食からみた日本人の健康問題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
As shown by the governmental health statistics, the Japanese average life span is at present the longest in the world. A low neonatal death rate, or striking improvements of the medical system or technique have been thought to contribute to this fact. However, nobody doubts that especialy dietary habits, among life style factors, play an important role in maintaining the average life span in Japan. The Japanese diet has changed dramatically in the last 40 years, and the traditional diet is now not so popular, barely maintained by the older. In 1955,fats accounted for only 8.7% of energy intake, but the proportion of fats occupied in the energy intake had increased to more than 25% by 1990. The fat intake is particularly high in the younger. Such dietary change may increase the serum cholesterol levels of Japanese. According to the governmental survey, the average of serum cholesterol levels of Japanese has increased 15 mg/dl in the past ten years. Nowadays, our serum cholesterol levels are comparable to those of American except for the older. If these trends shown in diet and in the serum cholesterol continue, the incidence of ischemic diseases in Japan may increase further. Similar increases will be observed in the incidences of diabetes mellitus and certain cancers. We should advocate strongly the importance of the nutritional education aiming particularly at the younger generation in Japan.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 1994-04-30
著者
関連論文
- 討議
- 大豆イソフラボンの有効性とリスク
- 卵巣摘出骨粗鬆症モデルマウスにおけるゲニステイン(植物性エストロゲン)の骨量減少抑制作用と子宮肥大作用の用量依存性の検討
- ゲニステイン(植物性エストロゲン)は卵巣に作用することなく骨および骨髄に作用する
- カロテノイド及びレチノイドによる破骨細胞形成の抑制
- カロテノイドの骨代謝調節作用について
- β-カロテンの骨代謝調節作用について
- 2-II-20 腎不全ラットにおける血漿ビタミンAおよびRBPの動態 : 第47回大会研究発表要旨
- 4.急性および慢性腎臓障害を持つラットにおけるビタミンAの動態 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第248回会議研究発表要旨
- 2-I-26 血液透析患者の血漿申ビタミンAならびにRBP濃度の変動 : 第46回大会研究発表要旨
- 6.シロネズミ膵臓及び小腸内タンパク分解酵素活性に対する摂取タンパク質の影響(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY Vol.21NO.4(August, 1975) : 掲載論文要旨)
- Effect of dietary protein on proteolytic activities in the pancreatic tissue and contents of the small intestine in rats
- 〔飲食物中のビタミン試験法〕
- 母乳とダイオキシン
- 偏食と食物繊維不足-その是正と指導のポイント
- 小麦・大麦・そば
- 食物繊維の評価
- 食物繊維の評価
- 食からみた日本人の健康問題
- 有機塩素系農薬によるラット肝臓と血清の脂質成分の変化と過酸化脂質の生成
- 有機塩素系農薬によるラット肝臓のビタミンAの減少とチトクロムP-450の関係
- 大麦の食後血糖上昇抑制機序に関する研究
- 微量栄養素の過剰摂取による健康障害 (食と健康障害)
- ラットにおけるペンタクロロベンゼンの体内蓄積に対する飼料油脂の影響
- 食品中の有機塩素系環境汚染物質の生物影響と体内動態における栄養条件との相互関係 (食品中の有害物質の体内動態をめぐって)
- 平成9年度食品化学講習会 農薬摂取量の推定に関する国際的な動向
- ストレス負荷によって起こる身体的, 精神的変化に及ぼすβ-カロテン及びビタシンCの影響について
- ラットにおける実験的糖尿病発症に対する大麦の効果
- 若年者の排便習慣と食物繊維摂取の関連
- 日本食品食物繊維成分表による食物繊維摂取量の算出における妥当性の検討
- わが国における食品の栄養表示基準制度と栄養表示の国際的動向
- 特定保健用食品素材としての食物繊維 (特集 特定保健用食品の近況)
- 食物繊維と消化・吸収機能
- 食物繊維の分析法の現状
- EFFECT OF DIETARY PROTEIN ON PROTEOLYTIC ACTIVITIES IN THE PANCREATIC TISSUE AND CONTENTS OF THE SMALL INTESTINE IN RATS