1I1100 微小粒子状物質の健康影響に関する疫学研究 : 人口動態データによる死亡とSPMの関連性の解析 その3
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人大気環境学会の論文
- 2002-09-11
著者
-
小野 雅司
国立環境研究所
-
新田 裕史
国立環境研究所
-
大森 崇
国立医薬品食品衛生研究所医薬品医療機器審査センター
-
山崎 新
国立環境研究所疫学曝露評価研究チーム
-
村上 義孝
国立環境研究所
-
山崎 新
京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻臨床研究者養成コース(臨床情報疫学分野)
-
新田 裕史
環境研
-
山崎 新
国立環境研
-
大森 崇
国立医薬品食品衛生研究所医薬品医療機器審査センター:微小粒子状物質等曝露影響調査疫学ワーキンググループ
-
村上 義孝
国立環境研
-
新田 裕史
国立環境研・地域環境
関連論文
- W227 スギ花粉症の全国調査 : (第6報)感作陽性者の花粉症発症者について
- 「日常生活における熱中症予防指針」 Ver. 1
- 135 イチイ花粉症の存在
- 340 スギ花粉症の全国的疫学調査(第2報)
- 438 スギ花粉症の全国的疫学調査(第1報)
- 2F1116 都市幹線道路周辺の歩行中におけるPM曝露(4) : 窒素酸化物濃度の季節間比較(1空間-2道路沿道,一般研究発表)
- 1C1412 都市幹線道路周辺の歩行中におけるPM曝露(2) : PM濃度の季節間比較(3影響-1生体,一般研究発表)
- 1C1424 都市幹線道路周辺の歩行中におけるPM曝露(3) : 窒素酸化物曝露濃度との関係(3影響-1生体,一般研究発表)
- 沿道歩行時の大気汚染物質曝露 : 夏季における微小粒子曝露濃度について
- 88 興和花粉計数器(KP-1000)及びバーカード型花粉捕集器によるイネ科花粉数の比較
- 1I1045 微小粒子状物質の健康影響に関する疫学研究 : 短期及び長期影響調査の計画と実施内容について
- 3J1015 微小粒子物質の健康影響に関する疫学研究 : 長期影響調査の研究計画について
- 2I0900 微小粒子状物質の健康影響に関する疫学研究 : その1 全体計画と研究手法に関する検討
- 成人女性における不眠症と道路交通騒音の関連 : 国内3地域の比較
- 171 職域のスギ花粉症 : '93年度と '95年度の比較
- 422 職域集団における花粉症症状の有症率とスギ花粉IgE抗体陽性率 : 第2報
- 124 職域集団における花粉症症状の有症率とスギ花粉lgE抗体陽性率 : 第3報
- 568 職域集団における花粉症症状の有症率とスギ花粉IgE抗体陽性率
- 380 職域集団におけるアレルギー疾患実態調査
- 171 職域のスギ花粉症 : '93年度と '95年度の比較
- 128 スギ花粉症の全国的疫学調査(第4報)
- 超低周波電磁場のヒトへの急性影響に関する暴露実験(その2)
- 電気敷布に由来する超低周波電磁場の生体影響
- P140 超低周波電磁場のヒトへの急性影響に関する暴露実験(その1)
- 大都市における不眠症の疫学調査(第4報) : 幹線道路の夜間交通量と不眠症リスクの関連
- 盆地におけるスギ花粉とSPMの飛散動態
- 大気汚染と花粉症に関する疫学研究 第4報
- 陸別のブリューワー分光光度計常数校正と紫外域日射量・オゾン全量
- オゾン層破壊に伴う紫外線増加による人及び生態系への影響
- 5. 疫学調査とガイドライン (1 アレルギー疾患治療ガイドラインの普及のアプローチ)
- 2. 環境の立場から 環境とぜん息 : 大気汚染を中心に (I クオリティ・オブ・ライフを求めて 成人の喘息 : 家庭・社会の環境)
- 気象条件と熱中症発症の関係 (特集 熱中症を防ごう)
- 1C1300 日本における微小粒子状物質(PM2.5)の死亡率に対する影響 : 統計手法の比較(3影響-1生体,一般研究発表)
- 1C1312 日本における微小粒子状物質(PM_)の死亡率に対する影響 : 地域特性による影響修飾の検討(3影響-1生体,一般研究発表)
- 地球温暖化 : 健康影響と対策
- 1980年代後半の東京都内一地区における屋内・屋外粒子状物質濃度
- 2007年夏の猛暑と熱中症
- 気温と死亡の関連に見られたパラドックス : 死亡数と死亡率
- アレルギー疾患に関する乳幼児健診受診者の追跡調査 : (2)家族歴等による発症予測
- 粒子状物質濃度と喘息児のピークフロー値との関連 : 時期による影響の違い
- 2I1015 学童の喘息及びアレルギー症状に関連する環境要因の検討 : ATS-DLDとISAAC質問票の比較
- 3G1200 学童を対象とした健康影響継続調査 : 2.呼吸器症状有症率の年次推移に関する検討
- 3G1145 学童を対象とした健康影響継続調査 : 1.肺機能値の変化に関する検討
- 3G1130 大気汚染が学童の呼吸器症状に及ぼす影響に関する研究 : ATS-DLD調査票とISACC調査票の比較
- 九州における呼吸器疾患と気温との関係
- 気温と死亡との関係に与えるインフルエンザの影響
- 九州における日最高気温と死亡との関係
- 「21世紀の環境学」, 牧野国義(環境影響評価研究所代表), 環境新聞社, 2006年4月7日, 2,700円+税, 226ページ
- 第17期日本学術会議環境保健学研連主催公開シンポジウム 都市医学のストラテジー(4)環境保健サーベイランスの現状と将来
- 国保傷病統計データによるアレルギー性鼻炎受療率の経年変動と地理的分布
- 1I1100 微小粒子状物質の健康影響に関する疫学研究 : 人口動態データによる死亡とSPMの関連性の解析 その3
- D-4 東京都における浮遊粒子状物質測定値と死亡数の関係の解析(農業・生物統計)(日本統計学会第69回大会記録)
- D-3 オゾン量と気象条件が地表での波長別紫外線量に及ぼす影響の実証的研究評価(農業・生物統計)(日本統計学会第69回大会記録)
- 3J0945 微小粒子物質の健康影響に関する疫学研究 : 人口動態データによる死亡と大気汚染の関連性の解析 その2
- 東京都における浮遊粒子状物質測定値と死亡数の関係の解析
- オゾン量と気象条件が地表での波長別紫外線量に及ぼす影響の実証的研究評価
- 2I0915 微小粒子状物質の健康影響に関する疫学研究 : その2 日死亡とSPMとの関連性に関する予備解析結果
- 1I13 幹線道路沿道における浮遊粒子状物質の特性 : PM2.5、PM10の関連性について
- 救急搬送者数からみた気温上昇と熱射病の発生
- P-46 粒子状物質の成分と死亡との関連 : 堺市における検討(ポスター発表)
- 奄美地区K島における眼疾患疫学調査 : 白内障と翼状片の有所見率
- 生活環境の異なる三地域に在住する住民を対象とした白内障の疫学調査 : 第1報 有所見率,病型を中心として
- 沿道歩行時の大気汚染物質曝露 : PM重量濃度および個数濃度の変動について
- 1C1324 局地的大気汚染の健康影響に関する疫学調査(そらプロジェクト) : 学童コホート調査、幼児症例対照調査、成人調査の計画と実施状況(3影響-1生体,一般研究発表)
- 大気中PM_(微小粒子状物質)の健康影響
- 2L1015 微小粒子状物質の健康影響に関する疫学研究 : 長期影響調査の背景要因
- 224 スギ花粉症の全国調査【第9報】質問票による花粉症診断の問題点
- 247 スギ花粉症の全国調査(第8報)感作陽性者の発症に及ぼす条件
- 環境汚染とアレルギー:司会の言葉
- 272 家庭内の室内塵と空気中のスギ(Cry jI)及びダニ(Der I,Der II)主要アレルゲンの測定
- 猛暑時における熱中症救急搬送者数の増加について
- 家庭用洗濯機を用いた布団からのネコ主要アレルゲン(Fel d I)の除去(短報)
- 71 ヒョウヒダニ主要アレルゲン定量法の高感度化
- 257 表面プラズモン共鳴(SPR)を利用した空中花粉アレルゲン量のリアルタイム測定の可能性
- 245 山形県内の林業従事者のスギ花粉症実態調査
- 山形県内の林業従事者のスギ花粉症実態調査
- 332 花粉の自家蛍光と粒子径から計測する環境花粉モニタリングシステムの開発
- 331 花粉の自家蛍光特性と粒子径解析による新しい花粉識別方法
- 70 個人サンプラー法によるスギ花粉暴露数測定の試み : 生活行動との関連性
- 自家蛍光特性と粒子径による花粉の識別
- 中国雲南省におけるマラリア血清疫学調査 : 地球温暖化によるマラリア流行の拡大予測に関する基礎的研究
- わが国において, 湿度は気温-死亡の関係に影響を与えない
- 沖縄県における気温と死亡との関係
- 救急搬送データによる熱中症の発生と気温
- 連続観測結果に基づくWBGT温度推定
- 2L1130 高 SPM の急性心筋梗塞死亡に対する影響の検討法
- 粒子状物質の健康影響に関する疫学研究の動向と課題1.影響評価に係わるデータ源とデータ収集・解析 : 死亡データ等既存統計資料についての検討(粒子状物質の健康影響に関する疫学研究の動向と課題)
- 国民健康保健診療報酬明細書を利用した地域疾病構造に関する研究動向--情報収集の経緯と今後の可能性
- O-266 高校生の紫外線生活暴露量調査について
- わが国における熱中症発生動向 (特集 特殊環境とスポーツ活動) -- (暑熱環境)
- 紫外線の簡易測定
- 気象条件・暑さ指数WBGTと熱中症 (特集 熱中症)
- 熱中症患者情報ならびに熱中症予防情報の提供と活用 (特集 熱中症) -- (熱中症対策)
- 屋内・屋外の窒素酸化物濃度の長期測定結果について
- 陸別のブリューワー分光光度計による最近6年間の紫外線量の推移と散乱紫外線量観測の試み
- 「日常生活における熱中症予防指針」Ver. 2
- 東京都における熱中症多発日のWBGT指数分布の特徴
- 夏期における高齢者の夜間のエアコン使用に関する研究
- 「日常生活における熱中症予防指針」Ver. 3
- 東京都における近年の熱中症と暑熱環境