 (4), 構造IV)
- 23122 連続繊維シートを用いた既存建築物の柱補強に関する実験的研究 : その2 仕上げモルタルの有無と強度による影響
- 1424 外壁用塗料の耐候性能評価に関する研究 : その33 屋外暴露7年までの試験結果(暴露地 つくば市)
- 1274 外壁用塗料の耐候性能評価に関する研究 : その17 屋外暴露3年後の試験結果(暴露地 : 茨城県つくば市)
- 21403 接合治具のあそびを考慮した接合部剛性に関する研究
- 23031 材端部に開孔を有するRC梁の構造性能に関する実験的研究 : その7 変形性能と設計法(梁(3),構造IV)
- 23178 開孔を有する高強度RC梁の構造性能に関する研究(梁(6),構造IV)
- 41181 暖房時における局部温冷感が熱的快適性に及ぼす影響に関する研究
- 41197 床冷房時の体感に及ぼす着座姿勢の影響について : 椅子座と床座の比較
- 4171 輻射冷房時の熱的快適性に関する実験的研究 : 作用温度による天井冷房時と床冷房時の温冷感・快適感の比較
- 4680 夏期の室内気候調整における気流速と快適感に関する研究
- 4669 夏期の熱的快適性に対する冷輻射の影響に関する実験的研究 : その2. 定常時の温冷感・快適感の検討
- 4668 夏期の熱的快適性に対する冷輻射の影響に関する実験的研究 : その1. 実験概要、及び過渡期の温冷感・快適感の検討
- テクノロジー 電波吸収パネルの開発
- 23052 流し込み成形による外殻PCa柱部材の研究 : (その6)曲げせん断実験概要
- 1099 流し込み成形による外殻PCa柱部材の研究 : (その1) 外殻Pca柱部材の要素モデル実験
- 材端部に開孔を有するRC梁の開孔補強工法の開発(構造)
- 4394 室内塵埃濃度の制御に関する研究(その1) : 商業施設における塵埃濃度の実測結果
- 配管の自動劣化診断システムと技術開発課題 (建設ロボット)
- 4797 吹き抜け空間における天井多孔吹き出し方式の実測調査
- 既存事務所建物に於ける省エネルギー診断に関する研究(その1) : 環境工学
- 5427 評価基準のカスタマイズ : グリーンビルの評価方法に関する国際共同研究開発-その2-
- 4901 建物をとりまく電磁環境の実態
- 23230 薄肉中空断面プレキャスト工法に関する研究 : その2 梁部材の構造実験
- 23229 薄肉中空断面プレキャスト工法に関する研究 : その1 柱部材の構造実験
- 5426 事務所ビルの事例検討 : グリーンビル評価手法による建築物の環境調和性評価(その1)
- 40516 蛍光灯照明器具から発生する電磁波が医療用機器に及ぼす影響 (その2) : 影響要因のノイズ成分について
- 40515 蛍光灯照明器具から発生する電磁波が医療用機器に及ぼす影響 (その1) : 影響の有無とその要因について
- 山留連続地中壁に加わる側圧・応力・変位・切ばり軸力の一測定例(その2・計算値)
- 山留連続地中壁に加わる側圧・応力・変位・切ばり軸力の一測定例(その1・実測値)
- 4142 クリーンルームの気密性に関する実験的研究 : 構成材料の部位別透気試験
- 4492 商業施設における蓄熱空調システムの性能評価に関する研究(その5) : 年間運転実績によるシステム評価
- 4491 商業施設における蓄熱空調システムの性能評価に関する研究(その4) : 蓄熱槽の熱的諸性能及び運転特性
- 4077 商業施設における蓄熱空調システムの性能評価に関する研究(その3) : 蓄熱槽の熱的特性
- 4076 商業施設における蓄熱空調システムの性能評価に関する研究(その2) : 蓄熱空調システムの年間運転実績
- 4354 商業施設における蓄熱空調システムの性能評価に関する研究(その1) : 建物概要と事前調査
- 2457 スロッシングを利用した制御装置の研究 : (その16) 制振装置用貯留水の長期生物学的観測
- 23053 流し込み成形による外からPCa柱部材の研究 : (その7) 外殻PCa柱の実験結果
- 41433 吹出し空調におけるファジィ推論によるVAV制御の運転実績
- 4460 蓄熱式ヒートポンプシステムの最適運転に関する研究 : その5 シミュレーションによるシステム運転性能評価
- 4459 蓄熱式ヒートポンプシステムの最適運転に関する研究 : その4 システム運転実績
- 4384 床吹き出し空調方式の性能評価 : その1 暖房時における風量調整実験結果
- 4824 蓄熱式ヒートポンプシステムの最適運転に関する研究(その3) : 翌日の負荷予測手法に関する一提案
- 4576 単槽模型実験による地下二重スラブ利用蓄熱槽の槽内熱挙動の一考察
- 40553 到来波を利用した電磁波透過性能の評価法に関する研究 : その2 超高層集合住宅を対象とした評価・検討(計測評価・電磁環境計画,環境工学I)
- 40582 到来波を利用した電磁波透過性能の評価法に関する研究 : その1 事務所ビルを対象とした評価・検討
- 電磁シールド技術の現状(その2) 医療施設における電磁シールド対策
- 40565 高機能繊維補強構造物の電磁気特性評価 : その5 電磁波反射損失特性測定法の検討
- 40564 高機能繊維補強構造物の電磁気特性評価 : その4 電磁波遮蔽特性測定法の検討
- 40563 高機能繊維補強構造物の電磁気特性評価 : その3 電磁波特性評価法の検討
- 40525 蛍光灯照明器具から発生する電磁波が医療機器に及ぼす影響(その3) : 電磁波レベル測定法の考察(計測評価)
- 40508 鉄道架線から発生する直流磁気の磁界測定(建物環境)
- 40544 事務所ビルにおける電磁波制御技術に関する研究(その5) : 設備機器毎のノイズ電界強度の測定結果
- 40529 送電線直下建物の磁気遮蔽に関する研究(その1) : 電磁鋼板を天井面、床面に敷設したときの磁気遮蔽効果
- 4897 事務所ビルにおける電磁波制御技術に関する研究(その4) : シールド、非シールドルームの環境電磁界強度
- 4894 到来波を利用した簡易測定法の研究(その3) : 電界強度評価特性の改善と実建物での適用結果
- 環境共生建築の概要
- 柱主筋位置が柱梁接合部の構造性能に与える影響
- 外殻PCaを用いた鉄筋コンクリート柱の構造特性と最大耐力
- 外殻PCaを用いた鉄筋コンクリート柱の付着割裂強度
- 4577 氷蓄熱空調システムに関する研究 : (その1) リキッド型氷蓄熱方式の氷量測定法
- 1367 仕上塗材の経年劣化を考慮した中性化抑制効果に関する研究 : その 1 実験概要
- 2312 免震装置の耐火性能
- L型トロンブ壁の計画と実測解析
- 4825 コージェネレーションシステムの運転手報に関する研究
- 40545 事務所ビルにおける電磁波制御技術に関する研究(その6) : 平面波のシールドルーム室内電界強度予測法について
- 4546 事務所ビルにおける電磁制御技術に関する研究(その3) : シールドビルの構成材が性能に及ぼす影響
- 4544 到来波を利用した簡易測定法の研究(その2) : 到来方向検出特性及び隙間検出特性の評価
- 4834 事務所ビルにおける電磁波制御技術に関する研究(その2) : フリーアクセスフロアがシールド性能に及ぼす影響
- 4831 到来波を利用した簡易測定の研究(その1) : 測定装置の概要及び性能試験結果
- 4008 事務所ビルにおける電磁波制御技術に関する研究(その1) : 非導電性フリーアクセスフロアパネルとシールド性能への影響(環境工学)
- 4006 電磁シールドルームの性能評価に関する研究(その3) : 異なる金属メッシュを用いたシールドルーム(環境工学)
- 4080 電磁シールドルームの性能評価に関する研究(その2) : プレハブ式電磁シールドルーム
- 4079 電磁シールドルームの性能評価に関する研究(その1) : 開口部を有する電磁シールドルーム
- 4349 バイオハザー対策実験室の清浄度評価 : 無菌実験における清浄度と汚染率
- 集合住宅における結露住戸の室内環境実測例 : その2・換気性状
- 実験動物飼育室の空気分布に関する実験的研究
- 2072 柱主筋位置が柱梁接合部の構造性能に与える影響(柱はり接合)
- D-10 蓄熱槽の有効容積率に関する研究 : (その3)実験概要と有効容積率の特性把握
- D-11 蓄熱槽の有効容積率に関する研究 : (その4)数値シミュレーションによる槽内状況の分析
- A-4 民間分譲集合住宅団地の使用水量調査