画素間引きを用いた超高精細映像ハンドリングシステムの構成と動画生成への応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
HDTV技術の資産を生かして, HDTVの4倍の画素数をもつ超高精細画像をハンドリングする構成, ならびに超高精細動画生成への応用を検討した.超高精細画像を水平・垂直方向に間引いて, 4プレーンのHDTVフレームメモリーへ展開し, フレームメモリーとデータバスの間に間引き機能を設ける構成を提案した.この構成により, CPUからフレームメモリーをみれば, HDTVの4倍の連続した画像空間と認識でき, また, 動作クロックも1/4に低減できて, HDTVの回路技術で実現できることを明らかにした.このハンドリングシステムを用いて, 映画フィルムから動画生成するシステムを構築し, テレシネ変換画像の総合空間周波数特性を評価した.その結果, 8 perforationsの35mm映画用ネガフィルムで, 水平・垂直方向ともに1600TV本以上の限界解像度が得られることを明らかにした.
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1995-03-20
著者
関連論文
- パソコンを用いた電子OHP通信会議装置 (平面ディスプレイ)
- 6)パソコンを用いた電子OHP通信会議装置(画像通信システム研究会)
- パソコンを用いた電子OHP通信会議装置
- 4.超高精細大画面表示システム(現実世界のリアリティを目指す高臨場感ディスプレイ)
- 10インチTFTアクティブマトリクス型モノクロLCDを用いた携帯型プロンプタ(ディスプレイJapan Display'92を中心として)
- 8)マルチメディア対応の液晶投写型ディスプレイ(〔情報入力研究会 情報ディスプレイ研究会〕合同)
- マルチメディア対応の液晶投写形ディスプレイ : 情報入力,情報ディスプレイ
- 二周波駆動液晶レンズによる新Varifocal型立体表示方式の検討
- ホログラフィック高分子分散液晶(HPDLC)を用いた反射形表示素子
- ホログラフィック高分子分散液晶(HPDLC)を用いた反射形表示素子
- 9)積層PDLCフィルムによるマルチページ表示技術(情報ディスプレイ研究会)
- 積層PDLCフィルムによるマルチページ表示技術 : 非発光型ディスプレイ関連 : 情報ディスプレイ
- 適応的多視点画像選択法による仮想視点画像生成の検討
- 指走査形指紋撮像方法と指紋画像取り込み位置の規格化処理
- 5-8 アクティブマトリクス形液晶ディスプレイの動作解析
- アクティブマトリクス駆動LCDを用いた入力パッド付き電子OHP
- 29)アクティブマトリクス駆動LCDを用いた入力パッド付電子OHP([テレビジョン電子装置研究会画像表示研究会]合同)
- アクティブマトリクス駆動LCDを用いた入力パッド付き電子OHP
- プレゼンテ-ション用電子ディスプレイの動向
- 電子OHP : パソコン画面を液晶板を用いて拡大投写するOHPシステム
- 2)マルチカラーTFT-LCDを用いた電子OHP(情報ディスプレイ研究会)
- マルチカラーTFT-LCDを用いた電子OHP
- アクティブマトリクス型LCDを用いた光ファイバディスプレイ
- 3)アクティブマトリクス型LCDを用いた光ファイバディスプレイ(〔テレビジョン電子装置研究会画像表示研究会〕合同)
- アクティブマトリクス形LCDを用いた光ファイバディスプレイ : 電子装置 : 画像表示(画像デバイス)
- 電子OHPの技術動向
- 7) 視線一致用大画面表示方式の検討(〔情報入力研究会情報ディスプレイ研究会コンシューマエレクトロニクス研究会〕合同)
- 視線一致用大画面表示方式の検討 : 情報入力,情報ディスプレイ,コンシューマエレクトロニクス
- 大画面・高精細表示技術 (高臨場感をもたらす撮像表示デバイス)
- 画像通信におけるビジュアルインタフェ-ス (ビジュアルインタ-フェ-ス)
- 画素間引きを用いた超高精細映像ハンドリングシステムの構成と動画生成への応用
- 5-9 2ルート入力方式アクティブマトリクス回路構成
- 表示/撮像時における画素構造が及ぼす視覚への影響
- 7)視線一致型表示装置の表示特性(〔情報ディスプレイ研究会 無線・光伝送研究会 画像通信システム研究会 画像応用研究会〕合同)
- 視線一致型大画面表示の基本的な表示特性の検討
- 視線一致型表示装置の表示特性 : 情報ディスプレイ,無線・光伝送,画像通信システム,画像応用
- 高臨場感をもたらす撮像表示デバイス (高臨場感をもたらす撮像表示デバイス)
- 2)静/動適応法による高精細動画入力技術(情報入力研究会 情報ディスプレイ研究会合同)
- 静/動適応法による高精細動画入力技術
- 3-2-2 超高精細テレビ(3-2 次世代テレビについて)(3.次世代テレビの技術論)(マルチメディア時代のテレビの役割)