村田 義行 | 五洋建設(株)技術研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
村田 義行
五洋建設(株)技術研究所
-
村田 義行
五洋建設(株)
-
村田 義行
(株)高周波熱錬製品事業部
-
山浦 一郎
五洋建設(株)建築本部技術管理グループ
-
山浦 一郎
五洋建設(株)
-
山浦 一郎
五洋建設 (株) 建築本部建築エンジニアリング部
-
小田 康弘
五洋建設
-
山浦 一郎
五洋建設(株)技術研究所
-
小田 康弘
五洋建設(株)
-
小田 康弘
五洋建設(株)技術本部facesプロジェクトチーム
-
瀧口 雅己
五洋建設(株)技術研究所
-
瀧口 雅己
五洋建設(株)
-
金子 治
戸田建設技術研究所
-
金子 治
戸田建設(株)
-
金子 治
戸田建設(株)技術研究所
-
阪井 眞人
鉄建建設(株)
-
山尾 憲一朗
五洋建設(株)
-
薬研地 彰
(株)間組原子力部
-
山浦 一郎
五洋建設
-
甲斐 誠
(株)松村組技術研究所
-
村田 義行
五洋建設
-
正田 雄高
五洋建設(株)技術研究所
-
正田 雄高
五洋建設(株)東京支社建築支店
-
勅使川原 正臣
建設省建築研究所
-
時野谷 浩良
(株)大林組技術研究所
-
都祭 弘幸
五洋建設(株)建築エンジニアリング部
-
平石 久広
建設省建築研究所構造研究室
-
三浦 康成
五洋建設(株)技術研究所
-
三浦 康成
五洋建設株式会社建築本部建築設計部
-
近藤 淳樹
大末建設(株)技術研究所
-
栗原 雅之
(株)青木建設研究所
-
上之薗 隆志
建設省建築研究所
-
近藤 淳樹
大末建設(株)
-
近藤 淳樹
大末建設(株)技術統括部
-
近藤 淳樹
大末建設
-
瀬尾 正幸
五洋建設(株)
-
瀬尾 正幸
五洋建設(株)中国支店
-
坪崎 裕幸
五洋建設(株)
-
山浦 一郎
五洋建設株式会社建築本部建築エンジニアリング部
-
村田 義行
高周波熱錬
-
平石 久広
建設省建築研究所
-
平石 久広
建設省建築研究所第三研究部
-
阪野 彰
(株)東京興業貿易商会
-
楊 柳
五洋建設(株)技術研究所
-
藤本 純一
五洋建設(株)建築設計部
-
清水 庸介
五洋建設(株)技術研究所
-
宮良 光一郎
五洋建設(株)技術研究所
-
細井 泰行
五洋建設(株)建築本部
-
藤本 純一
五洋建設(株)技術研究所
-
細井 泰行
五洋建設(株)建築エンジニアリング部
-
都祭 弘幸
五洋建設(株)
-
山浦 一郎
五洋建設 技研
-
上ノ薗 隆志
建設省建築研究所:日本建築学会
-
福本 昇
(株)淺沼組 技術研究所
-
千葉 脩
戸田建設(株)技術研究所
-
今西 達也
松村組建築本部
-
河野 政典
(株)奥村組技術研究所
-
上嶋 忠孝
鉄建建設(株)技術研究所
-
薬研地 彰
(株)間組技術研究所
-
小河 義郎
(株)奥村組技術研究所
-
黒島 毅
(株)松村組 技術研究所
-
野々上 昌弘
大末建設(株)技術研究所
-
今西 達也
(株)松村組
-
薬研 地彰
(株)間組技術研究所
-
越路 正人
東京鐵鋼株式会社
-
越路 正人
東京鉄鋼(株)
-
小曽根 茂雄
東京鉄鋼(株)
-
向井 昭義
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
藤本 利昭
安藤建設
-
時野谷 浩良
大林組 技術研究所
-
向井 昭義
建設省建築研究所第三研究部構造研究室
-
越路 正人
東京鐵鋼(株)技術開発センター
-
田中 義成
大日本土木(株)技術研究所
-
河野 政典
(株)奥村組
-
千葉 脩
戸田建設(株)
-
藤原 達夫
鉄建建設(株)技術本部
-
藤原 達夫
鉄建建設
-
藤原 達夫
鉄建建設(株) 技術研究所
-
黒島 毅
(株)松村組技術研究所
-
北山 和宏
千葉大学
-
福本 昇
(株)淺沼組
-
服部 覚志
五洋建設(株)技術研究所
-
萱嶋 宣雄
大末建設(株)技術研究所
-
萱嶋 宣雄
大末建設(株)
-
向井 昭義
建築研
-
勅使川原 正臣
名古屋大学大学院:独立行政法人建築研究所
-
上嶋 忠孝
鉄建建設(株)
-
山口 憲司
五洋建設(株)
-
頼 世賢
五洋建設(株)技術研究所
-
矢代 秀樹
五洋建設(株)
-
服部 覚志
五洋建設
-
山口 憲司
五洋建設(株)技術研究所
-
向井 昭義
建設省建築研究所
-
服部 覚志
五洋建設(株)技術研究所建築技術グループ
-
勅使川原 正臣
建築研究所第三研究部
-
西山 功
建設省建築研究所
-
細矢 博
(株)奥村組技術研究所
-
矢代 秀雄
日本大学
-
西山 功
国土交通省国土技術政策総合研究所住宅研究部
-
佐藤 尚隆
(株)浅沼組技術研究所
-
浅野 芳伸
(株)奥村組技術研究所
-
中村 良雄
戸田建設(株)
-
安居 功二
(株)松村組
-
田中 義成
大日本土木技術研究所
-
高崎 哲哉
五洋建設(株)技研
-
藤本 利昭
安藤建設(株)
-
海老澤 弘道
戸田建設(株)横浜支店建築設計室
-
稲井 栄一
ハザマ技術研究所
-
永岡 高
鉄建建設技術研究所
-
野口 隆
青木建設研究所
-
佐藤 尚隆
浅沼組技術研究所
-
北山 和宏
千葉大学工学部建築学科
-
江藤 啓治
(株)佐藤組
-
北山 和宏
千葉工業大学工学部
-
江藤 啓二
(株)佐藤組
-
浅野 芳伸
奥村組
-
福本 昇
浅沼組技術研究所
-
福本 昇
(株)浅沼組技術研究所
-
中谷 外志
大末建設(株)
-
永岡 高
鉄建建設(株)技術研究所土木技術開発グループ
-
永岡 高
鉄建建設
-
永岡 高
鉄建建設(株)
-
永岡 高
鉄建建設(株)技術研究所研究第1部
-
森野 捷輔
三重大学工学部建築学科
-
馬場 武志
(株)大本組建築本部
-
崎野 健治
九州大学工学部建築学科
-
野口 隆
(株)青木建設研究所
-
高崎 哲哉
五洋建設(株)東京支店
-
吉原 長吉
戸田建設(株)
-
海老澤 弘道
戸田建設(株)
-
吉原 長吉
戸田建設本社建築工事技術部
-
師橋 憲貴
日本大学生産工学部
-
野口 隆
青木建設
-
甲斐 誠
松村組技術研究所
-
稲井 栄一
間組技術研究所研究第二部
-
安居 功二
松村組
-
馬塲 武志
(株)大本組
-
寺坂 美紀
五洋建設 (株) 技術研究所
-
長井 信夫
五洋建設(株)
-
西山 功
国土技術政策総合研
-
藤本 利明
安藤建設
-
清水 庸介
日本大学
-
矢代 秀雄
日本大学(生産工学部)
-
寺坂 美紀
五洋建設(株)
-
師橋 憲貴
日本大学大学院
-
村田 義行
日本大学大学院
-
吉原 長吉
戸田建設
-
野口 隆
(株)青木建設
-
森野 捷輔
三重大学工学部
-
福本 昇
(株)淺沼組技術研究所
-
時野谷 浩良
(株)大林組
-
馬場 武志
(株)大本組技術本部技術研究所
-
崎野 健治
九州大学工学部
著作論文
- 21311 高強度コンクリートと高強度鉄筋の組合せによる柱の曲げ耐力と釣合軸力比の評価
- 2887 ニ方向の変形を受ける柱の曲げ性能に関する研究 : (その1)一定軸力を受ける柱の実験概要
- 2872 高強度鉄筋コンクリート造柱の高軸力下の性状 : 柱の純曲げ実験
- 2989 高強度電炉鉄筋に関する研究 : (その23)高強度鉄筋を主筋および横補強筋に用いた柱部材の軸方向耐力に関する研究-結果の検討-
- 2988 高強度電炉鉄筋に関する研究 : (その22)高強度鉄筋を主筋および横補強筋に用いた柱部材の軸方向耐力に関する研究-実験概要-
- 21237 高靱性柱を用いた超高層RC造建物の耐震性に関する研究 : (その9)二方向載荷を受ける立体内柱・梁接合部の変形性状および付着性状
- 21236 高靱性柱を用いた超高層RC造建物の耐震性に関する研究 : (その8)二方向載荷を受ける立体内柱・梁接合部実験
- 高強度材料を用いたコンクリート充てん鋼管短柱の軸圧縮特性
- 20298 ソイルセメント柱列壁芯材の本体利用に関する研究 : (その8)形鋼を用いたシアコネクタの曲げせん断実験
- 20295 ソイルセメント柱列壁芯材の有効利用に関する研究 : その5 低合成度曲げせん断実験概要および結果(2)
- 20307 ソイルセメント柱列壁の耐久性に関する研究
- 20306 ソイルセメント柱列壁芯材の有効利用に関する研究 : その3 曲げせん断実験 : 2 施工性を考慮した性状
- 20304 ソイルセメント柱列壁芯材の有効利用に関する研究 : その1 研究概要および直接せん断実験
- 23055 流し込み成形による外殻PCa柱部材の研究 : (その9) 高強度材料を用いた外殻PCa柱の曲げ破壊およびせん断破壊
- 23441 流し込み成形による外殻PCa柱部材の研究 : (その4)押抜きせん断実験
- 23440 流し込み成形による外殻PCa柱部材の研究 : (その3)外殻PCa型枠の側圧実験
- 22371 ハイブリッド構造に関する日米共同構造実験研究(CFT-4)コンクリート充てん鋼管柱の軸圧縮特性 : その4.最大耐力の検討
- 2871 高強度鉄筋コンクリート造柱の縦割れに関する検討
- 23052 流し込み成形による外殻PCa柱部材の研究 : (その6)曲げせん断実験概要
- 22370 ハイブリッド構造に関する日米共同構造実験研究(CFT-3)コンクリート充てん鋼管柱の軸圧縮特性 : その3 円形断面柱の実験結果
- 21232 高靱性柱を用いた超高層RC造建物の耐震性に関する研究 : (その4)NCSユニット単体の中心圧縮実験
- 21213 二方向の変形を受ける柱の曲げ性能に関する研究 : (その2)解析による実験結果の検討
- 22581 CFT柱とフラットスラブの接合方法に関する研究 : (その2)実験結果の検討(CFT骨組(2),構造III)
- 22580 CFT柱とフラットスラブの接合方法に関する研究 : (その1)実験概要(CFT骨組(2),構造III)
- 1169 CFTフラットスラブ構造のキャピタルプレキャスト化に関する実大施工実験(プレキャストコンクリート,材料施工)
- 23060 球状中空部を有するボイドスラブ工法の開発 : (その 3)面内せん断実験
- 23059 球状中空部を有するボイドスラブ工法の開発 : (その 2)長期たわみ実験
- 23058 球状中空部を有するボイドスラブ工法の開発 : (その 1)曲げ実験
- 21266 高層壁式ラーメン構造のプレキャスト化に関する実験的研究 : その2. Pca壁柱の接合部の検討
- 21265 高層壁式ラーメン構造のプレキャスト化に関する実験的研究 : その1. Pca壁柱の曲げせん断実験概要
- 2766 鉄筋コンクリートばりの強度とじん性に関する実験的研究 : その9.Pwが等しいときの配筋方法による影響
- 23116 材端部に開孔を有する RC 梁の構造性能に関する実験的研究 : その 3 終局強度と限界部材角の検討
- 柱RC梁Sからなる混合構造接合部のせん断破壊性状
- 1337 2面外殻プレキャスト工法の開発 : その2. 実大施工実験
- 1336 2面外殻プレキャスト工法の開発 : その1. プレキャスト梁部材の製作方法と構造性能確認実験
- 22451 柱RC梁Sからなる混合構造物の架構実験 : その5.柱梁接合部せん断ひび割れ強度
- 22450 柱RC梁Sからなる混合構造物の架構実験 : その4.十字形架構実験II
- 21870 柱RC梁Sからなる混合構造物の架構実験 : その3 T字形架構実験
- 21869 柱RC梁Sからなる混合構造物の架構実験 : その2 十字形架構の実験結果
- 21868 柱RC梁Sからなる混合構造物の架構実験 : その1. 十字形架構の実験概要および破壊状況