北九州市周辺海域底質中の多環芳香族炭化水素の濃度分布と特徴
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Fourteen polycyclic aromatic hydrocarbons (PAH) in sea and seashore sediments in the Kitakyushu district were determined by GC-MS. The similarity and characteristics among the sea areas or sampling sites were defined by the multivariate analysis of PAH composition. The concentration of total PAH (T・PAH) in the sediments of Dokai Bay, Kanmon Strait, Sea of Suo and the seashore along Sea of Suo were 5.57-36.6,6.00,0.522-1.80 and 0.083-0.796 μg/g・dry weight, respectively. Fourteen PAH were detected at every sites and the level of benzo [b] fluoranthene was the highest of all PAH at every sites except a site of the seashore. The level of benzo [a] pyrene+benzo [e] pyrene concentration in the 3 sea areas was higher than that in Tokyo Bay. The fact would be characteristic of the industrial city which had developed with coal and petroleum. In the mouth of Dokai Bay, the value of T・PAH was the highest. This cause was assumed to be an inflow of coke oven effluent by the cluster analysis. The level of T・PAH concentration in the sea of Suo was the lowest. The ratio of lower molecular weight (178-228) PAH in the northeastern site were relatively higher than that of the other site. The value of T・PAH in the seashore was lower than that in the sea of Suo. By considering these characteristics, it would be assumed that the influence from Kitakyushu side was less than that from the other sides in this sea area. This was confirmed by the principal component analysis. The interpretation of the results obtained from the multivariate analysis of PAH patterns made it possible to define the characteristics of PAH accumulated in the sea sediments.
- 社団法人日本薬学会の論文
- 1990-02-28
著者
-
石川 精一
北九州市立大学大学院 国際環境工学研究科
-
花田 喜文
北九州市環境科学研究所
-
石川 精一
北九州市環境科学研究所
-
花田 喜文
北九州市環境局環境科学研究所
-
城戸 浩三
北九州市環境科学研究所
-
末田 新太郎
北九州市環境衛生研究所
-
石川 精一
公立大学法人北九州市立大学大学院国際環境工学研究科
-
城戸 浩三
北九州市環境科研
-
石川 精一
北九州市立大学大学院
-
末田 新太郎
北九州市環境衛研
関連論文
- 浸出水循環式埋立実証プラントを用いた海面埋立処分場における浸出水の浄化および埋立廃棄物の早期安定化に関する研究
- 北九州市域に流通する食品中の残留農薬調査
- 浮遊粉じん中多環芳香族炭化水素類及びn-アルカン類分析のための超音波抽出法とソックスレー抽出法の比較
- ガスクロマトグラフィー/質量分析法を用いた環境中の化学物質検索
- 循環式準好気性埋立システムにおける化学物質の溶出・分解挙動
- 循環式準好気性海面埋立システムにおける浸出水浄化機構
- 同位体希釈/ガスクロマトグラフィー/質量分析法による水質及び底質中の有機スズ化合物の一斉分析 (環境ホルモンと分析化学)
- 固相マイクロ抽出/ガスクロマトグラフィー/質量分析法による水環境中の水溶性アルコールの定量
- ガスクロマトグラフィーによる魚肉ねり製品中のホルムアルデヒドの分析
- かまぼこ製造工程におけるホルムアルデヒドの消長
- 蚕体内におけるBHC異性体の分布〔蚕を用いた環境汚染物質の蓄積性と分解性に関する研究-1-〕
- 消化酵素に対する食用色素の作用-1-トリプシンおよびキモトリプシン活性に及ぼすキサンテン系色素の影響
- 消化酵素に対する食用色素の作用-2-キモトリプシノ-ゲンとキサンテン系色素の相互作用
- 海面埋立処分場における浸出水の浄化及び地盤の早期安定化に関する研究
- 2. ダイオキシン類の作業環境測定における問題点(平成17年度九州地方会学会, 地方会・研究会記録)
- 紫外線照射によるアルカリ性2-プロパノール中のPCBの光分解経路に関する研究
- 高性能型酸化チタンを用いた水道水中有機物の光分解
- 1D1445 北九州市における多環芳香族炭化水素濃度
- 2B1100 北九州市内浮遊粉じん中の重金属濃度
- 1G1100 北九州市における降水の化学的特性
- 北九州市における浮遊粉じんの推移と現状 : 長期間の観測データ(1970-1994)から
- 北九州市周辺海域底質中の多環芳香族炭化水素の濃度分布と特徴
- シアゾメタンによる直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩のメチル誘導体化 : ガスクロマトグラフィー
- ガスクロマトグラフィーによる飽和及びα-不飽和脂肪族アルデヒド類の定量
- 下水汚泥の改質および改質後の水質に与える影響に関する検討
- ガスクロマトグラフィーによる衣類中の遊離ホルムアルデヒドの分析
- スキャンモードを用いるガスクロマトグラフィー/質量分析法による農産物中残留農薬の一斉分析
- LC/MSを用いた環境水中のトリフェニルボランの定量 (特集 有害化学物質) -- (第1編 LC/MSの環境化学分析への応用)
- 廃タイヤから製造した活性炭からの化学物質の溶出試験
- 上水汚泥から回収した凝集剤の農薬類等に対する凝集沈殿効果
- 毛糸中の防虫加工剤ディルドリンのフォトディルドリンへの光異性化について
- 上水汚泥から回収した凝集剤の農薬等に対する凝集沈殿効果
- 循環式準好気性海面埋立システムにおける浸出水浄化機構 (第12回廃棄物学会研究発表会 講演論文集2) -- (埋立地浸出水の化学物質溶出)
- 常温吸着捕集/加熱脱着/キャピラリーガスクロマトグラフィー/質量分析法による悪臭規制アルデヒド類と有機溶剤類の一斉分析
- ガスクロマトグラフィーによる環境試料中の2,2,4-トリメチル-1,2-ジヒドロキノリン及び6-エトキシ-2,2,4-トリメチル-1,2-ジヒドロキノリンの定量
- ガラスキャピラリーカラムガスクロマトグラフィーによる浮遊粉じん中の脂肪族炭化水素類の分析
- 2K1145 酸化チタンを用いた悪臭物質の光分解
- 1D1430 北九州市内浮遊粉じん中の重金属濃度-その2-
- 北九州市におけるイオン成分の降下量 (論文特集「地球環境および地域環境と化学」-その1-) -- (酸性雨)
- 繊維製品中の防炎加工剤Tris(1,3-dichloroisopropyl)phosphateの分析
- LC/MSによる農産物中のN-メチルカルバメート系および尿素系農薬の一斉分析法
- 底質中微量化学物質の分析法 (特集 化学物質と環境)
- 蚕体内におけるBHC異性体の分布
- 資料 インドネシア都市部における事業場排水対策
- 女子学生の食生活 : 外食産業によるものについて
- Change of water quality and composition of plankton in the pond of reclaimed site.
- 水質回復途上の洞海湾における海産動物の出現状況
- 室内及び屋外の揮発性有機化合物の北九州市における分布の実態(I)
- 海面埋立地内水面におけるプランクトン群集の遷移〔英文〕
- LC/MSによる農産物中のN-メチルカルバメート系および尿素系農薬の一斉分析法