ヒト血清アルブミン製剤中のエンドトキシン量の測定に対するリムルス試験の応用.ウサギ発熱試験との比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The bacterial endotoxin content in human serum albumin (HSA) products measured by two different Limulus amebocyte lysate (LAL) test methods, colorimetric and kinetic turbidimetric methods, were compared. So far as endotoxin-specific LAL reagents which do not show a false-positive reaction with (1→3)-β-D-glucan are used, a definite correlation was found between the results with the two LAL test methods. Endotoxin added to HSA products was recovered in a quantitative manner showing neither inhibition nor enhancement by HSA to the both LAL test methods. Results of the LAL tests showed a significant correlation with that of the rabbit pyrogen test. The correlation was much improved with endotoxin-added HSA. The present results indicate the practical applicability of the LAL test as an alternative method for the rabbit pyrogen test.
- 社団法人日本薬学会の論文
- 1994-11-25
著者
-
田中 重則
生化学工業株式会社
-
藤原 博
国立感染症研究所
-
内藤 誠之郎
国立感染症研究所
-
朝川 貞雄
国立感染症研究所
-
土谷 正和
和光純薬工業株式会社
-
朝川 貞雄
国立予防衛生研究所
-
藤原 博
国立予防衛生研究所
-
内藤 誠之郎
国立予防衛生研究所
-
本間 玲子
国立予防衛生研究所
-
石田 説而
国立予防衛生研究所
-
茅野 文利
国立予防衛生研究所
-
松浦 脩治
和光純薬工業(株)大阪研究所
-
大木 誠
生化学工業(株)東京研究所
-
土谷 正和
和光純薬工業(株)
-
松浦 脩治
和光純薬工業株式会社大阪研究所
-
松浦 脩治
和光純薬工業株式会社 臨薬研究所
-
田中 重則
生化学工業 中研
-
田中 重則
生化学工業
関連論文
- エンドトキシン濃度インラインモニタリング装置の開発 - 分離型リムルス試薬を用いて -
- カイネティック自動比色測定法による小児髄液中エンドトキシンおよび(1→3)-β-D-グルカン値
- 乳房炎牛の検出細菌,エンドトキシン濃度,臨床検査所見,臨床病理検査所見による病態の解析
- 546 消化器手術術後の Et 偽陽性物質の推移(第33回日本消化器外科学会総会)
- 透析液監視用エンドトキシンモニタリング装置の開発
- グロブリン製剤及びその他の血液製剤に対するエンドトキシン試験の適用
- ヒト血清アルブミン製剤中のエンドトキシン量の測定に対するリムルス試験の応用.ウサギ発熱試験との比較
- 加熱ヒト血漿たん白製剤に含まれるエンドトキシンの定量へのリムルス試験の応用.ウサギ発熱試験との比較
- エンドトキシン特異的リムルス試薬による血液製剤中のエンドトキシン量の測定とウサギ発熱曲線との関連性
- Cathelicidinファミリーの殺菌ペプチドLL-37, CAP11のLPS中和作用
- 545 消化器外科手術後のエンドトキシン血症の発来について : トキシカラーテスト及びエンドスペシーテストの解離より(第33回日本消化器外科学会総会)
- 透析液監視用エンドトキシン濃度連続測定装置の至適操作条件
- Wellreader SK603と解析ソフトEDTRGWを用いた比色反応速度法による日常試験用広範囲エンドトキシン測定法
- わが国における自社株および統一株MMRワクチンに関する研究
- 801 エンドスペシーとトキシカラーの併用によるエンドトキシン(リポ多糖)と(1→3)-β-D-グルカンの分別定量
- 441 経皮免疫法による減感作療法の可能性(免疫療法, 減感作療法(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- ペプチドグリカンによる透析液汚染とその生物学的活性
- Discrimination between Endotoxin and (1→3)-β-D-Glucan Using Turbidimetric Kinetic Assay with Limulus Amebocyte Lysate
- An Automated Analysis System of Limulus Amebocyte Lysate (LAL)-Endotoxin Reaction Kinetics Using Turbidimetric Kinetic Assay
- 各種抗生物質製剤抗菌活性の加熱滅菌処理による影響
- Skin Reactions to Vaccinia Virus Infection in the Rabbits Immunized with Vaccinia-soluble Early Antigen
- 環境水と上水にみる真菌とその化学的背景
- 活性化剤としてチオグリセロールを用いたCK(クレアチンキナーゼ)活性測定試薬の有用性
- 121 糸状菌による有用物質の連続生産 : セルラーゼ生産を中心として
- II-153 深在性真菌症についての実験的研究 : 臓器感染と血中β-D-グルカン値の関係について(第48回日本消化器外科学会総会)
- A new biological assay method for histamine-sensitizing factor using survival time as a response
- 酵素的方法によるGlycated Proteinの新規測定法の開発
- X線の部分照射をうけたマウスにおける腫瘍発生
- シアノプロピルシリカゲルを用いた高速液体クロマトグラフィーによるゴルフ場使用農薬の同時定量
- 逆相高速液体クロマトグラフィーによる尿中有機溶剤代謝物の迅速定量
- Endotoxinならびに関連pyrogen測定の進歩-第42回日本透析医学会カレントコンセプトより-
- 肝移植におけるエンドトキシ血症の再検討
- 生物学的製剤基準の改正要旨 : 血液製剤について
- The Effect of Bordetella pertussis Lymphocytosis-promoting Factor(LPE) on Antibody Response in Mice:Its Enhancing and Suppressive Effects
- 免疫クロマト法を用いた簡易血液型判定試薬の開発
- 無脊椎動物の生体防御機構を利用した微生物検出法
- The Quantitative Determination of the Paw-swelling Activity of Pertussis Vaccine with Special Reference to its Responsible Toxic Components
- いわゆる術後一過性エンドトキシン血症の発生機序
- 人工透析, 人工腎への応用と利用 : ペプチドグリカンによる透析液汚染とその生物学的活性
- 微生物細胞壁成分の簡便・高感度な新しい検出システムの開発
- カイコプラズマ試薬を用いた滅菌済みディスポーザブル器具の微生物汚染の検出
- リムルス比濁時間分析法を用いたエンドトキシンの高感度測定
- ウェルリーダーSK601を用いたカイネティック自動比色測定法によるエンドトキシンと(1→3)-β-D-グルカンの二項目同時定量法
- カブトガニ血液凝固G因子系を利用した(1→3)-β-D-グルカン類の比色定量法
- 大過剰のカルボキシメチル化カードランによるG因子系阻害作用を利用したエンドトキシン特異的リムルステストの開発とその応用
- 内毒素に類似する生物学的作用を示すBCG由来の免疫調節因子
- 人血清アルブミンによる吸着したエンドトキシンの効果的な抽出
- Usefulness of the Thioglycerol as an Activator of CK (creatine kinase) in a Stable Liquid-Type Reagent
- A New Enzymatic Assay for Glycated Proteins