372. 新型高速 CT (ProSeed) の臨床応用 : 主に dynamic study に関して(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1992-03-01
著者
-
岡野 義幸
慶応義塾大学病院
-
岡野 義幸
慶應義塾大学・中央放射線技術室
-
長谷川 雅一
慶應義塾大学病院 中央放射線技術室
-
伊藤 敏昭
慶應義塾大学病院中央放射線技術室
-
畦元 将吾
横河メディカルシステム(株)
-
畦元 将吾
株式会社医用画像研究所
-
伊波 善弘
慶應義塾大学病院中央放射線技術室
-
畦元 将吾
横河メディカルシステム
関連論文
- 285. 体輪郭取得精度に関する研究(治療-8 QA・QC他)
- ダイナミックCTの可視化 : 2D-CT Chronogramの考案
- 321 Color Identification Toolを用いた64ch MDCTにおけるプラークのVolume計測精度の評価(CT検査 心臓・冠動脈解析,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- CT-Ventriculography -ヘリカルCTの心イメージングへの応用-
- 画像処理マニュアル(第18回)Adamkiewicz動脈の描出--撮影法から画像処理まで
- 402 3D Fast Spin Echoを使用によるMR-Myelography
- 315 0.5Tにおける高速IR法の基礎的検討
- 435. JETT Scan を用いた臨床応用第 2 報 : 膵病変の診断について(CT 臨床応用-造影)
- 高心拍領域におけるMDCTの心臓イメージングの画質に関する評価 : 心臓動態ファントムによる検討を中心に
- 285 動態心臓冠動脈ファントムによる冠動脈ステントの描出能の定量評価(CT検査 心臓(解析 III))
- 128. 新しい CT3 次元法 (CT-IP 法) の効果(高速連続 CT-1 3-D 表示技術)
- 128. 新しい CT3 次元法 (MIP 法) の効果(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 347. CT画像に利用したニューメタルアーチファクトリダクションソフト(MARS)の効果
- 383 CTによる体積測定のためのスキャン条件及びその測定精度に関する検討
- 73 MD-CT透視を使用した肺生検時における術者被曝の検討(放射線管理 CT被ばく)
- 87.当院における放射線技師の被曝状況の検討
- 40.RI検査後のCT画像におよぼす影響についての検討
- 31.当院におけるロス・フィルムの検討(第一報)(◇中・四国部会◇)
- 293 新しいヘリカルアルゴリズム(Smart Helical)によるCT画像の画質の改善 : 第3報 心臓領域における3D画像の臨床評価
- 314. 高速 X 線 CT (ProSeed Accell) の性能評価(機器・材料-11 CT 装置 CT 用 X 線管)
- 314. 高速 X 線 CT (ProSeed Accell) の性能評価(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 199. Fast CARD 法を用いた高速シネ MRI の検討(MR 動態 MR)
- 173. 新高速撮影手法 GRASE (Gradient And Spin Echo) の臨床評価(MR 高速 SE-2)
- 168. 3D FAST SE 法の臨床応用の検討(MR 高速 SE-2)
- 167. 0.5T における Fast SE の臨床評価 (第 3 報)(MR 高速 SE-2)
- 3. 0.5T MR 装置における Fast SPGR Dynamic Scan の検討(MR 造影-1 ダイナミック)
- 304. 新型 1.5T 装置 (Sierra) における画質評価 : 主に FSE, FSPGR, Chem-SAT の有用性(MR-10 高速 SE-3)
- 54. Pelvic Phased Array Coil 使用による骨盤腔 MRI(MR-3 RF コイル)
- 48. 0.5 における Fast SE (RARE) 法の評価 (第 2 報)(MR-1 高速 SE-1)
- 304. 新型 1.5T 装置 (Sierra) における画質評価 (FSE. FSPGR. Chem-SAT の有用性)(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 54. Pelvic Phased Array Coil 使用による骨盤腔 MRI(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 48. 0.5T における Fast SE (RARE) 法の評価 (第 2 報)(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 503. Surface Coil 用補助台使用による画像評価(MR-14 MRI-5 サーフェスコイル)
- 503. Surface Coil 用補助台使用による画像評価(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 35.当院のCTによる脳, 心, 肝, 膵のDynamic scan(第38回総会会員研究発表)(CT-2応用-1)
- 求められるワークステーション装置(特集号企画 ワークステーション装置の性能比較)
- 53 ヘリカルスキャンを用いた被曝軽減アルゴリズムの報告
- 42 肺野・縦隔Hybrid Recon Kernelの検討
- 480 Virtual Volume Displayの開発と臨床的有用性について
- 409 Virtual Volume Displayの臨床応用
- 285. 体輪郭取得精度に関する研究(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 334 慢性閉塞性肺疾患に対する高速CTの有用性
- 39.前腕骨撮影法の検討(第3報)(第23回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 249.前腕骨撮影法の検討(第2報)
- 133. 高速 CT (Proseed) の肝腫瘍に対する臨床応用第 2 報(高速連続 CT-2 3-D 臨床応用)
- 試作甲状腺専用コンバージング・コリメータの評価 : 第17回秋季学術大会予稿
- 29 一体型Angio-CT(ACT)における造影剤濃度, 量, CTプロトコールの検討
- 28 一体型Angio-CT(ACT)システムに関する有効性および臨床評価
- 11 3Dモニターによる回転DSA立体表示のための収集条件の検討
- 251. 脳血流 SPECT 画像における散乱・吸収補正の検討(核医学-10 吸収・散乱)
- 251. 脳血流 SPECT 画像における散乱・吸収補正の検討(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- シネ撮影における画像の品質管理 : 患者データ篇 : 第44回総会学術研究発表抄録 : シネシステム他
- AIを用いた撮影条件支援システムの開発 : 第44回総会学術研究発表抄録 : 断層撮影
- 420.骨シンチグラムにおける^Tc-HMDPの使用経験及び^Tc-MOPとの比較検討(第37回総会 会員研究発表)(RI-14放射性医薬品2)
- 303.Radioimmunoassay法による血清Pregnancy Specific β_1-glycoprotein (SP_1)の測定(第37回総会会員研究発表)(RI-11 試料測定3)
- 95. 大血管病変における内視鏡 3D-CT の検討(CT 3D・血管表示)
- 169. ICU における胸部ポータブルの CR と従来法の比較評価(CR-1 胸部)
- 169. ICU における胸部ポータブルの CR と従来法の比較評価(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 34.肩関節の脱臼疾患における撮影法とNG基準-III:ディディ法,45°セファロガウダール法 : 東京部会 : 一般撮影2
- 33.肩関節の脱臼疾患における撮影法とNG基準-II : 東京部会 : 一般撮影2
- 32.肩関節脱臼疾患における撮影法とNG基準-I : 東京部会 : 一般撮影2
- 320列CTを用いた脳血管動態撮影時における水晶体被ばく低減方法の検討(第66回総会学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 78. 高齢者の頸椎斜位撮影法について(単純撮影-2 上肢)
- 124. 高齢者における頸椎撮影法の一考察(単純撮影-1 骨・甲状腺他)
- 2. 高齢者における膝関節側面像単純撮影の撮影上の工夫(単純・造影 他)
- 2. 高齢者における膝関節単純写真の撮影上の工夫
- 64列MSCTの臨床応用バリアブルピッチヘリカルスキャンシステムの使用経験
- 372. 新型高速 CT (ProSeed) の臨床応用 : 主に Dynamic Study に関して(CT-7 応用)
- 199. 動脈塞栓術 (TAE) に於ける CO_2-DSA の応用評価(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 67.^I-OIHにおけるガンマレノグラムおよび腎動態イメージ(RI-3 放射性医薬品他)(第39回総会会員研究発表)
- 196. CFL シネフィルムの成人病心疾患への適用評価(画像技術-4 シネフィルム)
- 95. CT 誘導定位脳手術に於ける Quantex Coordinate Soft Ware (横河) の臨床経験(CT-3 計測)
- 532 腹部CTにおけるAuto mAと画像改善ソフトによる低線量化の検討
- 387 CT肺密度法による気腫性病変の検討
- 32 救急時におけるヘリカルCTの有用性 : 主に大動脈解離に関して
- Auto mAによる被曝低減の臨床的検討
- 133. 高速 CT (Proseed) の肝腫瘍に対する臨床応用第 2 報(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 430. 高速スキャン・高速テーブル移動 CT 装置 (ProSeed) の臨床応用(X-CT)
- 430. 高速スキャン・高速テーブル移動 CT 装置 (ProSeed) の臨床応用(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 372. 新型高速 CT (ProSeed) の臨床応用 : 主に dynamic study に関して(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 403.^Tc-DTPA***ゾル吸入法による各種間質性肺疾患の定量的評価(第41回総会会員研究発表)(RI-14 肺)
- 217.唾液腺機能の解析法および定量的評価(第41回総会会員研究発表)(RI-10 唾液腺他)
- 160.心臓用ファントムの試作と心駆出率の評価(第40回総会会員研究発表)(RI-2 体外測定-1)
- ^Tc-HM-PAO 脳血流シンチグラフィーの基礎的研究 : 血液挙動を中心として : 第44回総会学術研究発表抄録 : RI-2放射性薬剤
- 129. MDP 法を用いた脈管投影画像の試み(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 12. バリアブル JETT Scan 法による画像評価(CT-性能評価)
- 9. JETT Scan Data を用いた New CT-3D Image の評価(第 11 回放射線機器技術発表会予稿)
- 12. バリアブル JETT Scan 法の画像評価(第 21 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 247. ^Tc-ECD 血中動態の基礎的検討(RI-15 脳血流-3)
- 247. ^Tc-ECD 血中動態の基礎的検討(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 頭部灰白質と白質のT_1強調画像とTR,TEの関係 : MR-1 映像技術
- 186. ヘリカルリコンアルゴリズムの検討(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 26. 上部消化管撮影 画質向上策 (第 3 報)(胃造影撮影)
- 26. 上部消化管撮影画質向上策(第 3 報)(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- Accuracy and Reliability of Three-Dimensional Surface Reconstruction Measurement.
- 日本救急撮影技師認定機構による緊急頭部MRI検査における多施設アンケート現状報告(第68回総合学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 日本救急撮影技師認定機構による脳血管障害を考慮した脳CT撮影条件アンケートの報告(第68回総合学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 日本救急撮影技師認定機構による外傷患者の体幹部CT撮影条件アンケート報告(第68回総合学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 320列CTを用いた小児撮影における被ぱく低減技術の比較 : clinical study(第39回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 320列CTを用いた小児撮影における被ぱく低減技術の比較 : phantom study(第39回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)