7. 南ラオスの人と生活 : 7. サバナケット県チャンポン郡の普及事業および農業・農村開発に関する調査ノート
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本熱帯農業学会の論文
- 2002-09-28
著者
-
安藤 和雄
京都大学東南アジア研究所
-
小林 伸哉
国際稲研究所
-
小林 伸哉
神戸大学農学部附属農場
-
虫明 悦生
京都大学大学院農学研究科
-
インタポン スラポン
ラオス国サバナケット県農林局
-
サイヤネート スクラティ
ラオス国立大学農学部
-
インタポン スラポン
ラオス国サバナケット県農林局:(現)京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科
関連論文
- A155 インド亜大陸北東部における気象観測のこれまでと将来展望(スペシャル・セッション「GAMEからMAHASRIへ〜モンスーン研究の進展と今後〜」)
- 福祉ホーム入居高齢者の日常生活機能、うつとQOL-ミャンマーの宗教系ホームと日本の養護老人ホームにおける比較検討-(ミャンマー少数民族地域における生態資源利用と社会変容)
- バングラデシュと京滋地方の生存基盤(自然・健康・社会)と減災・開発への在地の知恵の体系に関する相互啓発実践型地域研究
- バングラデシュ低地におけるイネ基幹作付体系の村落レベルの研究 : 第3報 ボグラ県バリンド台地におけるチャウニア・システムを伴うボロ稲作の拡大と農民の対応
- バングラデシュ低地におけるイネ基幹作付体系の村落レベルの研究 : 第2報 ボグラ県バリンド台地におけるトポシークェンス(地形系列), 水文条件, 土地分類と作付様式
- 7. イネいもち病感受性系統US-2の遺伝的背景(日本熱帯農業学会第98回講演会)
- バングラデシュ氾濫原農村の屋敷地(バリ・ビティ)における村人の植物の利用について
- Oryza属野生イネのツングロウイルス感染抵抗性と媒介虫に対する抵抗性
- 野生イネ(Oryza spp.)のツングロウイルス感染抵抗性の検索
- Oryza glabrrimaおよびO. barthiiにおけるイネツングロウイルスによる壊死
- ベンガル・デルタの微地形発達と土地開発史の対応関係の解明
- 95 IR64準同質遺伝子系統を用いた根系の可塑的発育反応が土壌水分変動ストレス下におけるイネの地上部乾物生産に果たす役割の評価(環境ストレス,日本作物学会第226回講演会)
- 南ラオスの人と生活 : 8.住民による畑の分類と立地条件
- 12. ラオス・ビエンチャン近郊の野生稲(Oryza spp.)
- 7. 南ラオスの人と生活 : 7. サバナケット県チャンポン郡の普及事業および農業・農村開発に関する調査ノート
- 41. 南ラオスの人と生活 6. ケンコク村の市場で扱われる食用植物
- 洪水の環境史--バンクラデシュ中央部、ジャムナ川中流域における地形環境変遷と屋敷地の形成過程
- 155 バングラデシュ低地におけるイネ基幹作付体系 : 第7報 ボグラ県バリンド台地における近年の作付体系の変化と農民の適応
- 154 バングラデシュ低地におけるイネ基幹作付体系 : 第6報 ボグラ県バリンド台地におけるトポシークェンス
- 9. バングラデシュ住民参加型農村開発行政支援計画プロジェクト : 2 : 農村開発行政サービスへのアクセス
- バングラデシュの「洪水」をめぐる農民の対応と国家政策--動的水文環境に対する農村水文学的アプローチからの提言 (特集 水からみたアジア・アフリカ)
- バングラデシュにおける内水面漁業振興に向けた洪水政策の課題
- バングラデシュ農村開発の試み : 有用植物利用事業にみるコミュニティー・アプローチの可能性
- バングラデシュの氾濫原における乾季畑作と稲作農業--ジャムナ氾濫原ドッキン・チャムリア村の事例
- バングラデシュの河岸侵食問題と「在地の技術」
- 農村水文学 : バングラデシュの農村インフラ整備への新しいアプローチ(バングラデシュ農村開発研究)
- マタボールたちと在地の農村開発 : バングラデシュ,ドッキンチャムリア村におけるアクション・リサーチの記録(バングラデシュ農村開発研究)
- 156 バングラデシュ低地におけるイネ基幹作付体系 : 第8報 氾濫原における作付体系の伝統から近代への変容
- バングラデシュの農村道路建設による水文環境の撹乱
- バングラデシュ・ジャワ-ル村の乾季稲作水田の特性と灌漑 (海外水田工学-1-)
- バングラデシュの低平地における動的水文環境への適応農業 (アジアの農業)
- バングラデシュ・ハオ-ル地域の洪水害と雨季稲作の安定化
- 48. バングラデシュの農村開発における在地化アプローチの重要性
- 13. バングラデシュ、チッタゴン丘陵バグチャリ・ムク村におけるファーミング・システムに関する予備的研究(日本熱帯農業学会第98回講演会)
- 在地と都市がつくる循環型社会再生のための実践型地域研究
- 参加型農村開発実践研究における「在地の技術」の発見と意義--バングラデシュの事例を中心として (シンポジウム 課題:農家参加型アプローチの現状と展望--途上国と日本の農業・農村の現場から)
- 9. インド・アルナチャールプラデシュ、アパタニ族の無犂稲作に関する予備的調査(日本熱帯農業学会第98回講演会)
- 53. イラワジ・デルタのマウービン郡アランジー村区における土地利用と稲作体系概況調査(日本熱帯農業学会第97回講演会)
- 52. ラオス国サバ農民におけるインフォーマルな技術伝達 : サバナケート県カダン村における稲作技術に関する事例研究(日本熱帯農業学会第97回講演会)
- 9. 農村で農業技術が伝統的に見える意義 : ラカイン州の作付体系と農具調査事例から(日本熱帯農業学会第96回講演会)
- 8. ラオスにおける農業体系にみる在地の知識と作付技術 : サバナケット県チャンポン郡カダン村における事例研究(日本熱帯農業学会第96回講演会)
- バングラデシュとミャンマーの少数民族における持続的農業と農村開発 : 3:ビルマ犂とベンガル犂の分布の変遷に関する予備的考察
- 8. ラオス国におけるライス・ファーミング・システムの近年の変容 : サバナケット県オウソンホーン郡での事例研究
- 45. バングラデシュとミャンマーの少数民族における持続的農業と農村開発 : 2. ラカイン州グア郡Y村の作付体系調査ノート
- バングラデシュの在地の技術と農村開発 : 当事者としての現場
- 「在地の技術」の展開--バングラデシュ・D村の事例に学ぶ (特集:在来農民技術について考える)
- バングラデシュにおける政府系共同組合の再生 : A村の貯蓄・貸付組合の経験から
- 水稲栽培試験における収量計測コンバインを利用した収量比較法
- 水田内の高低差が収量および品質の変動に与える影響
- 草型の異なるイネ染色体断片挿入系統の畑栽培における葉面生長
- IR64準同質遺伝子系統を用いた乾燥ストレス後の再潅水に対して発揮される根系の可塑的発育反応が水吸収ならびに地上部乾物生産に果たす役割評価
- ベンガル・デルタの微地形発達と土地開発史の対応関係の解明
- フィリピンの天水田における地上部乾物生産と根系分布に対する土壌水分と土壌硬度との相互作用効果