78. 新生児期の先天性心疾患における左室機能評価(核医学-心臓)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
新生児期の先天性心疾患では、特に治療前後や経過観察にRI心プール検査が行われるが得られるデータの再現性(関心領域の設定における)や、他の検査に対する相関(関連性)には注意する必要がある。今回の結果よりRI心プール法における4種類の関心領域設定法の中では、Subtraction法の再現性が最も良好であり、心臓カテーテル検査法による駆出率とも良好な相関が得られた。以上より4種類の関心領域設定法の中では、Subtraction法が新生児期の先天性心疾患における左室機能評価をする為の関心領域の設定法として優れていると考えられた。
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1994-02-01
著者
-
坂本 正文
埼玉県立循環器呼吸器病センター放射線技術部
-
増田 和浩
埼玉県立小児医療センター放射線技術部
-
池井 勝美
埼玉県立小児医療センター放射線部
-
橋本 正美
埼玉県立小児医療センター放射線部
-
恵田 成幸
埼玉県立小児医療センター
-
坂本 正文
埼玉県立小児医療センター放射線部
-
小川原 佳和
埼玉県立がんセンター放射線技術部
-
小川原 佳和
埼玉県立小児医療センター放射線部
-
橋本 正美
埼玉県立循環器・呼吸器病センター・放射線部
-
恵田 成幸
埼玉県立小児医療センター・放射線部
関連論文
- Flat Panel Detector を用いた造影剤10ml左室造影の検討
- 血管造影室における感染対策の現状(アンケート調査より)
- 放射線技術品質保証班 モニタリング作業班・WG 関連機器・器具
- 25.撮影条件のアンケート分析(胸部) : 品質管理 : 第15回秋季学術大会学術研究発表抄録
- 25.撮影条件のアンケート分析(胸部)
- 36. Rapid KV Switching法によるDual Energy Scanの検討(II) : 骨塩定量における誤差因子の解明 : X-CT-1 : 第14回秋季学術大会研究発表抄録
- 35. Rapid KV Switching法によるDual Energy Scanの検討(I) : X-CT-1 : 第14回秋季学術大会研究発表抄録
- 骨董ファントムを用いた骨塩量の定量測定
- 470 シネ撮影装置におけるCRTモニタの検討(第6報) : 輝度特性の比較
- 29. シネ撮影装置における CRT の検討第 2 報 : 施設間の輝度の比較(装置・器具 シネ撮影-2)