Heats of Dissolution of Thiamine Disulfide-Fatty Acids Complexes in Ethanol
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The heats of dissolution (ΔH_d) of thiamine disulfide (TDS)-fatty acids (FA) complexes, (FA)_6 (TDS), were measured at 310.15 K in ethanol using a calorimetric technique, where the FA are tetradecanoic acid (C14), pentadecanoic acid (C15), hexadecanoic acid (C16), heptadecanoic acid (C17) and octadecanoic acid (C18). The values of ΔH_d were 432.8,475.0,493.3,541.0 and 558.5 kJ mol^<-1> for (C14)_6(TDS), (C15)_6(TDS), (C16)_6(TDS), (C16)_6(TDS), (C17)_6(TDS) and (C18)_6(TDS), respectively. The values of ΔH_d of (FA)_6(TDS) increased by increasing the carbon numbers (n) of the constituent fatty acids. However, the plots of ΔH_d of (FA)_6(TDS) against n showed a zig-zag pattern which indicates an upward convex at an odd-numbered position, while the plots of ΔH_d of FA against n indicate a single line pattern.The differences between ΔH_d of (FA)_6(TDS) and ΔH_d of (6FA+TDS) were 23-37 kJ mol^<-1> for even-numbered FA and 33-41 kJ mol^<-1> for odd-numbered FA, indicating a stronger binding force for (FA)_6(TDS) formed from odd-numbered FA than those formed from even-numbered FA. Furthermore, the estimated values for the binding force between FA and TDS are very small, leading to a conclusion that (FA)_6(TDS) is a clathrate (or an inclusion compound) formed by van der Waals forces and hydrophobic interactions between FA and TDS.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 1991-06-25
著者
-
金子 明子
共立薬大
-
藤江 忠雄
共立薬大
-
藤江 忠雄
Kyoritsu College of Pharmacy
-
横山 祥子
Kyoritsu College of Pharmacy
-
藤江 忠雄
共立薬大薬剤
-
金子 明子
Kyoritsu College of Pharmacy
-
上田 文雄
Research Laboratory, Kawai Seiyaku Co., Ltd.,
-
金子 明子
Tohoku Pharmaceutical Univ. Miyagi Jpn
-
上田 文雄
Research Laboratory Kawai Seiyaku Co. Ltd.
関連論文
- 4.キトサンを機能性膜とする金属認識センサ : 第71回日本医科器械学会大会
- 4.キトサンを機能性腺とする金属認識センサ : 第71回日本医科器械学会大会予稿集
- 30.抗血栓性光ファイバーセンサに関する基礎的研究
- (30) 抗血栓性光ファイバーセンサに関する基礎的研究
- 29.分子認識膜の試作と光ファイバーセンサへの応用(第69回 日本医科器械学会大会)
- 28.光ファイバーを用いたpHセンサの検討(第69回 日本医科器械学会大会)
- 27.CMS/MMA共重合系を機能性膜として用いる光ファイバーセンサ(第69回 日本医科器械学会大会)
- (29)分子認識膜の試作と光ファイバーセンサへの応用
- (28)光ファイバーを用いたpHセンサの検討
- (27)CMS/MMA共重合系を機能性膜として用いる光ファイバーセンサ
- 32.抗血栓性光ファイバーセンサに関する研究
- 31.光ファイバーセンサを用いたグルコースの連続計測
- (32) 抗血栓性光ファイバーセンサに関する研究
- (31) 光ファイバーセンサを用いたグルコースの連続計測
- 46. 光ファイバーを用いた医療用センサ
- 22P-02 自動錠剤分包機による一回量包装調剤の有用性の評価
- ニコチン酸アミドと高級脂肪酸との複合体の調製とその物理化学的性質
- ニコチン酸アミドと高級脂肪酸との複合体について : 第40回大会研究発表要旨
- Thiamine Disulfideと高級脂肪酸との複合体
- 2-II-25 チアミンジスルフィドと高級脂肪酸との付加化合物について(第38回大会研究発表要旨,日本ビタミン学会)
- N-Pyridoxylidenehydrazine-N',N'-diacetic Acid. III. Formation of Metal Chelates in Solution(Inorganic,Chemical)
- N-Pyridoxylidenehydrazine-N',N'-diacetic Acid. III. Formation of Metal Chelates in Solution(Inorganic,Chemical)
- EFFECT OF ALKYL CHAIN LENGTH OF CONSTITUENT FATTY ACID (FA) ON THE THERMO-SENSITIVITY OF FA-NICOTINAMIDE CRYSTALLINE COMPLEX
- Thermodynamic Study on Release of Thiamine Disulfide (TDS) from TDS-Higher Fatty Acids Complexes. : I. Effect of Even-Numbered Fatty Acids
- Palladium (II) Chelates of 1,1-Dimethyl-3-(4-methyl-2-thiazolyl) thiourea and Related Thioureas
- 2-I-12神経末端への酸素毒性とビタミンE : 第44回研究発表要旨
- Thiamine誘導体の脂肪酸との複合体形成能について : 第40回大会研究発表要旨
- Thiamine disulfide の脂肪酸との複合体形成について : 日本ビタミン学会 : 第39回大会研究発表要旨
- Self-Association of Cyclohexylamine in Water
- Accumulation of Lauric Acid in Skin as an Enhancer for the Percutaneous Absorption of Thiamine Disulfide
- Micellization of Dibucaine Hydrochloride (DC) in Water by Measurement of the Fluorescence of DC
- RELEASE OF NICOTINAMIDE (NAA) FROM THERMO-SENSITIVE FATTY ACID-NAA COMPLEX COATED WITH CELLULOSE ACETATE PHTHALATE
- ドコサン酸-ニコチン酸アミド複合体からのニコチン酸アミドの遊離に対する熱力学的検討
- Micellization of an Aqueous Solution of Piperidolate Hydrochloride in the Presence of Acetylcholine Chloride
- Effect of Fatty Acid on the Accumulation of Thiamine Disulfide in Rat Skin
- Glucagonの嘔吐作用-1-臨床からのフィ-ドバック実験
- 催吐作用発見の簡便法〔英文〕
- (17)ペンダントポリマー膜を使用するファイバーセンサー
- (1)光ファイバーを使用するpHセンサーの試作
- (46)光ファイバーを用いた医療用センサ
- 50.ペンダントポリマーを用いる光ファイバーセンサ
- 49.光ファイバーを用いるpHセンサ
- (50)ペンダントポリマーを用いる光ファイバーセンサー
- (49)光ファイバーを用いるpHセンサー
- 20.機能性膜を使用するドラッグセンサーの試作
- 20. 機能性膜を使用するドラッグセンサーの試作
- イコサポリエン酸のミセル表面電位とミセル表面電位荷密度に及ぼす分子内二重結合の影響
- プロスタグランジンA2の塩基触媒成分解反応(異性化)に関する界面化学的研究
- 2-II-13 ポリンルベート80によるビタミンA可溶化液のゲル濾過 : 薄層法とカラム法との関連について(日本ビタミン学会 : 第29回大会一般研究発表要旨)
- スルピリンの吸収, 代謝, 排泄に関する速度論的研究 : 静注後のラット尿中代謝物の動態
- スルピリンの吸収, 代謝, 排泄に関する速度論的研究 (I) : 静注後のラット尿中代謝物の動態
- Aminopyrine 坐剤投与後のラット尿中排泄物についての速度論的研究
- Sulpyrin 坐剤投与後のラット尿中排泄物についての速度論的研究
- ラットにおけるアミノピリンの吸収, 代謝および排泄の速度論的研究
- Effect of Temperature on the Surface Properties of Aqueous Solution of Arachidonic Acid
- Glucagonの嘔吐作用-2-ハトを用いた嘔吐機序の薬力学的検討
- Activation Thermodynamic Quantities for the Release of 3-Aminopyridine (3AP) from Fatty Acid-3AP Equimolar Complexes
- 制酸剤を配合したアセチルサリチル酸アルミニウムの安定性について
- 制酸剤を配合したアセチルサリチル酸の安定性について
- アスピリンおよびアスピリンアルミニウムの添加物質による安定性の比較(2)
- アスピリンおよびアスピリンアルミニウムの添加物質による安定性の比較(1)
- アラキドン酸とヘプタエチレングリコールドデシルエーテルから成る混合ミセルの表面電位
- Heats of Dissolution of Fatty Acids-Nicotinamide Equimolar Complexes in Ethanol
- Release Kinetics of Nicotinamide from Fatty Acid-Nicotinamide Equipmolar Complexes. II. Activation Thermodynamic Quantities
- Release of Nicotinamide from Fatty Acid-Nicotinamide Equimolar Complexes
- Release Kinetics of Nicotinamide from Fatty Acid-Nicotinamide Equimolar Complexes. I. Release Characteristics of Fatty Acid Complexes
- A NEW COMPLEX COMPOSED OF NICOTINAMIDE AND OCTADECANOIC ACID
- Heats of Dissolution of Thiamine Disulfide-Fatty Acids Complexes in Ethanol
- Kinetic Study of the Release of Thiamine Disulfide(TDS)from TDS-Higher Fatty Acids Complexes. II. : Effect of Odd-Numbered Fatty Acids
- Hygroscopicity and Dissolution of Thiamine Disulfide-Higher Fatty Acids Complexes
- 2-II-1 ポリソルベート20によるビタミンAパルミテート可溶化液のゲル濾過(日本ビタミン学会 : 第30回大会一般研究発表要旨)
- ポリソルベート80によるビタミンAパルミテート可溶化液の薄層ゲル濾過
- 1-B-3 界面活性剤によるビタミンA可溶化液の薄層ゲルろ過(II)(日本ビタミン学会 : 第28回大会研究発表要旨)
- 2-II-4 薄層ゲルろ過 : (I)ポリソルベート80で可溶化されたビタミンAの挙動(日本ビタミン学会 : 第27回大会研究発表要旨)
- ヒドロキシプロピル化Sephadex G-50カラムを用いたゲルろ過における脂溶性ビタミンの挙動
- Interaction between Thiaminetetrahydrofurfuryl Disulfide with Fatty Acid in 1,2-Dichloroethane
- Solubilization of Thiamine Disulfide by Fatty Acid or Its Analog in 1,2-Dichloroethane
- Effects of Temperature and Alkyl Chain Length on the Associations of n-Fatty Acids in 1,2-Dichloroethane
- Hygroscopicities of 3-Aminopyridine (3AP) and Fatty Acid Complexes (FA-3AP), and the Release of 3AP from FA-3AP
- PH-SENSITIVE DOCOSANOIC ACID-NICOTINAMIDE COMPLEX, AND ITS APPLICABILITY TO A PH-RESPONSIVE DRUG DELIVERY SYSTEM
- Preparation and Physicochemical Properties of New Crystalline Complexes Composed of Fatty Acids and 3-Aminopyridine
- 44. 光ファイバーセンサーを用いた尿中成分の認識
- THE TEMPERATURE-RESPONDENT RELEASE BAHAVIOR OF A NEW CRYSTALLING COMPLEX, DOCOSANIC ACID-NICOTINAMIDE
- (44)光ファイバーセンサを用いた尿中成分の認識
- In Vitro Percutaneous Absorption of Thiamine Disulfide through Rat Skin from a Mixtrure of Propylene Glycol and Fatty Acid or Its Analog
- 1-I-6チアミンジスルフィドの経皮吸収 : 第43回大会研究発表要旨
- Formation of a Cycotiamine Complex with Fatty Acid in Chloroform
- 2-II-37チアミン誘導体と脂肪酸の複合体形成について : 第42回大会一般研究発表
- Formation of a Cycotiamine Complex with Fatty Acid in Dichloroethane
- Heats of Dissolution of n-Fatty Acids in Ethanol
- Association of 1-Octadecanoic Acid in 1,2-Dichloroethane
- 第八改正日本薬局方による市販製剤の崩壊試験について
- アセチルサリチル酸アルミニウムの薬剤学的研究(第二報)
- アセチルサリチル酸アルミニウムの薬剤学的検討(第 1 報)
- Separation of Fat-soluble Vitamins by Gel Filtration:VII. Determination of Vitamin D in the Presence of Vitamin A and α-Tocopherol