化粧品中の特殊成分分析法に関する研究(第9報)ヘキサクロロフェンの薄層ならびにガスクロマトグラフィーによる定性および定量法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A method for analysis of hexachlorophene in toilet goods was examined by thin-layer chromatography and gas chromatography. Hexachlorophene was separated from samples by extraction with hexane containing 10% ethanol and followed by column chromatography over DEAE-cellulose. The fraction obtained by elution of the column with a mixture of acetone and hydrochloric acid was submitted to alumina layers containing silver nitrate and silica gel layers. After development with petroleum ether acetic acid (88 : 12) on both layers, phenolic compounds were separated and detected on alumina layers under ultraviolet irradiation and on silica gel layers by spraying with 4-aminoantipyrine reagent. A compound was separated from some phenolic compounds by gas liquid chromatography using a gas chromatograph equipped with a flame ionization detector or an electron capture detector, and a column of SE-30 on Chromosorb G, and the limit of determination was 250 and 1 μg/ml, respectively. This method was found to be sufficiently satisfactory for determination of hexachlorophene in baby powder, cream, soap, shampoo, and hair tonic.
- 社団法人日本薬学会の論文
- 1974-10-31
著者
関連論文
- 熱分解ガスクロマトグラフィーによるスチレン系樹脂の組成分析
- 熱分解ガスクロマトグラフィーによるエチレン-酢酸ビニル共重合体中の酢酸ビニルの定量
- クロロフィル色素製剤中のクロロフィル分解物の測定
- α-Tocopherol-Induced Hexagonal H_ Phase Formation in Egg Yolk Phosphatidylcholine Membranes
- 3.トコフェロールによるリポソーム膜の構造変化(第1回研究発表要旨,ビタミンE研究会)
- 48. オゾンガスとオゾン水の殺菌効果の相違に関する検討
- 75.オゾンガスによる滅菌に関する検討(第2報)
- 75. オゾンガスによる滅菌に関する検討(第2報)
- 74. 水溶解オゾンによる殺菌効果
- 91.ガスクロマトグラフィーによる残留オゾンの分析法について
- 90.オゾンガスによる滅菌に関する検討
- 91.ガスクロマトグラフィによる残留オゾンの分析法について
- 90.オゾンガスによる滅菌に関する検討
- 高速液体クロマトグラフィーによる乳液, クリーム中の没食子酸プロピルの定量法
- 化粧品中の特殊成分分析法に関する研究(第9報)ヘキサクロロフェンの薄層ならびにガスクロマトグラフィーによる定性および定量法
- 化粧品中防腐剤の検査結果(平成16-18年度)と検査法の改良
- 医薬部外品および化粧品中紫外線吸収剤の分析に関する研究 フェルラ酸,ドロメトリゾールトリシロキサンを含む14成分同時分析法
- X線回折法による化粧品成分中のアスベストの分析
- 医薬部外品及び化粧品中の紫外線吸収剤同時分析法についての改良
- 化粧品中安息香酸デナトニウムの分析と誤飲防止効果
- 蛍光X線分析法によるてんか粉中の酸化亜鉛の分析
- 毛髪用化粧品に配合される新規染毛用色素の分析法
- 医薬部外品及び化粧品中感光素類の同時分析法
- 医薬部外品及び化粧品中の紫外線吸収剤同時分析法
- 化粧品に配合される新規頭髪用染料の分析法
- 家庭用薬剤による健康危機事例(第1報)ナメクジ駆除剤中のメタアルデヒドの分析
- 化粧品中のサリチル酸フェニルの分析法
- エアゾル育毛剤中有効成分の直接分析
- プロペラント含有率の高いエアゾル製品中のメタノール分析
- ドライスペース法による防水エアゾル製品中の1,1,1-トリクロロエタン及びその安定剤の同時分析
- 家庭用エアゾル製品中の1,1,1-トリクロロエタン及び1,4-ジオキサンの分析
- 家庭用エアゾル製品中のフロンの分析法
- 市販タトゥーシール及びフェイスペインティング用品に含有されるホルムアルデヒドについて
- 市販タトゥーシールに含有される色素及び金属について
- 化粧品に含有される紫外線吸収剤の検査結果(平成16〜19年度) (医薬品等に関する調査研究)
- 臭化水素酸処理カラムを用いるガスクロマトグラフィーによる魚介類試料中のトリブチルスズ及びトリフェニルスズ化合物の定量
- 電子捕獲型検出器を用いるガスクロマトグラフィーによる魚介類中のトリブチルスズ化合物の定量(環境汚染物質の分析化学)
- 医薬部外品および化粧品中の紫外線吸収剤の分析に関する研究(第2報)ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン,ホモサレートおよびメチルベンジリデンカンファを含む17成分同時分析法
- クロロフイルの近縁誘導体の分析化学的研究(I) : 香粧品中の水溶性クロロフイルの試験法(第8回日本薬学大会公衆衛生部会並びに衛生化学部会研究報告)
- 化粧品中のタール色素試験法(第6回日本薬学大会公衆衛生部会研究報告)
- 家庭用薬剤による健康危機事例(第2報)硫黄及びカルシウムを主成分とする家庭用薬剤の蛍光X線分析による鑑定
- ガスクロマトグラフィーによる繊維製品中の衛生加工剤・塩酸n-ドデシルグアニジンの定量
- 超音波厚さ計の医療機器試験への応用--コンタクトレンズを中心として
- 化粧品に含有されるタルク中のアスベスト
- 有機スズ化合物の超微量分析法の開発と環境汚染動態計測への応用
- パルス型炎光光度検出器付きガスクロマトグラフィーによる海水中有機スズ化合物の分析
- 化粧品原料規格の設定に関する研究(III) : 薄層クロマトグラフィーによる植物油中の流動パラフィンの分離同定法について
- 化粧品原料規格の設定に関する研究(II) : 薄層クロマトグラフィーによる動植物ロウ, 主としてラノリン中のワセリン, 鯨ロウ中のパラフィンの分離同定法について
- ニトロ系アゾ色素の分離同定法
- 化粧品の特殊成分試験法の設定に関する研究(V) : ヘヤトニック中ピロカルピンの分離同定法について
- コールドパーマネントウェーブ液に関する衛生化学的研究(II) : 各種メルカプト化合物ならびにその関連異常物質のペーパークロマトグラフィー
- 3-Dimethylamimo-1,1-di(2-thienyl)-1-buteneに対する各種アルカロイド沈澱試薬の検出限度と顕微鏡結晶試験について(第8回日本薬学大会公衆衛生部会並びに衛生化学部会研究報告)
- 高分子界面活性剤を利用するミセル動電クロマトグラフィー及びそのオンライン質量分析接続に関する研究/キャピラリー電気泳動による光学活性医薬品の分離分析法に関する研究/固相分光法の開発とその超微量成分流れ分析への応用/有機スズ化合物の超微量分析法の開発と環境汚染動態計測への応用
- 有機スズ化合物 : 分析と海洋汚染(地球環境を考える)
- 有害性元素に関する衛生化学的研究(第3報)毛髪中のセレン含有量について
- 第247回ガスクロマトグラフィー研究会
- 会員拡充委員会だより
- インホメーション : 第227回ガスクロマトグラフィー研究会
- インホメーション : 第226回ガスクロマトグラフィー研究会
- 第223回ガスクロマトグラフィー研究会
- 第219回ガスクロマトグラフィー研究会
- 第197回ガスクロマトグラフィー研究懇談会
- 高速液体クロマトグラフィーによる化粧品中のグアイアズレンの定量法
- 高速液体クロマトグラフィーによる化粧品中の副腎皮質ホルモンの定量法
- 高速液体クロマトグラフィーによる化粧品中のジエチルスチルベストロールの定量法
- 臭化水素の付加反応を利用したエチレンオキサイドの電子捕獲型検出器付ガスクロマトグラフィーによる定量法
- 高速液体クロマトグラフィーによる化粧品中のエストラジオール, エチニルエストラジオールの分離定量法
- 化粧品中の防腐剤であるパラオキシ安息香酸エステル(パラベン)の濃度