Relapse of Acetic Acid-Induced Gastric Ulcer and Gastric Mucosal Prostaglandin I_2 Level in Rats
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The healing process of acetic acid-induced gastric ulcer in rats was observed with an endoscope for 365d after ulcer induction. The ulcers were induced by acetic acid solutions of various concentrations (2.5 (I), 5.0 (II), 10 (III) and 20% (IV); 0.05ml). On day 3,a positive correlation was observed between the ulcer index (UI) and the concentration of acetic acid solution. On day 365,cumulative healing rates in groups I, II, III and IV amounted to 100,100,58.3 and 51.7%, respectively. The cumulative relapse rates in groups I, II, III and IV were 0,13.6,66.7 and 58.6%, respectively. Significant correlations were observed between initial UI values and cumulative healing or cumulative relapse rate.On day 365,rats were divided into two groups, a healed group and non-healed group, and the gastric mucosal prostaglandin I_2 (PGI_2) level was measured by bioassay. The PGI_2 level around ulcers in ulcer-induced rats was higher than in normal rats, and it was higher in non-healed rats than in healed rats. Moreover, the PGI_2 level was higher in those groups which showed a higher cumulative relapse rates.The above results indicated that the initial ulcer size and the PGI_2 level around the ulcer might correlate to ulcer healing or exacerbation.
- 社団法人日本薬学会の論文
- 1989-03-25
著者
-
河野 修
Research Laboratories Grelan Pharmaceutical Co. Ltd.
-
内田 勝幸
グレラン製薬(株)開発研究センター
-
入野 理
グレラン製薬株式会社研究開発本部
-
入野 理
Research Laboratories Grelan Pharmaceutical Co. Ltd.
-
斉藤 清
グレラン製薬(株)開発研究センター
-
内田 勝幸
明治乳業(株)ヘルスサイエンス研究所
-
斉藤 清
Research Laboratories Grelan Pharmaceutical Co. Ltd.
-
内田 勝幸
Research Laboratories, Grelan Pharmaceutical Co., Ltd.,
-
三崎 則幸
Research Laboratories, Grelan Pharmaceutical Co., Ltd.,
-
河野 修
グレラン製薬 研
-
三崎 則幸
グレラン製薬(株)開発研究センター
関連論文
- 塩酸誘起胃粘膜損傷におけるカプサイシン受容体を介した抗潰瘍作用の検出 : ルテニウムレッドの有用性
- ラット胃幽門洞潰瘍におけるバニロイド受容体の保護的役割
- ラットを用いた呼気テストによる胃排出機能の評価および Wagner-Nelson 法による解析
- ヒマシ油惹起のラットの下痢における厚生型一酸化窒素合成酵素による一酸化窒素およびプロスタグランジンの関与
- Studies on Absorption, Biotransformation and Excretion of Drug. V. Metabolism of Pentazocine in the Rat
- 刺激性試験法に関する研究(第2報)外用散剤の皮膚刺激性試験法の確立
- 抗高脂血症薬フェノフィブラートの抗動脈硬化作用(II)遺伝的高脂血症ウサギにおける血清脂質低下作用を介さない抗動脈硬化作用
- 抗高脂血症薬フェノフィブラートの抗動脈硬化作用(I)コレステロール負荷ウサギにおける血清脂質低下作用を介さない抗動脈硬化作用
- S-1. ラット呼気テストによる消化器機能評価法(^C化合物を用いた消化器機能評価法,シンポジウム1,第50回日本平滑筋学会総会)
- 2, 4, 6-トリニトロベンゼンスルホン酸惹起ラット大腸炎の部位差に関する検討
- Relapse of Acetic Acid-Induced Gastric Ulcer and Gastric Mucosal Prostaglandin I_2 Level in Rats
- Ifenprodil tartrateのIn vivoおよびEx vivo血小板凝集抑制作用の発現様式
- 血中蛋白非結合型及び総Salicylic Acid濃度の簡易測定法
- Salicylateの抗血小板作用--In Vivo,Ex VivoおよびIn VitroにおけるCholine Salicylateの作用
- 口腔粘膜刺激性試験法に関する研究
- Studies on Absorption, Biotransformation and Excretion of Drug. II. Metabolism of 2-Indanamine
- Studies on Absorption, Biotransformation and Excretion of Drug. (1). Metabolites of Clofexamide in Rat
- ノルフェニレフリン(NP)に関する研究(第2報) : NPの吸収・排泄, エピネフリン尿中排泄量におよぼす影響
- ノルフェニレフリン(NP)に関する研究(第1報) : NPの代謝産物について
- 9α-フルオロメドロキシプロゲステロンアセテート(FMPA)のラットDMBA誘発乳癌の抑制効果およびウサギ角膜法での血管新生抑制効果について(発表論文抄録(2001))
- 新規抗潰瘍薬IGN-2098(H_2拮抗薬)のラット酢酸潰瘍縮小期における治療效果
- プロピオン酸菌による乳清発酵物のデキストラン硫酸ナトリウム(DSS)誘発マウス大腸炎および2,4,6,-トリニトロベンゼンスルホン酸(TNBS)誘発ラット大腸炎に対する効果
- 2,4,6-トリニトロベンゼンスルホン酸惹起大腸炎の新規作製法とエタノール濃度の治癒に対する影響
- 下熱鎮痛配合剤の計量薬理学的解析--AspirinとEthenzamide合剤の最適配合比の決定と相互作用の機序の検索
- ラットアスピリン胃損傷と呼気テストによる胃排出能との関連
- ペプチドの消化・吸収における加齢の影響 : F344ラット呼気試験による評価
- S2-2.小動物を用いた生理的な実験系(呼気試験の現状と未来,シンポジウム2,第48回 日本平滑筋学会総会)
- 明治プロビオヨーグルトLG21のラット急性胃粘膜損傷および幽門洞潰瘍に対する効果
- N-ニトロソジエチルアミンおよび4塩化炭素惹起肝硬変ラットにおける塩酸アスピリン胃損傷の発生とそれに対するアルジオキサの効果
- 塩酸アンブロキソ-ルの気道粘液および肺表面活性リン脂質分泌に対する作用
- ラット胃粘膜培養細胞の増殖に対する各種抗潰瘍薬の作用
- ラットアスピリン胃損傷発症と胃排出抑制は相関する
- ラット幽門洞潰瘍の発生過程からみた潰瘍発生機序および神経・血流の果たす役割
- Salicylateの抗血小板作用 In Vivo,Ex VivoおよびIn VitroにおけるCholine Salicylateの作用
- 実験的胃潰瘍の研究 (第6報) : ラット酢酸潰瘍治癒経過の内視鏡観察(2) ―潰瘍の治癒および再発,再燃について―
- NaOH惹起胃炎形成過程におよぼすAldioxaの影響
- N-ニトロソジエチルアミンおよび四塩化炭素惹起肝硬変ラットにおける塩酸アスピリン胃損傷の発生とそれに対するアルジオキサの効果
- 塩酸アンブロキソールの気道粘液および肺表面活性リン脂質分泌に対する作用
- ラット胃粘膜培養細胞の増殖に対する各種抗潰瘍薬の作用
- Ifenprodil tartrate の赤血球変形能および脳血流に対する作用
- Ifenprodil tartrateのIn vivoおよびEx vivo血小板凝集抑制作用の発現様式
- Ifenprodil tartrateのIn vitroおよびEx vivoにおけるウサギ血小板凝集抑制作用
- 抗炎症剤の研究(第5報) : ―ラットadjuvant関節炎における骨病変の時系列特性―
- Iprazochromeの血管系における薬理作用の研究
- 実験的胃潰瘍の研究(第5報) ラット酢酸潰瘍治癒経過の内視鏡観察(1)―潰瘍縮小期について―
- アラキドン酸誘発脳梗塞巣の定量的計測および計測値と卒中様症状との関係