テント上高血圧性脳出血に対する治療方針
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Only vague guidelines exist for the surgical management of intracerebral hemorrhage (ICH). We investigated the indications for surgical management of intracerebral hemorrhage and compared the outcomes of computed tomography (CT)-guided stereotactic hematoma aspiration with those after hematoma removal under craniotomy. Our indications for CT-guided stereotactic hematoma aspiration were an age < 80 years old, a hematoma volume ≧ 10 ml, and a Glasgow Coma Scale (GCS) score ≦ 14. Those for hematoma removal under craniotomy were a hematoma that was large enough to be life-threatening and/or lobular, suggesting underlying vascular lesions. Patients with bilateral pupillary dilatation and cases of hematoma extending to the brain stem were excluded. In 131 cases of ICH, hematoma volume, total cost of hospitalization, initial GCS score, age, activity of daily living (ADL) at discharge, and final ADL, were selected for analysis. In patients with an initial GCS score between 8 and 14, only slight improvement in ADL was found after CT-guided stereotactic hematoma aspiration compared with conservative management. The total cost and the duration of hospitalization were lower and shorter in conservatively managed cases than in cases treated with stereotactic surgery. In patients with an initial GCS score ≦ 9, the total cost was higher for craniotomy cases than for stereotactic cases, however, the ADL at discharge was higher. CT-guided stereotactic hematoma aspiration has limited benefit for patients with ICH and is contraindicated for patients with an initial GCS score ≦ 9, who should be managed by craniotomy.
- 日本脳卒中の外科学会の論文
- 2002-11-30
著者
-
長島 梧郎
昭和大学藤が丘病院脳神経外科
-
浅井 潤一郎
昭和大学藤が丘病院脳神経外科
-
鈴木 龍太
昭和大学藤が丘病院脳神経外科
-
藤本 司
昭和大学藤が丘病院脳神経外科
-
松永 篤子
昭和大学藤が丘リハビリテーション病院脳神経外科
-
張 智為
昭和大学藤が丘病院脳神経外科
-
永井 美穂
昭和大学藤が丘病院 脳神経外科
-
浅井 潤一郎
東戸塚記念病院 脳神経外科
-
藤本 司
昭和大 藤が丘病院 脳神経外科
-
浅井 潤一郎
昭和大学藤が丘病院外科
-
藤本 司
昭和大学藤が丘病院 脳神経外科
-
藤本 司
日本脳神経超音波学会
-
鈴木 龍太
昭和大学藤が丘病院医療安全管理室:昭和大学藤が丘病院脳神経外科
-
長島 梧郎
昭和大学藤が丘病院ict
-
長島 梧郎
聖マリアンナ医大 東横病院 脳神経外科
-
鈴木 龍太
昭和大学藤が丘病院 脳神経外科
関連論文
- 第26回日本脳神経超音波学会を終えて
- ハイドロキシアパタイト - ポリメチルメタクリレート複合体の生体内埋入実験 : 新たな頭蓋骨補填材料としての可能性
- 1-8-21 左被殻出血における失語症の検討(脳卒中・高次脳機能障害(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 脳神経外科領域の術後髄膜炎に対する治療
- 肋骨骨折を合併した胸頸部鈍的外傷に伴う総頸動脈・内頸静脈損傷の1例
- 動眼神経麻痺で発症した ruptured dermoid cyst の一例
- 巨大下垂体腺腫の経蝶形骨洞手術における Echo-guided Surgery
- 脳室およびくも膜下腔への著明なびまん性浸潤像で発症した腫瘍性病変の3症例
- テント上高血圧性脳出血に対する治療方針
- 高線量放射線照射後に発生した髄膜腫の2小児例
- Sphenoidal ridge clear cell maningiomaの1例 : 増殖能に関する免疫組織学的検討
- III-N-118 老人病院における高齢者脳卒中患者のADLと画像所見との比較
- II-F-72KM 脳腫瘍の社会復帰後のQOLに影響する情動的因子の検討
- 慢性硬膜下血腫を合併し,非特異的な経過をとった急性脳幹脳炎の1例
- 後頭蓋窩正中部巨大くも膜嚢胞の1例 : 内視鏡的検査の有用性
- 全手術症例を対象にした,術後感染に関する細菌学的スクリーニングの試み
- 昭和大学藤が丘病院におけるリネゾリド使用状況
- 21-P3-440 TDMの必要な抗MRSA薬の適正使用に向けた取り組み(感染対策・ICT,来るべき時代への道を拓く)
- 21-P3-436 カンジダ血症における抗真菌薬の使用状況について(感染対策・ICT,来るべき時代への道を拓く)
- バイトブロックを介したと推定された緑膿菌の院内伝播事例
- 29-P1-50 昭和大学藤が丘病院におけるリネゾリド使用状況について(感染制御・ICT,社会の期待に応える医療薬学を)
- 昭和大学藤が丘病院における抗MRSA薬の適正使用へ向けたICTの取り組み
- 脳神経疾患病棟におけるICTの活動 (特集 脳神経疾患病棟の感染対策)
- 最終講義 夢に向かって:私の足跡--脳虚血慢性期における血管新生療法
- 頸動脈超音波検査を用いた頭蓋内 cross-filling の評価
- 手術中モニタリングとしての超音波 : 現状と展望
- 神奈川県塩酸ファスジル多施設共同臨床試験結果
- サイトカインと脳浮腫 (特集 脳浮腫研究の進歩--基礎と臨床)
- 杉田成郷訳「医戒」を現代に紹介して
- 虚血性脳血管障害に対する黄連解毒湯および当帰芍薬散の効果
- 脳腫瘍患者の治療後の情動反応からみたQOLに影響する要因について : 性別, 年齢, 治療法の違いに関して
- 講義中に行ったpre-test および post-test と総合成績との関連
- W_1-14 ダンピング症候群の発生(第17回日本消化器外科学会総会)
- 慢性期脳血管障害患者におけるComputed Radiographyによる咽頭二重造影法およびVideofluorographyによる嚥下機能の検討
- II-K-21 慢性期脳血管障害における潜在性嚥下障害の診断意義
- 脳動脈瘤に対するコイル塞栓術, 瘤造影, ハルーン頚部形成の有用性
- 脳神経外科のための術中モニタ用超音波画像の画質改善
- IIC-2 脳腫瘍患者の治療前・社会復帰後の情動反応からみたQOLの変化(腫瘍関連)
- 用手的頸動脈圧迫と頸動脈超音波検査による前交通動脈を介した側副血行の評価法
- P-522 インフォームドコンセントのための新たなツール「電子紙芝居」(3.医薬品適正使用7,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- IG-4 脳腫瘍患者の術前, 社会復帰後の感情状態と神経症傾向の関連性 : POMSとCMIを用いて(癌(I))
- 251 涙腺原発の腺様嚢飽癌の1症例(頭頸部III)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 髄膜腫を合併した基底細胞母斑症候群の1例
- 「Neurosonology」誌刊行20周年に寄せて
- 脳血流に及ぼす温灸の効果
- 『夢に向かって:私の足跡』脳虚血慢性期における血管新生療法
- 2003年から2007年における当院患児由来A群ロタウイルスG血清型の検出状況
- 一大学病院におけるESBL産生菌の分離背景
- 脳動脈瘤手術1ヵ月後に生じた肺塞栓による心肺停止例
- 開頭術後頭蓋骨固定プレートによる頭皮断裂および美容上の問題をきたした3例
- 一大学病院におけるESBL産生菌の分離背景
- 杉田成郷訳「医戒」を現代に紹介して
- フィルターワイヤー回収困難時に使用可能なレスキューカテーテルの作製
- Indication and Limitation of Transcranial Doppler Ultrasound (TCD) for Diagnosis and Treatment in Patients with Artreriovenous Malformation
- Evaluation of Intracranial Hemodynamics and Vascular Reactivity in Moyamoya Disease by Transcranial Doppler Ultrasound
- Criteria for Diagnosis of Moyamoya Disease by Transcranial Doppler Ultrasound
- 外傷が関係した脳卒中の特徴と対応方法
- 繰り返す穿頭洗滌術後に難治性・器質性慢性硬膜下血腫に至った1例の内視鏡およびMRI所見
- 手術中モニタリングとしての超音波:現状と展望:第26回日本脳神経超音波学会 会長講演