実用的な有機合成反応
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 1996-09-01
著者
-
冨士 薫
京都大学化学研究所
-
平井 功一
三共(株)第二生産技術研究所
-
榛澤 雄二
東京薬科大学薬学部
-
早川 勇夫
第一製薬(株)創薬化学研究所
-
平井 功一
三共(株)研究本部
-
榛澤 雄二
東京薬科大学
関連論文
- タリビッド, クラビット : より良い抗菌薬を求めて(20世紀を代表する創薬)(21世紀:薬学の時代へ)
- クラビット/レボフロキサシンの開発経緯 : ニューキノロン系合成抗菌薬(日本で生まれた医薬品)
- キノロン系合成抗菌薬オフロキサシン(タリビッド),レボフロキサシン(クラビット)の開発と企業化
- 若い世代に期待する
- エナンチオマーを区別する人工触媒
- より魅力ある日本薬学会誌を目指して
- 炭素アニオン種を活用する新規不斉合成反応の開発
- 10 エナンチオ選択的プロトン化 : 不斉ラクトン化とその天然物合成への応用
- 微量分析30年 : 池川信夫先生にきく
- 57 四級炭素の不斉構築 : テルペノイドの全合成への応用(口頭発表の部)
- 64 付加・脱離型不斉誘導 : ラクトン類の不斉ニトロオレフィン化を利用する光学活性インドールアルカロイドの全合成
- 天然物, カルバニオン, チアゾリンそしてβ-ラクタムの化学
- ENHANCED REACTIVITY OF ZINC ENOLATES OVER LITHIUM ENOLATES IN ASYMMETRIC NITROOLEFINATION
- 16 不斉ニトロオレフィン化反応を鍵反応とする光学活性フィゾスチグミンの合成(口頭発表の部)
- A Chiral Synthesis of a Unique Secodehydroabietane from Tall Oil
- Terpenoids. LIV. : The Structures of Rabdoinflexins A and B, New Diterpenoids from Rabdosia inflexa (THUNB.) HARA
- 不斉記憶エノレ-ト化学の新しい概念
- TRIFLUOROMETHYLATION OF CHIRAL ALDEHYDE AND SYNTHESIS OF 6-DEOXY-6,6,6-TRIFLUOROHEXOSES
- Synthesis of Fluorinated Retinal : A C_6-C_7 s-trans Fixed Retinal Containing a Trifluoromethyl Group at the Terminal Position of the Conjugated System
- TRIFLUOROMETHYLATED ALLYLIC ANION AND RADICAL : GENERATION BY THE ELECTRONIC INVERSION OF II-ALLYLICPALLADIUM COMPLEX BY SAMARIUM DIIODIDE
- KINETIC RESOLUTION OP FLUORQALKYL (E)-VINYL CARBINOL DERIVATIVES BY ASYMMETRIC EPOXIDAT1QN WITH TITANIUM-TARTRATE CATALYSTS(Communications to the Editor)
- 基礎から開発へ : パニペネム合成を例として
- 光学活性リン試薬を用いる不斉レフィン化
- アシルジルコノセン錯体を求核的アシル基供与体とする炭素-炭素結合形成反応
- 往く小道によらず : 大道はいずこに
- 不易流行(オピニオン)
- 功労賞受賞 平岡哲夫氏の業績
- 61 ペニシリンからペネム、カルバペネムへ : チエナマイシンの合成
- 実用的な有機合成反応
- 薬学における有機合成の現状と将来
- 不斉記憶
- 創薬化学研究で必須なもの
- 合成抗菌剤 (新春特集 21世紀の医薬品開発)
- 開発の歴史 (特集・病態を変えたよく効く医薬) -- (新しいキノリン骨格をもった抗菌物質)
- フッ素を入れたら薬ができた
- ジルコノセン錯体を用いた炭素一炭素結合形成反応の新展開
- フェノールフタレインを組み込んだ呈色型分子の開発
- ハード酸・ソフト求核剤組合せ系のデザイン : 結合開裂反応への応用
- 反常識の化学
- 日本薬学会奨励賞受賞川端猛夫氏の業績
- 日本薬学会技術賞「セフェム系経口剤「セフィキシム」および「セフジニル」の研究開発」
- リスラニン型ミソハギアルカロイド, (±)-Lythranidineの合成研究
- 反応と合成の進歩シンポジウム