アイソクラテイック高速液体クロマトグラフィーによる液体食品中のサッカリン, ソルビン酸, 安息香酸及び5種類のパラオキシ安息香酸エステルの一斉分析法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An isocratic high performance liquid chromatographic (HPLC) method by using ion pair partition system was established for the simultaneous determination of saccharine (SA), sorbic acid (SOA), benzoic acid (BA) and five esters of p-hydroxybenzoic acid (PHBA) such as ethyl (PHBA-Et), isopropyl (PHBA-isoPr), n-propyl (PHBA-n-Pr), isobutyl (PHBA-isoBu) and n-butyl p-hydroxybenzoate (PHBA-n-Bu) in liquid foods. Liquid foods such as soy sauce, soft drinks and lactic acid bacteria beverages were pretreated with SEP-PAK C_<18> cartridge prior to HPLC analysis. SA, SOA, BA and the esters of PHBA could be separated within 30 min on a reverse phase column, Zorbax C_8,with the eluent, ethanol-0.05 M sodium dihydrogenphosphate (34 : 66) containing 2 mM cetyltrimethylammonium chloride, adjusted to pH 4.4. The eluate was monitored at 240 nm. Recoveries of SA, SOA, BA, PHBA-Et, PHBA-isoPr, PHBA-n-Pr, PHBA-isoBu and PHBA-n-Bu from liquid foods were 98.0-101.1%, 95.8-100.2%, 97.0-100.8%, 98.0-99.4%, 97.6-100.5%, 95.2-99.8%, 98.8-101.5% and 95.0-101.4%, respectively. Their detection limits were 5 mg/kg, except 10 mg/kg for SA and 1 mg/kg for SOA.
- 1985-08-31
著者
関連論文
- 光分解-電気伝導度検出高速液体クロマトグラフィーによる臭素系難燃剤の簡易分析
- 長鎖疎水基と陰イオン交換基を併せ持つ多官能型固相抽出剤の開発と野菜中のアセフェート簡易迅速分析への適用
- アイソクラテイック高速液体クロマトグラフィーによる液体食品中のサッカリン, ソルビン酸, 安息香酸及び5種類のパラオキシ安息香酸エステルの一斉分析法
- インラインダイアリシスイオンクロマトグラフィーによる食肉加工品中の硝酸及び亜硝酸の定量 (若手研究者の初論文特集)
- イヌワシ未孵化卵中の残留ポリ塩化ビフェニル及び有機塩素系農薬
- マルソウダ魚醤油中のポリアミン量と重金属量
- キャピラリー電気泳動分析を通して見えた食品中におけるキラル化合物の動態
- ポリマー系固相抽出剤の機能化と食品分析への応用
- インラインダイアリシスイオンクロマトグラフィーによる食肉加工品中の硝酸及び亜硝酸の定量
- 吸光度検出イオンクロマトグラフィーによる食品添加物の分析(第2報)砂糖潰け食品中の亜塩素酸イオン
- インラインダイアリシスイオンクロマトグラフィーによる食肉加工品中の硝酸及び亜硝酸の定量
- セプタムフリーガスクロマトグラフ用インジェクターの開発
- 吸光度検出イオンクロマトグラフィーによる有機酸の一斉分析 : 溶離液切り換えによる清涼飲料水中の酸味料分析
- 硝酸イオン電極による野菜中の硝酸塩の分析法とそのイオンクロマトグラフ法との比較
- 富山湾から揚水した滑川及び入善海洋深層水中の硝酸塩濃度の時間変動の比較
- 光学純度の測定法
- 試料大量注入法を用いたGC-ECDによるワイン類中の農薬迅速分析
- 微分スペクトルクロマトグラム法を用いたHPLCによるかんきつ類中のイマザリルの分析
- スペクトルの微分解析を用いる高速液体クロマトグラフィーによる水中の除草剤の分析
- 水道水中シマジン,チウラムおよびチオベンカルブの全自動HPLC分析システムの構築
- 液体クロマトグラフ/質量分析計を用いた富山県内水道水中のハロ酢酸の分析
- イオンクロマトグラフィーによる食品中の縮合リン酸塩の分析
- 光学活性物質の新たな検出法を目指して : 偏光吸光度検出法の開発
- イオンクロマトグラフィーによる高塩濃度試料水中の硫酸イオン定量法の検討
- 魚肉ねり製品の製造工程におけるポリリン酸塩の消長 : 酵素分解に及ぼすマグネシウムの影響
- 機器による食品分析(4)イオンクロマトグラフィ-による食品分析
- 食品中の陰イオン分析における最近のイオンクロマトグラフィーの展開
- 液体クロマトグラフィーにおける間接吸光度検出法の新展開
- フォトダイオ-ドアレイ検出器による高選択的HPLC分析法
- チューインガム製品中の銅クロロフィル類似物質の構造
- 衛生化学領域における分析技術の最近の進歩シリーズIIIイオンクロマトグラフィーにおける最近の進歩
- オンライン固相抽出高速液体クロマトグラフィーによる飲料水中のゴルフ場使用農薬4種類(メコプロップ, オキシン銅, シマジン, チウラム)の同時定量
- オンライン固相抽出による水中アシュラムのHPLC分析
- 偏光吸光度検出高速液体クロマトグラフィ-による食品中パラチノ-スの分析
- イオンクロマトグラフィ---基礎研究の進歩
- Simultaneous Determination of Organic Acids in Commercial Vinegar by Photometric Ion Chromatography
- 微分スペクトルクロマトグラム法による類似構造を持つ臭素系難燃剤の分析
- 高速液体クロマトグラフィーによるポリリン酸塩の分析法 : 清涼飲料水への適用
- 間接吸光度検出イオンクロマトグラフィ-による食品中のフィチン酸の分析
- 深度321mから揚水した富山湾滑川海洋深層水中の硝酸塩濃度の時間変動
- 微分スペクトルクロマトグラム法による類似構造を持つ臭素系難燃剤の分析
- 吸光度検出イオンクロマトグラフィーによる食パン及びかまぼこ中の臭素酸カリウムの分析について
- くん製品中の酸化防止剤分析における共存妨害物質の検出と同定について
- 平成15年度水道水質検査の精度管理事業について
- 平成15年度食品衛生(理化学)検査の精度管理調査について
- 農産物中の残留農薬調査
- 平成14年度水道水質検査の精度管理事業について
- 平成14年度食品衛生(理化学)検査機関の精度管理調査について
- 高圧注入法-GC/MSによる,海水中の低濃度有機スズ化合物の検出
- 平成13年度水道水質検査の精度管理事業について
- 平成13年度食品衛生(理化学)検査の精度管理調査について
- 富山湾における多環芳香族炭化水素の深度別濃度分布
- 鉛給水管を使用している水道水の鉛濃度調査
- 食品中のリン酸化合物及びリン酸塩の分析並びに食品製造工程中における挙動に関する研究
- 平成12年度水道水質検査の精度管理事業について
- 平成12年度食品衛生(理化学)検査の精度管理調査について
- イオンクロマトグラフィーによる温泉水中の陽イオンの分析
- 石油流出事故と魚介類への影響
- リンゴ果汁中のパツリン分析への両性イオン性高分子を導入した親水性相互作用型固相抽出剤の適用
- キャパシティグラジェント法による陰イオンクロマトグラフィー
- キャピラリー電気泳動による食品中の乳酸の光学分割
- ポリエチレン粉体と焼結した逆相/陰イオン交換複合モード型モノリス様多孔質固相抽出剤
- アセチル化ジアリルアミン-アクリルアミド共重合体を結合した親水性固定相の調製と水溶性化合物に対する保持特性
- 2,4-ジブロモフェノキシ基を固定した固相抽出剤を用いる玄麦中クロピラリドの定量
- 魚肉ねり製品の製造工程におけるポリリン酸塩の消長に及ぼす水晒しの影響
- 魚肉ねり製品の製造工程におけるポリリン酸塩の消長