INHIBITORY EFFECT OF DILTIAZEM ON DIAZEPAM METABOLISM IN THE MOUSE HEPATIC MICROSOMES
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to elucidate the drug interaction between diltiazem and diazepam, the effect of diltiazem on the N-demethylation of diazepam in the mouse hepatic microsomes was investigated. Kinetic study showed that diltiazem noncompetitively inhibited the N-demethylation of diazepam with inhibition constant(K_i) value of 247.8 μM, indicating that diltiazem exhibits an inhibitory effect on the hepatic oxidative metabolism of diazepam. It was therefore suggested that diltiazem may impair the metabolism of diazepam in vivo.
- 社団法人日本薬学会の論文
- 1993-03-15
著者
-
国府 孝敏
京都府立医科大学附属病院薬剤部
-
野坂 和人
京都府立医大・化学
-
杉岡 信幸
京都薬科大学大学院薬物動態学分野
-
太田 利夫
京都府立医大病院薬剤部
-
井原 憲彦
Departments of Hospital Pharmacy Kyoto Prefectural University of Medicine
-
国府 孝敏
Departments of Hospital Pharmacy Kyoto Prefectural University of Medicine
-
杉岡 信幸
Departments of Hospital Pharmacy Kyoto Prefectural University of Medicine
-
太田 利夫
Departments of Hospital Pharmacy Kyoto Prefectural University of Medicine
-
野坂 和人
Biochemistry Kyoto Prefectural University of Medicine
-
国府 孝敏
京都薬科大学 院・薬
-
井原 憲彦
京都府立医科大学附属病院薬剤部
-
杉岡 信幸
神戸学院大学・臨床薬物動態学
関連論文
- 2-III-11 酵母のチアミン依存性転写因子Pdc2の機能領域解析(一般演題,日本ビタミン学会第62回大会発表要旨)
- 2-III-10 酵母のチアミン生合成におけるピリミジン部中間体について(一般演題,日本ビタミン学会第62回大会発表要旨)
- 7.酵母の転写因子PDC2のチアミン依存的転写制御機構(第416回研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- P-646 バンコマイシン至適血中濃度の再考とその評価(9.薬物動態(TDM・投与設計等)3,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- O15-010 腎移植後に小腸を広範囲切除された症例における免疫抑制剤のTDM(一般演題 口頭発表,薬物動態/TDM・投与設計/院内製剤,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 透析患者におけるアシクロビル代謝物CMMGのアシクロビル脳症への関与
- 2-II-10 ヒトチアミンピロホスホキナーゼcDNAの単離および発現様式について
- 1-II-5 チアミン反応性貧血症候群における糖尿病の病因解明のための基礎的研究 : 第49回大会一般研究発表要旨
- 30P2-132 死体腎移植におけるカルシニューリンインヒビターのTDM(薬物動態(TDM・投与設計等),医療薬学の扉は開かれた)
- 抗菌薬適正使用推進チームによる抗MRSA薬使用適正化の試み
- Mycophenolate Mofetil
- P-533 腎移植患者における免疫抑制剤シクロスポリンのTDM : プレドニゾロン血中濃度と血中脂質との関連(10.TDM・投与設計,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 〔総説〕免疫抑制剤の治療薬物モニタリングについて
- P-442 TDM 業務へのオーダリングシステム導入とデータ管理への応用
- P-430 免疫抑制剤タクロリムスの TDM (5) : プレドニゾロン血中濃度との関連について
- O-86 腎移植患者におけるタクロリムスの TDM : 外来通院時の血中濃度推移と臨床経過について
- 13P-6-11 腎移植患者における免疫抑制剤タクロリムスの TDM (2)
- Microparticle Enzyme Immunoassay (MEIA)法によるジゴキシン血中濃度測定の評価
- 小児全身麻酔前投薬の新規剤形 : ミダゾラムキャンディーの調製と臨床効果
- 免疫抑制剤mycophenolate mofetilのヒト血漿中における蛋白結合と腎移植患者における血中動態
- リポソーム- SOD の調製と静脈内投与後の血中動態
- INHIBITORY EFFECT OF DILTIAZEM ON DIAZEPAM METABOLISM IN THE MOUSE HEPATIC MICROSOMES
- レボチロキシンナトリウム錠粉砕後の安定性と分散性
- ヒビテンコンセントレーションの安定性におよぼす水道水中の硫酸イオンによる影響
- 腎移植における免疫抑制剤シクロスポリンの血中動態に及ぼす尿酸の影響
- スタチン系薬剤とフィブラート系薬剤の併用療法を考える(E・医療薬科学)
- 13P-7-40 ペンタサ[○!R]錠服用中、非ステロイド性抗炎症薬併用により生じた低血糖
- ウインタミン^細粒と酸化マグネシウムの配合変化
- P-80 データベースアプリケーションを用いた薬剤管理指導業務の支援と標準化
- 26-A7-49 患者さんへのやさしい説明文共同作成の試み VI : 相互作用について
- 01P2-047 薬品情報活用技術の共有化を目的とした支援ソフトの作成(医薬品情報・データベース,医療薬学の扉は開かれた)
- P-A-3-1 コンピューターによる薬剤情報の一元化とその活用
- 1-III-1 出芽酵母の多機能酵素THI20が持つチアミナーゼII活性の生理機能(ビタミン学の原点・栄養学への21世紀的回帰, 日本ビタミン学会第59回大会)
- 2-III-17 酵母チアミン調節系における転写調節因子Pdc2pの機能解析(一般研究発表,日本ビタミン学会 第58回大会研究発表要旨)
- 1-A-1 ヒトチアミンピロホスホキナーゼ遺伝子5'上流領域の機能解析(第57回大会一般研究発表)(第57回大会研究発表要旨)
- 1-II-7 酵母のチアミンピロリン酸シグナルに関与するタンパク質Thi3Pの機能解析(第56回大会一般研究発表)
- 1-III-6 マウスチアミンピロホスホキナーゼcDNAのクローニング
- 1-III-5 酵母のチアミン生合成に関与する新たな遺伝子の機能解析
- IIA-5 合成オリゴヌクレオチドを用いるin situハイブリダイゼーション法の感度について
- 1B6 哺乳類上丘におけるセロトニン線維分布 : 免疫組織化学的研究
- 1-II-9 酵母Saccharomyces cerevisiaeのチアミン輸送系遺伝子について : 第49回大会一般研究発表要旨
- 2-I-31 酵母 Saccharomces cerevisiaeのチアミン輸送系遺伝子の解析 : 第47回大会研究発表要旨
- 3.酵母のチアミンピロリン酸生合成酵素系遺伝子THI6およびTHI80の単離と性質 : ビタミンB研究委員会 第343回会議研究発表要旨
- 酵母におけるチアミン代謝系の調節
- 1-II-5 酵母のチアミン生合成における2機能酵素遺伝子(THI4)のクローニング : 第46回大会研究発表要旨
- 1-II-4 酵母 Sdaccharomyces cerevisiae のチアミン代謝系の正の調節遺伝子THI2とTHI3について : 第46回大会研究発表要旨
- 2-II-3 酵母のチアミンピロホスホキナーゼ遺伝子のクローニング : 第45回大会研究発表要旨
- 2.酵母のCordycepin感受性とThiamin輸送系 : ビタミンB研究委員会第331回会議研究発表要旨
- 2-II-17酵母Saccharomyces cerevisiaeにおけるチアミン代謝系の正の調節遺伝子THI3について : 第44回研究発表要旨
- 酵母のチアミン抑制型酸性ホスファターゼの性質と機能
- 6.酵母のビタミンB_1要求性変異株(thi 3)の性質 : ビタミンB研究委員会第324回会議研究発表要旨
- 1-I-3酵母Saccharomyces cerevisiaeにおけるチアミン代謝系の抑制機構 : 第43回大会研究発表要旨
- 2.酵母におけるチアミンピロリン酸の生合成の調節 : ビタミンB研究委員会第319回会議研究発表要旨
- 2-II-34酵母Saccharomyces cerevisiaeにおけるチアミン生合成の調節 : 第42回大会一般研究発表
- 酵母形質膜のチアミン結合成分の[^3H]4-azido-2-nitrobenzoylthiaminによる光親和標識
- P2-238 生体腎移植患者における免疫抑制薬cyclosporine Aの投与量補正因子の探索を目的としたretrospective study(一般演題 ポスター発表,薬物動態・TDM・投与設計,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-236 生体肝移植における免疫抑制剤タクロリムスの血中動態に影響を与える諸因子(一般演題 ポスター発表,薬物動態・TDM・投与設計,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 11. 酵母の多機能酵素THI20が持つチアミナーゼII活性の生理的役割(第412回研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 出芽酵母の多機能酵素THI20が持つチアミナーゼII活性の生理的役割
- 15.酵母のチアミンピロリン酸シグナルによる発現制御機構(第410回研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- ヒトチアミンピロホスホキナーゼの酵素学的性質と活性部位残基の検討
- 2. チアミン反応性貧血症候群の原因遺伝子 : 高親和性チアミン輸送タンパク質
- 2-III-5 酵母のチアミン生合成系遺伝子THI20,THI21の機能解析
- 12. ヒトチアミンピロホスホキナーゼcDNAの単離, 発現およびゲノム構造
- 酵母のチアミンリン酸代謝酵素系の分子遺伝学的研究
- 1-I-8 酵母形質膜画分のチアミン結合タンパク質について(第41回大会一般研究発表)
- P1-244 生体腎移植における新規タクロリムス徐放製剤の薬物動態学的解析(一般演題 ポスター発表,薬物動態・TDM・投与設計,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 2.酵母のビタミンB_1生合成およびチアゾールの取り込みにおけるチアゾールキナーゼの役割(第289回会議研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- Hydroxyethylthiazole kinase 欠損酵母菌の分離 : 第37回研究発表要旨
- 8. 酵母によるビタミンB_1の分解 : ビタミンB研究委員会第280回会議研究発表要旨
- 8.酵母の可溶性チアミン結合タンパク質とチアミン抑制性酸性ホスファターゼの同一性について(第306回会議研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 1-I-12 酵母のチアミン抑制型酸性ホスファターゼの性質と機能(第41回大会一般研究発表)
- 酵母のチアミンの細胞膜透過系のブロモアセチルチアミンによる不活化 : 日本ビタミン学会 : 第39回大会研究発表要旨
- 酵母細胞膜のビタミンB_1結合タンパク質の性質 : ビタミンB研究委員会 : 第295回会議研究発表要旨
- 4.酵母のチアミン依存性転写因子Pdc2のDNA結合活性(第423回研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 酵母の転写因子Pdc2によるチアミン依存性転写誘導機構
- 酵母のチアミンリン酸代謝酵素系の分子遺伝学的研究 : 第48回大会研究発表要旨 : 受賞講演 : 奨励賞
- 酵母の転写因子Pdc2によるチアミン依存性転写誘導機構
- 9.酵母のチアミン依存性転写因子Pdc2の標的配列(第426回研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 生体腎移植後の巣状糸球体硬化症に対し, LDLアフェレーシスを施行した症例における tacrolimus 血中濃度の変動について
- リボスイッチを標的とする抗菌剤の開発
- 1-III-8 超好熱性古細菌のチアミンリン酸合成酵素thiNについて(一般演題要旨,第65回大会講演要旨)
- 10.超好熱性古細菌のチアミンリン酸合成酵素thiNについて(第431回研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 土-P2-213 糖尿病性腎不全患者の腎移植後の免疫抑制薬の適正使用に関する検討(薬物動態(臨床),一般演題 ポスター発表,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 土-P2-216 酸化ストレス病態下におけるシクロスポリンの血球移行率の変動(薬物動態(臨床),一般演題 ポスター発表,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)