ケニア・エンブ県における作物生産と在来農法 : 第3報 土地生産性と家畜飼養
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
前報に続き, 本報ではケニア・エンブ県における土地生産性と家畜飼養との関連について報告した.調査地の農耕形態は1960年代の末期に休閑移動耕作から定着永続化へと移行したが, この状況下で農民は土地生産性低下の主要因は土壌浸食を含む土壌肥沃度の漸減によると認識している.土壌分析の結果は高地では強酸性で有効性燐酸含量が低く, 低地は中性に近く, ECECも高地に比べて高い.農民は土壌肥沃度維持のために化学肥料と家畜糞の施用の有効性を認めているが, 換金作物(コーヒー)と主要食糧作物(トウモロコシ)を除いてその施用率は低い.エンブ低地では1戸当り家畜飼養数と放牧地所有面積が多く, 近隣農家がローテーションを組んで共同放牧を行っている.低地の農耕様式は作物栽培と家畜飼養が結合された複合農耕様式として分類されるが, 家畜糞を施用する農家数およびその施用量は多くはない.しかし, 家畜糞の分析結果からも明らかなようにその施用量を高めることは重要であり, それが農耕と家畜飼養の補完性をさらに深めることになるものと考えられた.
- 日本熱帯農業学会の論文
- 1991-03-01
著者
-
若月 利之
京大農
-
広瀬 昌平
元日本大学生物資源科学部
-
広瀬 昌平
日本大学農獣医学部
-
若月 利之
島根大学農学部
-
久馬 一剛
京都大学農学部
-
久馬 一剛
京大
-
若月 利之
島根大学農学部農芸化学科土壌物理化学研究室
関連論文
- 沖積および洪積土壌の風化過程における諸元素の挙動(第6報) : oxidate性元素-Fe, Sc, Co, V, Zn, Cu, Ni, Mn, P, S
- 沖積および洪積土壌の風化過程における諸元素の挙動(第5報) : hydrolyzate性元素-Al, K, Rb, Cs, Ba
- 沖積および洪積土壌の風化過程における諸元素の挙動(第4報) : resistate性元素-Si, Zr, Hf, Ti, Cr, La, Ce, Th, Tb, Sm
- 沖積および洪積土壌の風化過程における諸元素の挙動(第3報) : 元素の土壌地球化学的分類
- 沖積および洪積土壌の風化過程における諸元素の挙動(第2報) : 元素の相対的resistate性, hyrolyzate性, およびoxidate性
- 沖積および洪積土壌の風化過程における諸元素の挙動(第1報) : 三つの風化度指標-R_M, H_MおよびO_M
- 2-19 土壌の地球化学的研究(3) : 元素の相対的resistate性,hydrolyzate性およびoxidate性。(2.土壤有機および無機成分)
- 9-12 土壌の地球化学的研究 : (2)風化過程におけるアルカリ金属(Na,K,Rb,Cs)の挙動(9.土壤生成・分類および調査)
- 遮光処理の差異がオヒシバの物質生産に及ぼす影響
- 西アフリカ大平原の源流小集水域の土壌と農林生態系の再生に関する研究 : 小集水域における稲作生態
- インドネシアの移住事業とアランアラン草原の再生
- イネの低脚烏尖由来および他の数種の嬢性遺伝子が開花期の耐伶性に及ぼす作用
- イネにおける低脚烏尖由来の優性遺伝子ならびに他の3種の優性遺伝子が開花期の高温耐性に及ぼす作用
- イネの矮性同質遺伝子系統における穂孕期冷温障害と水深の関係
- 施肥前歴に対するメヒシバ, スベリヒユの適応反応
- キャッサバを中心とした熱帯畑作に関する調査・研究
- イネにおける低脚烏尖に由来する優性遺伝子ならびに他の数種の遺伝子が穂孕期の耐冷性に及ぼす作用
- ケニア・エンブ県における作物生産と在来農法 : 第3報 土地生産性と家畜飼養
- キャッサバを中心とした熱帯畑作に関する調査・研究(磯賞受賞特別講演要旨) (日本熱帯農業学会第69回講演会)
- イネにおけるユーカラ矮性とふ系71号の矮性遺伝子の同定,ならびにそれらの形質発現と環境要因の関係
- ケニア・エンブ県における作物生産と在来農法 : 第2報 作物とその栽培法
- 37 混作条件における作物群落構造に関する研究
- 81 間混作条件下における作物生態の研究 : 特に, Maize, Sorghum および Soybean 間の混播の場合
- ケニア・エンブ県における作物生産と在来農法-1-土地利用と作付様式
- イネの葉部形質に関するダイアレル分析
- インドネシア,ランポン州の水稲作と陸稲作(渡部忠世教授退官記念号 : 熱帯アジアの稲と稲作)
- イネの草型に関するダイアレル分析
- 19 東アフリカ半乾燥地域の影響と在来農法の適応 : 1. 環境と土地利用および作物選択
- 30 キャッサバ収穫後の生理的変質と貯蔵に関する研究
- (19) キャッサバの変質と微生物感染との関係について (関西部会講演要旨)
- 水田土壌における永久・変異両荷電の分別評価法 : 鉄の加水分解挙動とその土壌学的意義(第2報)
- 水田土壌のpH_0 : 鉄の加水分解挙動とその土壌学的意義(第1報)
- アレイクロッピングが土壌侵食と土壌化学性に及ぼす効果 : 事例1.フィリピン国, タナイ試験地
- 23-34 多段土壌層法による合併排水処理装置 : 長期実証試験の総合評価(23.地域環境)
- 水耕栽培トマト中の無機元素濃度の経時変化
- 中海及び宍道湖の富栄養化と輸入食糧
- 非湛水下における硝酸態窒素とリン酸の同時除去に対する金属鉄粒とジュート資材の効果
- キャッサバの乾燥に関する研究
- 81 幼苗期のソバ生育に及ぼす環境条件の影響
- 第9部門 土壌生成,分類および調査
- 韓国の温帯林下に生成する森林土壌の垂直分布的特性 : 韓国森林土壌の特性(第3報)
- インドネシアにおける丁字生産の概況
- インドネシアの丁字生産における病害虫,収獲法と育苗技術
- 丁字の育苗に関する研究(短報)
- 雑草の環境適応に関する生態学的研究 : 第5報 栽培条件がスベリヒユ種子の発芽に及ぼす影響
- 68 雑草の環境適応に関する生態学的研究 : 第6報 栽培前歴がスベリヒユの生育と種子生産構造に及ぼす影響
- 雑草の環境適応に関する生態学的研究 : 第4報 遮光がメヒシバ,スベリヒユの生育と種子生産構造に及ぼす影響
- 雑草の環境適応に関する生態学的研究 : 第3報 土壌水分がメヒシバ,スベリヒユの生育と種子生産構造に及ぼす影響
- 9-24 児島湾干拓地水田土壌の生成とFerrolysisについて(土壌生成・分類および調査)
- 8-12 大規模開拓造成農地の土壌化過程(その1) : 供試土壌の性質ならびに有機物施用と輪作による土壌化試験(予報)(畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 2-21 土壌-植生系における元素の分布(第3報) : 蛇紋岩地帯の森林植生における元素の分布-その2-(土壌有機および無機成分)
- 1 土壌肥料学における情報処理法の合理化に関する研究(第6報) : 滋賀農試長期圃場試験跡地土壌に対する小麦ポット試験成績の多変量解析(関西支部講演会講演要旨(その2))
- 1 土壌肥料学における情報処理法の合理化に関する研究(第5報) : 滋賀農試の水稲肥効試験における養分吸収量の多変量解析(関西支部講演会講演要旨(その1))
- III-2 沖積および洪積土壌の風化度(III.土壌生成・分類と母材(ペドロジスト懇談会共催))
- 11-5 土壌-植生糸における元素の分布(第2報) : 蛇紋岩地帯の水田植生における元素の分布(11.環境保全)
- 11-4 土壌-植生系における元素の分布(第1報) : 蛇紋岩地帯の森林植生における元素の分布(11.環境保全)
- 土壌中諸元素の天然賦存量(第1報) : 本邦水田作土中のPb, Zn, Cu, Ni, Cr, およびVの天然賦存量
- 沖積および洪積土壌の風化過程における諸元素の挙動(第7報) : 溶脱性元素-Mg, Ca, Na, Sr
- 土壌中の少量成分12元素の迅速ケイ光X線分析
- 1 各種溶液の多元素同時ケイ光X線分析 : 薄膜上への溶液試料の点状蒸発濃縮(関西支部講演会講演要旨その1)
- 11-1 本邦水田土壌のPb,Zn,Cu,Ni,Cr,Vのバックグランドレベル(11.環境保全)
- 8-30 草地表層root matが硝酸態窒素の行動に与える影響(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
- 2-25 土壌肥料学における情報処理法の合理化に関する研究(第4報) : 滋賀農試長期圃場試験跡地土壌中における各種元素の分布変化の解析(2.土壌有機および無機成分)
- 3-1 変異荷電粘土を主体とする土壌の特性の研究(3.土壌鉱物および膠質複合体)
- キャッサバ塊根の呼吸と収穫後の変質との関係
- 多段土壌層法による生活排水中の窒素、リンおよびBOD成分の除去とその浄化能の評価
- キャッサバ塊根の収穫後の生理的変質とエチレン生成 : 特に, 地上部刈込み処理に関連して
- 88 キャッサバ塊根の収穫後の変質とpruningの効果 : 特に,エチレン生成および呼吸との関係
- 2Da-5 キャッサバ塊根の貯蔵中の生理的変質におよぼすプルーニング・切断傷害の影響
- イネはなぜ水田で栽培されてきたのか?(課題 : イネの来た道・向かう道)
- 風化度指標H_Mによる本邦水田土壌, 台地土壌およびソ連邦チェルノーゼムの風化度の比較
- 3-1 土壌の地球化学的研究 : 目的・方法・展望(3 土壌鉱物および膠質複合体)
- 3-4 土壌溶液諸イオンの特異及び非特異吸着(II)(土壌鉱物および膠質複合体)
- 3-2 土壤溶液諸イオンの特異及び非特異吸着(序論)(3.土壤鉱物および膠質複合体)
- 湿潤熱帯における畑作体系--インドネシア東部ジャワとランポン州を例として (熱帯における作付体系)
- 熱帯産イモ類の収穫後の変質とその防止対策 (熱帯植産資源の収穫後の損失防止)
- フィリピンにおけるAroid作物の種類と栽培
- イネ科植物における薬剤耐性の遺伝分析 : (1)ダイアレルクロスによる耐性値の解析(年次会講演要旨)
- インドネシア・ランポン州地域における陸稲品種の特性
- 83 肥料および遮光条件の組合せが雑草の生育・種子生産特性に及ぼす影響
- 雑草の環境適応に関する生態学的研究 : 第2報 窒素レベルがメヒシバ,スベリヒユの生育と種子生産構造に及ぼす影響
- 雑草の環境適応に関する生態学的研究 : 第1報 密度がメヒシバ,スベリヒユの生育と種子生産構造に及ぼす影響
- インドネシアにおけるトウモロコシとキャッサバの生産・消費とその栽培様式
- 非湛水条件下における脱窒
- 14-6 民族土壌学的研究 : Ethnopedology事始め(14.土地分類利用・景域評価)
- アフリカの畑地農業--とくに東ケニアの半乾燥地における在来農業について (アフリカの農業を考える)
- インドネシア,ランポン州の作物栽培 (第4回熱帯農業専門分野別研究会--熱帯畑作の土壌管理方式と作付様式)
- 半乾燥地タンザニアにおける畑地カンガイと水田カンガイ下の土壌への塩類集積の進行程度の比較事例 : 短報 : Soil Science and Plant Nutrition掲載論文要旨Vol.38,No.2(1992年6月)
- 浄化装置充填土壌資材の浄化機能と耐用年数
- 気温、流出浄化水の流出速度、pH、鉄およびマンガン濃度の経時的変化と浄化能力との関係
- Soils in the Toposequence of the Gunung Gadut Tropical Rain Forest, West Sumatra
- IV. マイナークロップと作付体系 : その過去、現在、未来 (マイナークロップ : その過去・現在・未来)
- 東南アジアの植生と熱帯農業-21-農園農業と熱帯作物の栽培
- キャッサバ塊根の収穫後変質に関する二・三の観察〔英文〕
- 簡易断面標本を用いる土壌形態の定量的記載法 : 干拓地土壌の熟畑化の形態を例として
- 111 キャッサバ塊根の収穫後の変質とエチレン生成
- 34. 収穫後のキャッサバ塊根の生理的変質と呼吸量の変化
- 島根県中海干拓地内への汽水性湖水の地下浸透とそれが土壌の無機塩分組成に及ぼす影響について
- Hiroshi Kadomura and Makoto Katsumata (eds.) On the Shore of the Sahara
- 沖積および洪積土壌の風化度評価法(土壌生成・分類と母材,第18回ペドロジスト・シンポジウム)