13P-7-40 ペンタサ[○!R]錠服用中、非ステロイド性抗炎症薬併用により生じた低血糖
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 1998-08-17
著者
-
国府 孝敏
京都府立医科大学附属病院薬剤部
-
加嶋 敬
京都府立医科大学第三内科
-
加嶋 敬
京都府立医科大学第3内科
-
加嶋 敬
京都府立医大・三内
-
国府 孝敏
京都府医大薬剤
-
西田 克次
京都府医大薬剤
-
河窪 麻里子
京都府立医大薬剤部
-
岸本 英機
京都府立医大薬剤部
-
神林 祐子
京都府立医科大学附属病院薬剤部
-
神林 祐子
京都府医大病院薬剤部
-
小西 洋子
京都府医大病院薬剤部
-
四方 敬介
京都府医大病院薬剤部
-
貴志 孝子
京都府医大病院薬剤部
-
河窪 麻里子
京都府医大病院薬剤部
-
西井 久二
京都府医大病院薬剤部
-
井原 憲彦
京都府医大病院薬剤部
-
稲田 節子
京都府医大病院薬剤部
-
岸本 英機
京都府医大病院薬剤部
-
四方 利和
京都府医大病院薬剤部
-
森口 繭子
京都府医大第3内科
-
加嶋 敬
京都府医大第3内科
-
国府 孝敏
京都薬科大学 院・薬
-
小西 洋子
京都府立医科大学附属病院薬剤部
-
井原 憲彦
京都府立医科大学附属病院薬剤部
-
井原 憲彦
京都府医大・解剖
-
西田 克次
京都府立医科大学附属病院薬剤部
-
西田 克次
京都府立医科大学 麻酔科
-
稲田 節子
京都府立医科大学附属病院薬剤部
-
貴志 孝子
京都府立医科大学附属病院薬剤部
-
西井 久二
京都府立医科大学薬剤部
-
西井 久二
京都府立医科大学附属病院 薬剤部
-
四方 利和
愛生会山科病院薬局
-
四方 敬介
京都府立医科大学附属病院 薬剤部
-
加嶋 敬
京都府立医科大学大学院消化器病態制御学
関連論文
- ヒスタミンH_2受容体拮抗剤の心臓自律神経機能への影響
- P-646 バンコマイシン至適血中濃度の再考とその評価(9.薬物動態(TDM・投与設計等)3,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- IIA-O39 ラットにおけるVGF mRNAの脳内分布
- O15-010 腎移植後に小腸を広範囲切除された症例における免疫抑制剤のTDM(一般演題 口頭発表,薬物動態/TDM・投与設計/院内製剤,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 造血器腫瘍に併発した感染症に対するcefozopran(CZOP)の臨床的検討
- 血液疾患における顆粒球減少時の重症感染症に対するimipenem/cilastatin sodiumによる初期治療
- 血液疾患に併発した感染症に対する初期抗生物質治療-11年間における600例の治療成績-
- 血液疾患に併発した重症感染症に対するFosfomycin, Sulbactam/Cefoperazone連続併用療法
- 急性白血病治療後の顆粒球減少時における感染予防法の検討-Norfloxacinとpolymyxin Bの比較-
- 腫瘍生検にて胸壁転移を来した肉腫様変化を示す肝細胞癌の1例
- 胆管細胞癌と肝細胞癌の異時性重複癌を合併した自己免疫性肝炎の1例
- 慢性膵炎のStage分類
- 膀胱癌による転移性十二指腸癌の1例
- 吐血で発症し, 粘膜下腫瘍様隆起を呈した胃アニサキス症の1例
- 粘膜下腫瘍様形態を呈したCA19-9産生胃粘液癌の1例
- D-P12 ラット再生肝におけるAgNORの解析 : 画像解析装置を用いて
- I-C-O-51 肝細胞癌におけるAgNOR数の意義に関する顕微測光法による研究
- Helicobacter pylori の父子感染が疑われた幼児期発症胃潰瘍の1例
- IFN alfa静脈内投与時の血中HCV量の動態と安全性の検討
- 〔最終講義〕重症急性膵炎患者を救命するために
- 重症急性膵炎治療の最前線
- 慢性型聖人T細胞性白血病の完全寛解期に生じたクリプトコッカス髄膜炎の一例
- 臨床における消化管運動機能検査の役割 : 現況と将来
- 異所性膵組織を伴った胃重複症の1例
- Hot drink 嗜好によると思われる熱傷性食道潰瘍の1例
- 膵頭部に近接する結核性リンパ節が十二指腸粘膜に潰瘍を形成し,穿破したと思われる十二指腸結核の1例
- 分技鎖アミノ酸顆粒投与の肝アシアロシンチ(^Tc-GSA), 総分技鎖アミノ酸/チロシンモル(BTR)に及ぼす影響
- 重症急性膵炎初期における腹部血行動態の検討
- 臨床における消化管運動機能検査の役割 : 現状と将来
- 第59回日本消化器内視鏡学会総会を開催するにあたって
- 私の膵研究
- 3.IFN投与により無症候性キャリアとなった C型慢性肝炎37例の病態と長期予後
- 消化管内圧測定が診断に有用であった慢性特発性偽性腸閉塞症(CIIP)の1例
- S IX-4 肝癌細胞におけるGap junction(GJ)形成の意義について : 個体発生時肝と肝癌細胞でのCx32と26の発現比較より
- C型慢性肝炎に対する食事性の鉄摂取制限の有効性
- 重症急性膵炎の全国調査の結果と Stage 分類
- 急性膵炎の重症化予知についての検討 : 全国集計症例からの解析
- 慢性膵炎の予後
- 慢性膵炎の重症度分類の提案
- 30P2-132 死体腎移植におけるカルシニューリンインヒビターのTDM(薬物動態(TDM・投与設計等),医療薬学の扉は開かれた)
- 抗菌薬適正使用推進チームによる抗MRSA薬使用適正化の試み
- P-533 腎移植患者における免疫抑制剤シクロスポリンのTDM : プレドニゾロン血中濃度と血中脂質との関連(10.TDM・投与設計,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-442 TDM 業務へのオーダリングシステム導入とデータ管理への応用
- P-430 免疫抑制剤タクロリムスの TDM (5) : プレドニゾロン血中濃度との関連について
- O-86 腎移植患者におけるタクロリムスの TDM : 外来通院時の血中濃度推移と臨床経過について
- INHIBITORY EFFECT OF DILTIAZEM ON DIAZEPAM METABOLISM IN THE MOUSE HEPATIC MICROSOMES
- 13P-7-40 ペンタサ[○!R]錠服用中、非ステロイド性抗炎症薬併用により生じた低血糖
- P-80 データベースアプリケーションを用いた薬剤管理指導業務の支援と標準化
- 26-A7-49 患者さんへのやさしい説明文共同作成の試み VI : 相互作用について
- II-A-O-67 再生肝における分泌蛋白アルブミンの合成変化について
- ID-26 肝癌発生過程に認める腫瘍関連抗原の動態について : AFP及びGGTの免疫組織化学的観察から
- 肝移植を施行した若年発症の原発性硬化性胆管炎の1例
- 特発性好酸球増多症に合併した肝結節性再生性過形成の1症例
- P-40 ラット肝発癌過程における c-myc 遺伝子の発現様式 : In situ hybridization 法を用いて
- IID-22 ラット肝過形成性病巣の細胞動態解析 : DNA-GST-P顕微蛍光多重測光法を用いて
- 嚥下が誘因と考えられた特発性食道破裂の1例
- 胆管内にガス像を認めた気腫性胆嚢炎合併胆嚢癌の1例
- 重症急性膵炎治療の最前線
- 私の膵研究
- 血液疾患に併発した感染症における先行抗菌薬無効例に対するPanipenem/Betamipronの有用性
- 抗リン脂質抗体症候群を合併した自己免疫性肝炎の1例
- P2-238 生体腎移植患者における免疫抑制薬cyclosporine Aの投与量補正因子の探索を目的としたretrospective study(一般演題 ポスター発表,薬物動態・TDM・投与設計,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-236 生体肝移植における免疫抑制剤タクロリムスの血中動態に影響を与える諸因子(一般演題 ポスター発表,薬物動態・TDM・投与設計,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 硬化療法前後の食堂静脈瘤の赤外線電子内視鏡による観察とその評価について
- P1-244 生体腎移植における新規タクロリムス徐放製剤の薬物動態学的解析(一般演題 ポスター発表,薬物動態・TDM・投与設計,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 半筒型透明フードを用いた内視鏡的粘膜切除法の開発
- 内視鏡的胃粘膜切除術後,狭心症と思われる胸痛発作を認めた2例
- 難治性胃潰瘍におけるHelicobacter pyloriとcagA遺伝子
- 内視鏡的切除早期胃癌症例における多発病変の検討
- 内視鏡的に発生過程を観察し得た胃全摘後Barrett食道の1例
- 食道lymphoid hyperplasiaの1例
- 2. GER-like NUD(non-ulcer dyspepsia)の食道・胃運動機能的特徴
- 膵癌の診断における試作細胞診ブラシの有用性について
- 8. 特異な EVIS 像を呈した小児食道静脈瘤の 1 例(第 25 回日本小児内視鏡研究会)
- 大腸内視鏡検査時に内視鏡装着用カフを用いた逆行性回腸造影の新しい試み
- 自己免疫性溶血性貧血を合併した原発性胆汁性肝硬変の1例
- 膵外分泌不全における脂肪消化吸収障害に対する bacterial lipase の有用性の検討
- ラット小腸粘膜に及ぼす α-amylase inhibitor 長期投与の影響
- 胃過形成性ポリープの一部に印環細胞癌を認めた1例
- 図説臨床検査-74-PFD test
- 慢性膵炎におけるセクレチン負荷後主膵管径の変化 : 膵外分泌機能との相関
- 肝血管腫におけるpower Doppler像とgray scale像との関連
- ウイルス性肝疾患の肝予備能評価における総分枝鎖アミノ酸/チロシンモル比(BTR)測定の意義-特に肝硬変患者におけるBTR値と肝アシアロシンチとの比較検討-
- 薬物による膵病変とは2.病態と治療:予後に関する諸問題
- アルコール性肝障害における好中球浸潤機序の解析
- 健常成人に発症したサイトメガロウイルス肝炎症例の検討 -EBウイルス肝炎との比較を含めて-
- 消化器慢性膵炎の診断と治療
- 混合性結合組織病とSjögren症候群を合併した自己免疫性肝炎の1例
- 3.急性膵炎の治療
- B型慢性肝炎でのインターフェロン治療による血中自己抗体および抗インターフェロン抗体の出現と治療効果
- C型慢性肝炎のインターフェロン治療による肝内および血中HCV RNAレベルの変化
- B型および非A非B型慢性肝炎のパラフィン包埋肝組織切片からのHBVDNAの検索 : Polymerase Chain Reaction (PCR)法を用いて
- 274. 上腸間膜動脈閉塞症による小腸大量切除の1治験例について(第10回日本消化器外科学会総会)
- 柴苓湯による薬物アレルギー性肝炎の1例
- BrdU および DNA polymerase-α免疫組織化学併用による胃生検組織の細胞増殖解析
- 急性膵炎の長期転帰
- 内臓皮膚症候群として結節性痒疹を伴った肝細胞癌の1例
- 生体腎移植後の巣状糸球体硬化症に対し, LDLアフェレーシスを施行した症例における tacrolimus 血中濃度の変動について
- インターフェロンの投与により顕性化した自己免疫性肝炎の一例
- Xylose absorption test, procedure and clinical significance