X-t時空間画像を用いた歩行者の計数 : 画像通信システム : テレコンファレンスおよび画像一般
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper presents a pedestrian counting system which emploies x-t spacetime image processing. Counting moving objects needs three tasks; object extraction, object separation, and object tracking. Object tracking has been one of the difficult problems in motion image processing. By using the fact that an object usually forms a closed region in the spacetime image representation, we can avoid the problem of object tracking. A two dimensional spacetime image forms the skewed projection of objects when the image is gathered with a slit which is placed angular to the object position and velocity. The skewed projection generally contains the information of object shape and velocity. Count of pedestrians can be easily computed from the number of regions and the 0th, 1st, and 2nd order moments of each region. The sign of the 2nd order of moments is used to discriminate the direction of walking. The detail of system description and the experimental result are also shown.
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1990-09-13
著者
関連論文
- 動きの滑らかさを用いた腕の運動軌跡の抽出
- 多重オプティカルフロー : 基本拘束方程式と運動透明視・運動境界検出の統一計算理論
- 可逆的座標変換の並列性に関する考察
- 6)画素選択型光線追跡法による高速画像生成([視覚情報研究会(第71回)画像処理・画像応用研究会(第78回)画像・表示研究会(第100回)]合同)
- 一般化可変Hough変換(2) : 一般曲線のための可変フィルタの設計
- 人間のCG表現と応用(最先端コンピュータグラフィックス-3次元CGの手ほどき-(第8回))
- 頭部の動作によるウィンドウ選択法
- 人物像の認識と生成の研究
- 弾性輪郭モデルとエネルギー最小化原理による輪郭追跡手法
- マルチモーダルインタフェース
- 時空間の直交2断面を使った物体フローの推定
- X-t時空間画像を用いた歩行者の計数 : 画像通信システム : テレコンファレンスおよび画像一般
- オプティカルフロ-を用いた読唇
- オプティカルフローを用いた読唇